2003年9月アーカイブ

(後日内容訂正しました)
im0311_144.gif先月号の予告をみて期待して待っていた11月号。「プロが教えるMovable Typeの構造デザイン」...ほんと、プロ向けのため、素人の私にはちょっとついていけない記事でした。確かに「デザイン」じゃなくて「構造デザイン」なんですね。ちょっとがっかり。なにが書いてあるのか理解できない私が悪いのですが。

構造はどうあれ、あちこちのBlogサイトを見ていると、すてきなデザインのサイトがたくさんありますよね。それに比べてうちは...情けないっ!。素人にも楽しくわかるMTのカスタマイズ方法の情報求む!

平田さんのTypePadの記事や、maskinさんの連載は楽しく読めました。TypePadで手軽にBlogを始めたい方にはオススメです。本屋さんへGO!

日本の政治家のホームページって全然見たことなかったけど、(ムネオハウス以来?意味が違うか...)チタンPowerBook G4と一緒に写ってます。
あべ晋三のホームページへようこそ!!

XOOPSでできてるサイトなんですね。まさにBlog風。読者もコメントできます。さすがに最近はサイトが混雑しているご様子です。しかしほんとにMacユーザーなのか、かっこつけでチタンPowerBookでポーズをとっているだけなのか...。バックのUnixのコマンド風なのがかえって怪しく見えなくもない。

私はあまりUnixコマンド詳しくないですが、よくよく見るとシャレですか?これ...
「cd koizumi_cabinet」小泉内閣にディレクトリ変更。
「cd jimin_honbu ; grep ....」自民党本部にディレクトリ変更して日本人の心を検索。
「./configure ; make new_japan ...」新しい日本を作ろうとしてるのかな?

銀座三丁目にて。(アングルが悪くてすみません。)映画を見に行った時に撮影したので雨が降ってます。そういえばこの敷地の道路を挟んで手前のところも、ビルの入居者の入れ替わりが激しいところ。昔はワーナーブラザーズショップがありましたね〜。今じゃよそでも見かけなくなりました。ディズニーストアのようにはいかなかったのね...。

なんて、つまらない話でお茶を濁したりしているのに、カウンタが1000ヒット到達していました!ご来訪の皆さまに感謝!!!

水曜日に名もなきアフリカの地で を見ました。水曜日はレディースデーかと期待して行ったら、シネスイッチは金曜日がレディースデイでした。でも客層は圧倒的に年齢層の高い女性が圧倒的に多かった。おじさんというかおじいさんもいました。考えてみればドイツ映画ってほとんど見たことないかも。

面白かったけれど、私は「大感動」という程ではありませんでした。期待が大きすぎたかな。女の子が主人公かと思っていたので、展開に少し戸惑いました。結局お母さんが主人公だったみたい(?)。どうも話の中心がどこなのか定まらないので見ていてちょっと落ち着かなかったのかも。一家の料理人として雇われている「オウア」の演技が一番Goodでした。

東大のページに詳細が出たようです...次期システムに関して
やっぱりHDなしのネットブートでHappy Hacking Keyboard Lite 2に3ボタンマウス!まさにUnixな仕様です。私はこれだけではよくわからないのですが、この1,149台を4台のX Serveで管理するんでしょうか?X Serveってそんなにすごかったんですか...。しかしNECリースが落札したわけだから、主な目的は「超高速NAS NEC iStorageNV7220」というご本尊様を使ってもらうことなのかな。

アメリカでもかなりこのニュースは話題になっているみたいで、特に面白かったのは、この記事のタイトル。Tokyo U buying 1,150 iMacs (the right story)...最後に「ホントの話」ってカッコ書きが...

