2004年2月アーカイブ

英国ミレニアム切手フレディ前のエントリーの後、本家英国のFreddieミレニアム切手がどうしても気になって、思いきって「新宿切手センター」に行ってきました。

切手趣味に足をつっこんだときから存在は知っていましたが、実際にお店に行くのは初めてです。あまり開放的ではないマンションの一室で、普通の人にはかなり入りにくい雰囲気です。部屋にはいると広いフロアに5〜6件の切手屋さんのブースが並んでいてます。とりあえず各店のショーケースをきょろきょろ見て回っていたところ、あるお店のおじさんに「なに探してんの?」と声をかけられました。

ibook600の箱譲り受けたiBook G3/600Mhzが届きましたので、PantherとiLife '04をインストールし、くみこさんのもとへ送りました。もともとAirMacカードも入っていて、メモリも512MB増設してあるものですので、言うことナシのマシンです。

新しいiPhotoを使ってもらうのが目的なので、Pantherは必携。G4のようにサクサクとはいきませんが、10.2に比べれば充分な速度(テキストの早打ちには追いつきませんが、そんなことはしないと思いますので...)です。老眼用に、FinderのDockのアイコンはできるだけ大きくし、HDアイコンも混乱の元なので表示しないようにセットして送りました。

25時

| コメント(2)

25時恵比寿ガーデンシネマにて25時を見ました。エドワード・ノートン、渋くて良かった〜。

いや、これは私にとって久々のスパイク・リー監督の映画としても堪能いたしました。最後は「ガール6」だったかな。いつものブラック・ムービー的なところはほとんどありませんでした。ウッディ・アレンやスパイク・リーのような、ニューヨークの監督が好きなのです。エドワード・ノートン自身も、ニューヨークを舞台に「僕たちのアナ・バナナ」というラブ・コメディを監督・主演。(3枚目なエドワード・ノートンがポイントでした。)
(以下、多少ネタバレあり)

eamesbag for PowerBookまたまたMacお宝鑑定団経由の情報ですが、AssistOnで、EamesファブリックのPowerBook用バッグの扱い開始です。高い(12インチ用で19,800円)けど欲しい〜。Eames関連のグッズもいろいろ取りそろえてあるようです。

私もギフトを何にしようか困ったときなどに、AssistOnにはお世話になっています。楽しい商品がたくさんあるので、ついつい長居してあれこれ見てしまいます。また行きたくなってしまいました。

WindowsのExplorerからご覧の方よりご指摘いただきまして、トップページのレイアウト崩れを直しましたがいかがでしょうか?当初HINAGATAを元にレイアウトを修正したときは、Winからも見て確認したのですが、最近の再改造後は確認していませんでした。申し訳ありません。カレンダーの幅がWin版Explorerだと枠からはみ出てしまうことが原因でした。

視覚障害者の方で音声読み上げブラウザを利用する人が、もしもうちのサイトに来た時に、ブログの内容を先に読み上げるようにしたほうが少しでも親切かと思い、コンテンツとリンクの左右の読み込みの順序を入れ替えました。一般の方も、コンテンツが先に表示された方が待ち時間も減っていいかなと思いまして。

Webサイトも“バリアフリー”に――できることから始めませんか
読み上げブラウザの悩み

PowerBookのモニタ用フィルムが欲しかったので、秋葉館に行ってきました。もちろんiPod miniを見るのが目的でもあります。

このところ、秋葉館のMac売り場はすっかり縮小。iPod miniは2階のMac売り場にひっそりとおかれていました。色はシルバー1台のみ。現行iPodユーザーから見ると、やっぱり軽くて小さい!という印象。液晶画面も少し狭くなっていて、表示されている文字も小さめでした。質感はアルミPowerBook G4と同じです。実物はなかなか良い感じでした。まさにクールという印象。私はもともと純正リモコンは使わない派なので、この大きさだったら、片手で本体からクルクルパッ...と操作しやすくていいな思いました。現行のだと少し大きいので、ちょっと仰々しくて気が引けます。15,000円くらいだったら2台目として買っちゃいそうです。

APPLE LINKAGE経由、PC Watchの「笠原一輝のユビキタス情報局」で「米国で先行発売されたiPod miniを試す」というタイトルでiPod miniの購入レポート&レビューが出ています。(どうしてグリーンはないのでしょう?)

一方MACお宝鑑定団経由の情報ですと、秋葉原の秋葉館では今日からiPod miniが展示されてるとか...。Apple Storeよりも先だったか。う〜む、見に行こうかな。

freddiestamp02前回のエントリーのあと、ガサゴソ探し回ってやっと見つけました。唯一持っていたFreddie切手です。Queenの切手も、他の国からも何種類か発行されているようです。英国本国でもミレニアム記念でフレディの切手を出してたんですね。ちょっと欲しいなあ。英国では、切手には王室の人以外の肖像は使わないというルールがあるため、デザインはシルエット風のようです。

QueenのFreddie Mercuryは切手収集家だったのですね!(追記:幼少の頃だけ?)
スガワラさんのスガワラのカルチュア・ブログからリンクをたどっているうちに見つけました。

Freddie Mercury's first album
子供の頃の切手アルバムということで、こんなタイトルがついていました。

私はどちらかというと飽きっぽいのですが、去年あたりまで2〜3年の間「切手収集」していました。(ちょうど日本郵趣協会の会員の期限が切れたところでした。)集めた切手は未整理なものが多いのですが、まだ手元にあります。去年はブルータスでも「切手」の特集号がありましたが、すてきなデザインの切手を見ると、今でもつい欲しくなってしまいます。Queen熱のあとは切手熱に移行かなぁ。

ソウル・フード(サントラ)
昨年録画してそのままにしていたソウル・フードをやっと見ました。この映画のサントラは公開当時に買った(でもCDの山の中で探し出せず...)のですが、映画は未見でした。

この映画はベビー・フェイスが初めてプロデュースした映画で、当然音楽も監修、本人も出演しています。

金魚坂の看板さて、昨日の続きです。スコスに行ったあと「金魚坂」へ。スコスから数10メートル先に坂を下り、細い路地を右に曲がるとすぐ。路地にポコポコと生簀の音が響いています。

明治時代から続く金魚・錦鯉の問屋さんだそうですが、喫茶・お食事部門併設。スコスに行ったら、こちらへも是非行ってみて下さい。

scosboard本郷にあるscos stationery's cafeに行きました。昨年末のエントリーでご紹介したこちらの本のお店です。

私は名前からして、てっきりカフェが併設されている輸入文具店かと勝手に想像していたのですが、出かける前にホームページで確認したらところ...

スコス ステーショナリーズ・カフェ
スコスは東京.・本郷にある小さな文房具屋です。
当店にはカフェは併設されておりません。
scosは「a small circle of stationery」の頭文字に由来します。
...ということなので、あくまで「文房具」目的で行ってきました。

news@nifty:ディズニーがマペット買収(共同通信)(脱線ですが、@niftyニュースですと、ココログから簡単にコメントつけられるようです。)

最初に新聞