もともと理系の研究室などではMacもまだまだ頑張っていたりするので、今後はそちらへの波及効果も大きいかもしれないですね。

maccom.jpgそろそろ私も.Macのサービスが期限切れ、アップルからも通告のメールが来てました。始めは無料→有料化に伴う半額キャンペーン→そして税込みで年13,440円とは厳しい!せめて月々の使用料として支払えるともっとみんな積極的に更新する気にもなると思うのですが、一括でこれだけ払うとなると、ほんとにこのサービスが自分に必要なのか真剣に悩むところでもあります。ま、まだディレクトリにデータがごっそり入れてあったりするので、とりあえず更新する予定です。ではアップルからの「オファー」はといいますと...。

★.Mac メンバーシップと、.Mac、PC のどちらのユーザにも人気のベストセラーゲーム、Sim People (TM) (日本語名称「シムピープル」) Macintosh 版とのバンドルセット*
★.Mac メンバーシップと、世界ナンバーワンのオンライン・マルチプレイヤー・アドベンチャー・ゲーム、EverQuest (R) Macintosh 版 (英語版ーこれには 1 ヶ月の無料プレイタイムが含まれています)とのバンドルセット*
★クーポンは、Apple Store でのオンラインショッピングで、2,501円(税別)以上お買い上げの場合にその場で2,500円をディスカウントさせていただきます。*

ちょっと日本語が変なので少し意味不明ですが、要はこの3つのうち1つを選べと言うことみたい。ゲームはしないからアップルストアのクーポンかな...。ワイヤレスマウスはこのクーポンをもらってからストアに注文するもりです。

さて、これまで.Macを使っていて良かったことと言えば?

今日の朝日新聞の朝刊をを読んでびっくり。東大で来春1,150台もMac導入だそうです。リナックスからMac OSへの乗り換えとは珍しいですね。確かに東大生といってもパソコンスキルのレベルは様々。いきなりリナックスを使えと言われても、Windowsともずいぶん違うし個人レベルで大変だったのでしょう。以下は記事の引用です。
NECの関連会社が共用パソコンシステム納入の一般競争入札で落札し、約1,150台がマックになり、システムを制御する基幹コンピュータのサーバーの大半はアップル製になる。
(中略)
マックを導入する理由について、東大では「ウィンドウズに比べて様々なソフトの導入がしやすく、不具合が起きても自分で直しやすい利点がある」と説明してる。

ほ〜そういうことですか。サーバーも。ウィルス騒ぎで大変だったりしたのかな。全体としてどんなシステムになったのか興味ありますね。しかし東大で大量採用というだけで、アップルとしては久々の快挙ではないでしょうか。アップルでも1000台を越える受注は初めてだそうです。

asahi.comの記事はこちら

日ごろ、調子が悪いのを我慢してSafariを使っていたので、Mac OS X 10.2.8 Updateにすかさず飛びついてしまいました。SafariやJava関連が改善されるみたいだったので。PowerBookのほうは難なく終わったのですが、QuickSiliverの方は、インストーラ終了後に画面がブラックアウト。やむなくリセットボタンで強制的に再起動するハメになりました。ひやひやです。目立って変わったところといえば、キーボードとマウスの設定のところにBruetoothの設定ができるようになっていました。Safariはどこが良くなったのか全然わかりません。スタイルシートで日本語フォントの指定が効かないのを早く直して欲しいです。不意に強制終了してしまうことも多かったので、せめてこれが直ってくれてるといいんですが...。

とりあえず両方とも動いていますが、アップデータの配付がストップ。Ethernet関連のトラブルが多いとか。もし不具合が出た場合は、AppleGMACEthernet.kextというファイルを古いものに戻せばいいらしいです。(MacFixIt - Troubleshooting Mac OS X 10.2.8...英語ですが細かいトラブル情報)幸い私はDHCPは使ってないので今のところ普通に使えてます。修正版、早く出してくれないかなあ。なんだか不具合がでてきそうで怖いです。

BSの「ER 8」先週で終わっちゃったんです。また月曜日の夜が寂しくなります。グリーン先生がんじゃって、ぽっかり穴が空いたというのはこのことです。先生が死んでしまう回では、家を留守にする予定で、もちろんHDDに録画予約したのですが、その日に限っていつもより10分遅れて開始。出かけてから気づいてあわてて戻ってタイマーセットをし直しました。おかげて無事見られました。しかし悲しい...。
これからはカーター君中心で回っていくのかな。ちなみに私はロケット・ロマノとコーディー先生が好きです。

アメリカでは9/25に第9シーズンのプレミア開始。はやく次のシーズンが見たいよ〜。
ER: The Official Site

日本のファンクラブサイトも熱い!
::::: ER fanclub Homepage :::::

考えてみると、昔から案外と海外ドラマ好きです。
スパイ大作戦、大草原の小さな家、刑事コロンボ、警部マックロード、バイオミック・ジェミー、スタートレックなどなど。でも最近の話題の海外ドラマはこのERくらいしか見てないです。このあたりもまた「なつかし路線」に走ってる。歳をとった証拠ですな。

このサイトの前身、職場のMacユーザーで作っていた「まっくらぶ」という同好会の記事をアーカイブで公開しました。サイドの下の方に出てます。移行にあたってあらためで全部読み返してみると、衝撃のiMac登場から今までの時代の流れがだいたいわかって、自分なりのMac歴みたいなものになりました。同好会そのものは実は10年くらい活動していたんです。こちらに引っ越してきてはや1ヶ月以上が経過。なんとかほぼ毎日更新できていますが、もう少し頑張りますね。前から引き続き見て下さっている数少ない部員の皆様も、新しくこちらを見つけて見に来て下さる皆様も、どうぞよろしくお願いいたします。

新しいPowerBook G4の発売日には、他にも新発売がたくさんありました。まずはソニーのサイバーショット DSC-U50。私もとぉ〜っても欲しかったのですが、Dimage X20を買ってしまったばかりですからもちろん我慢。代わりに同行者が買っていましたので、是非使用感などコメントして下さい!。こうなったら内輪でPhotologでも始めようかなあ。アスキー系のMac雑誌で大プッシュのFotologも興味はあるのですが...。

new powerboo kG4 15今日は新しいPowerBook G4の発売日です。自分では買いませんが、知り合いのPowerBook G4購入におつきあいしてきました。新製品発表前から20日に一緒に出かけることを約束していたのですが、まさかちょうど新製品の発売日になるとはびっくり。帰り道の距離を考慮して有楽町に集合しました。

なにを買うのか事前打ち合わせ(?)して確認した後、有楽町のビックカメラヘ直行!目的は新しいPowerBook G4 15インチのコンボドライブモデルです。天候の悪さもあってかMac売り場は予想よりは静かな雰囲気。はじめは新しい15インチのPBに気づかず(というか大きく見えて、17インチかと思ったんです...)通り過ぎてしまい、少し探してしまいました。スーパードライブモデルは在庫無しでご注文受け付け中でしたが、コンボドライブの方は在庫あり!やった!!!トップの写真は外箱のカバー(?)とアップルのおねえさんの足です。外箱にさらにカバーが必要とは、地球温暖化には反してますが、アップル製品には必需?

糸瓜忌とは正岡子規の命日です。学生のころ、文学なんかほどんど読まなかった私が、どうしでだったか覚えてないんですが、正岡子規の随筆を読んではまりました。(写真は当時に読んだ「墨汁一滴」セロファンのカバーが時代を感じさせますな...)俳句が特別好きというわけではないんですが、子規本人が好きになったんだと思います。その頃、松山市にある子規記念博物館にも行きました。ここでは子規の俳句25,000句以上をPDFファイルでダウンロードできます。これはスゴイ。

ずいぶん前に、鴬谷の駅の近く、根岸の里(現実はラブホテル街...)にある子規庵にも行ったことがあります。周りはほんとにケバしいラブホテルばかりなのですが、この子規庵の周りはなんとか昔の雰囲気も残されており、保存会の方々の努力で、子規庵そのものも、その庭も、当時のままの雰囲気が出ています。また行ってみようかな。

「松一木根岸の秋の姿かな」

ゲロッパ

| コメント(0)

Revolution Of The Mind: Live At The Apollo, Vol. III今頃ですがゲロッパ! -GET UP!-を見ました。座頭市とどっちにしようかと思ったのですが、座頭市はロングランしそうだったのでこっちにしました。ちょっと中盤は「ソウルフル」から離れてドラマになってしまった(映画なんだからあたりまえか)のですが、最後はしっかり盛り上がって面白かったです。小学校で「マイ・ガール」なんてやるのかなぁ...とは思いましたが「フィクション」ですからね。羽原組の皆さんがみんなとっても生き生きしていて楽しかったし。

映画の中に出てきたアルバムがこれでした。JBってほんとにたくさんアルバム出してます。これはライブアルバム。いまだに現役なんだからさらにすごい。井筒監督は当然JBのコンサートにはいくんでしょうね。

Appleはノートの時代だと高らかに宣言する一方、ノートに特化していた東芝は250億の赤字す。 ZDNN:東芝、収益悪化のPC事業戦略を見直し HP(ヒューレット・パッカード)の値下げ戦略に負けてしまったそうで。確かに最近日本でもDELL並に広告が出るようになりましたね。強気のフィオリーナ...。職場はDELLばっかりなので、そろそろHPでも買ってみてはと思ったりしてました。Appleも価格競争の影響が無いわけではないけれど、ブランド力があるから、多少高くても買いたいと思わせる一定のユーザーを持っているのでしょう。商品デザインに力を入れるのもそれもまた企業戦略なわけで。 東芝のノートパソコンは最近はどうも特徴が無く、選択されないのもMacユーザーから見てもわかります。私のイメージだと、国民機の安心感でNEC(まあここも頑張らないと...)薄さでシャープ、AV機能でソニー、世界最軽量や他にないしかけでで頑張る松下。ちょっと高級で堅牢なイメージのIBM...。ペン入力のパソコンを投入するみたいですが、先行き少し怖いですね。失敗しないことをお祈り致します。

bluetmouse.jpg出ました。New PowerBook。G4だけど、全てのラインナップが新しくなりました。
アップル - PowerBook G4
15インチは無事PCカードスロットも搭載。12インチももう1Gですね。12インチは少しは暑さ対策が施されたのでしょうか...。

最軽量モデルで2.09kgと、新しいPowerBook G4の3つのモデルは、どれも一日中持って歩けるほどの軽さが自慢。
むむ。これはMacintosh SEをキャリングケースに入れて背負い、平気で自転車にのって走り回るような、体格の良い方々が多いアメリカならではの説明文。日本じゃこれ重量級じゃないですかぁ?私は12インチのPBでも1時間くらいしかもたないっス。他の持ち物も多いからなんですが...。

そして私が待っていたワイヤレスマウス!
Apple - Wireless Keyboard and Mouse
マイクロソフトもBluetoothマウスを出しているのですが、あまりに高くてデカい!一方Appleのマウスは...。ほんとシンプルでびっくり。なくしちゃいそう。でもマウスはたぶん買うと思います...。日本のアップルストアにアクセスできないから、今晩中にはサイトも変わるのかな???...と思いきや、もう変わってました。8,500円也。

パリでのMac World Expo、いよいよ明日からです。明日の夜にはもうなにか新しいものが発表されていることでしょう。それが結局何になるのか...毎回それが楽しみ。1企業の展示会での発表に一喜一憂するユーザという現象は、さすがにほかにはなさそう。だから宗教的だなんて悪口もいわれちゃうのかな。

15インチのPowerBookはまず間違いなさそう。私は純正のBluetoothのマウスを待っているのですが、やっぱり1ボタンになってしまうのか...。一度2ボタン&スクロールを経験してしまうと、1ボタンマウスはどうも物足りなくなります。でもよくよく考えてみると、あんまり右クリックは使ってないので、スクロールボタンさえついていれば御の字なんですけどねえ。そういえば、職場でWindowsの操作を教えてあげたりするときに、右のボタンをクリックしてっていうと、そんなの初めてつかったって驚く人が多いです。右ボタンの利用率は実は低かったのか...。

光原社先日盛岡に行ったときに「光原社」に行きました。ガイドブックにも必ず出ている、宮沢賢治ゆかりのお店です。お店の品揃えもお店の雰囲気もとってもよかったです。盛岡に行かれた際は是非立ち寄ってみて下さい!

本家盛岡市の光原社のサイトは見つかりませんでしたので、仙台光原社でご紹介。

coffee podここでは同居人が上品な津軽塗りのお箸(普段使っているお箸の先がちょうどかけちゃったので)とコーヒー豆入れを購入。私はコーヒーはあまり飲まないのだけれど、とっても渋くていい感じです。そしてこの入れ物の蓋のスクリューをクルクル回すとなんとも言えない軽い手応えでびっくりしました。1つ1つ木目の模様が違うので、それを選ぶ楽しみもあり...。

少しネタが古いけれど、New York Timesで、アメリカ国内でのホームコンピュータのシェアがMacは1%位だと書かれて怒っている記事がありました。(英語)
MacDailyNews - News - Welcome Home
私の周りには(私のせいなのか)Macユーザーが多いのですが、先日夫婦共にPowerBook G3を持っているお宅に訪問した時のこと。Macのシェアはどのくらいなのかと聞かれたので、まあ良くて5%くらいかな...と言ったらかなり驚いていました。まわりがMacユーザーばかりなので、そんなに少ないとは思わなかったみたい。しかしさすがに1%と言われると、もう絶滅危惧種の域に達しますね。Macユーザーが怒っても無理ないか...。

しかしこれに関連して、もう1人のアップルの創始者Steve Wozniakのこの話が面白かったです。(英)
この記事のポイントは、自分はずっとMac OS 9でサーバを動かしているけれど、ファイヤーウォールも使ったことないし、ハッカーにもやられたことはない...というところだったのですが、アップルは、ハーレーダビッドソンに似ている...というところが面白かったです。

It’s very similar to Harley-Davidson. So many people will only buy a Harley-Davidson. It’s already pre-decided and it has nothing to do with what the specs of a Harley are. And to keep that brand loyalty, Apple is doing a good job of differentiating their products with style and early features.
スペックで選んでいるわけではなく、ブランドで決めている...かぁ。確かに。コミュニティが活発なのもなんとなく共通してますね。先日のハーレー100周年のイベントも盛り上がってたようですし。

そしてPCユーザーはPCは使いたいと思っているけれど、PCを愛してはいないとも言ってます。私もMacを愛しているんだと思います...。

今日はアダプテーションを見ました。実は「マルコビッチの穴」は見ていません。脚本家が同じというのは知ってましたが、内容についてはニコラス・ケイジが双子だという位の予備知識しかなかったけれど、彼の双子の演じ分けはうまかった。主人公はほんとに情けないつまらない男に見えました。私も影響されやすいタチなので、原作(?)の「蘭に魅せられた男−驚くべき蘭コレクターの世界」も読もうかと思ってます。

condenser.jpgこれがAirMac BaseStationを昇天させたコンデンサ×2個。材料費実費150円で交換してもらいました。(ういとさん、ありがとうございます!)無線での接続も確認できて、無事復活です。

さあこれどうしようかな。誰かに譲るか、職場で1人無線LANにするか...。

sexyvoice1.jpg黒田硫黄のマンガを読みました。「セクシーボイスアンドロボ」の1・2巻、「黒船 」「大王 」の2冊の短編集など。高野文子の「黄色い本 」以来、読んだな〜という感じがしたマンガでした。昔はずいぶんマイナーなマンガも読んだのですが、最近はさっぱり。

をとったのと、映画の原作ってところで動機づけ。今は「茄子」3巻までを読んでいるところ。
黒田硫黄のマンガに出てくる女の子はみんなどことなく似てる。今時のしっかりした女の子って感じで、みんな基本的に頭が良さそう。彼の理想の女性なのか???...私は「ロボ」が好きです。

大日本天狗党絵詞 も読みたいんですが、一度にこんなに買ってしまってはお金が無くなるので、また後日に読むつもり...。

ソニーのハイブリッドレコーダ出ます。250Gのハードディスク!!!たくさん入りそうだけど、たまったライブラの整理が大変そう。ネット対応やビットレートも細かい設定機能はない模様。ソニー、BSアナログ対応「スゴ録」ハイブリッドレコーダ 東芝がディスク書き込みスピードを上げればまだまだ松下にもソニーにも勝てるんだけどなあ。うちのRD-X3は快調です。DVD-Rに焼くのは時間がかかって面倒くさいので、もっぱらDVD-RAMに記録。どんどんRAMがたまってます。寝苦しい夜中にあれが自動的に起動して録画を始めると、ハードディスクの駆動音で眠れなくなりますです。
audible_ipod.jpg月曜日に何か発表される...ということで、てっきりワイヤレスキーボードとマウスかと思ってましたが...ちょっとまだ物足りない発表。でもパリのExpo前ですから、ジョブスの基調講演用に派手なものはとっとかないとまずいですもんね。私の10GのiPodも、容量は残り2Gを切りました。iPodを新たに購入検討されている方、ハードディスクは大きければ大きいほど可ですよ。あっというまに一杯になっちゃいますので。(おっとこれは私がDVD&HDDレコーダを買うときに受けた助言と一緒...)

アップル、新しい20GBと40GBのiPodを発表
アップル、さらに高速になったiMacを発表

iPod本体でプレイリストが作れるのはいいですね。これ前のモデルからできたんですか???出先でプレイリストで聞いていて、やっぱりこの曲はいらないなあ...とか、この曲も追加したいとか思うことも多かったので。ソフトウェアのアップデートで是非対応して欲しいですっ。 でもWindows版iTunesは出ませんね。Win用に付属の「MUSICMATCH Jukebox Plus」は、私の周りのWin & iPodユーザーには不評でしたので、iTunesWin版が出たら単独ソフトウェアでもみんな買うんじゃないのかなあ。

ついでによく見ると、アップルストアで専用のモンスターケーブルも売ってたんですね Monster iCable on The Apple Store (Japan) 。私もMonster のケーブル、CDプレーヤー→アンプ用に使ってます。

airmac03.jpg
...を結局買ってしまいました。
(劣悪な環境下に設置されているBaseStation→)
さっそく家に帰ってPowerBook G4 12から、いきなり無線で接続して設定開始。128bitのWEP(接続のための秘密の暗号)はアクセスが遅くなるみたいなので、セキュリティにはWEPは使わず、接続する機器のMAC(Macintoshのことではないんです)アドレスを登録することにしました。うちはPowerBook2台と東芝のDVDレコーダーにつけているPlanexの無線LANアダプタの3つを登録。この間1回設定を間違えて全くネットにつながらなくなったので、リセットして最初からやり直ししました。AirMacは単なるブリッジとして使い、アドレスはADSLのルータに振ってもらうことにしたのですが、なんだかんだで結局2時間かかって、最終的にはPowerBook2台は接続完了。どうしてもDVDレコーダにはアクセスできなかったので、そちらの設定とUSBプリンタの接続は翌日順延。

airmac01.jpg今月の藤本裕行氏のフロントコラムは、なんとAirMacの記事。時期が1ヶ月ズレているとはいえ、私と同じ状況なんでびっくりでした。
そうそうまさにこれ...

普段は真ん中の1つだけが緑に点灯しているランプが、3つともウルトラマンのカラータイマーのような赤の点滅を繰り返している

違ったのは、結局私は新AirMac BaseStarionを買ってしまったというところ...。

まずは「儲け主義崩落への序章マイクロソフトが抱える負の要因」について。いやいやホントに儲けてる...そして汚いヤツだマイクロソフト。それを消費者に還元する気はないのかね。OSやソフトウェアの値段だって、これだったらもっと安くできるはずだよな〜。でも安くしなくても当然売れるから...。このところのウィルス騒ぎでXPもあんまり良くないという印象をしっかり与えておいて「セキュリティは万全」とか言って次のOSロングホーンの登場となるのか...。ひどいなあ。昨日もOfficeのアップデートにかなり時間をとられたばかり。これをすごい数のユーザーがやっているのかと思うと、その経済的損失はかなりなもの。キャッシュで返してくれぃ!ゲイツ君!!!
そしてこんなことも?!goyou's blog : 自社製品さえ脱共有化

先に書いたiTunes Music Storeから購入した曲、eBayからキャンセルされてしまいました。でもなかなか興味深い試みでしたね。今後の動向に注目です。こういうことがあると日本でのサービスがますます遠のいてしまうのでしょうか。でも今朝見たときは16,000ドルぐらいになっていてびっくりしましたけど。入札するほうも、ドネーションのつもりでビットしているからこんなになるんですね。
eBay mutes iTunes song auction | CNET News.com

翻訳記事はこちら
ZDNN:ダウンロード音楽のオークションが中止に

iTunes Music Store周辺がいろいろと話題になってます。見切り発車している部分も多いからいろいろと物議をかもすのでしょうか。Storeで購入された曲がeBayに出品されているというニュース。(細かいニュアンスがよくわからないので、違っていたらご指摘下さい。)iTunes auction treads murky legal ground | CNET News.comどこまでの権利を購入できるのか...そしてその権利を売買することができるのかみたいなことでしょうか...。なんだか複雑なことになりそう。

日本語版の翻訳記事が出ましたのでリンク追加します...。CNET Japan - iTunesで買った音楽をeBayでオークションにかけたら?

そして... 問題のeBayへの出品物(このリンクは1週間限定!) しかもこれ、1セントからスタートしてるのにすごい値段になってます!!!

kaeru0903.jpg
すみません。Dimage X20は暗闇に弱く、ピンボケでした。画像は補正してません。道路の真ん中で(しかも「止マレ」の文字の上)で身構えていたところをあわてて撮影。ベロを出して死んでいるのかと思いました。こんなところにいると、明日の朝には車にひかれてペチャンコになっちゃうよ〜。

英語ですけどiTune Music Storeでストーンズの曲が買えるようになったという記事。Rolling Stones music available on iTMS | MacNN News ストーンズも登場となると、ますますネット販売の拍車がかかるか?!アーティストによっては、アルバムの曲をバラバラに買われるのは不本意なので、ネット販売に反対する人たちもいますね。でもそれは売りたい人だけが参加すればいいわけですし。 しかしどうも日本のレコード業界は固いですね。日本ではやっぱり無理かなあ。町のレコード店(最近はめっきり減りましたが...)の業界団体かなんかがあって、そういうところも当然反対するんでしょう。利用者の側からすれば、是非ともお願いしたいところですよねぇ。着メロコンテンツの成功を考えると、充分利益はあがりそうだけどなあ。CDを買う側にとってはCCCD(コピーコントロールCD)も困りますね。自分でお金出してCD買っても自分でリッピングできないなんて!!!だったら借りるよってとこですが。

とうとう我が家の初代AirMac BaseStationが昇天しました。この世界では有名なコンデンサ不良による故障のようで、もう赤ランプチカチカ状態です。電源を落としたのがまずかった...。ちょっと後悔。アップルのディスカッションボードの情報によると、アップルによる無償交換は今年の7月1日以降は終了しており、有償でアップルに修理を頼むと30,000円ちかくかかるらしい。サポートにも電話したけれど、やっぱりダメでした。故障ではない可能性もあるなんて言われたけど、そんなわけないだろ〜。この初代BaseStation、同じモノを実家でも使っていて、今年の前半に同じ症状でアップルに無償交換してもらってたのですが、変な話だけど今頃壊れたんじゃちょっと遅かったわけですね..。

自分で開腹してコンデンサというものを取り替えるという手段もあるらしいけど、今回は新しいBaseStation導入となりそう。デジカメ買ったばっかりなのに痛い出費!!!くぅ〜。しかしまあ丸3年しっかり使い倒したので潮時かな。ご苦労様でした。あのころは無線LANなんてまだ全然普及してなかったから、まさに最先端だったんだよなぁ。

どれどれ...

| コメント(0)

doredore0829.jpg
ほら撮れたよ...
(画像をクリックするとフルサイズで表示されます。回線の細い方はご注意下さい。)

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このアーカイブについて

このページには、2003年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2003年8月です。

次のアーカイブは2003年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。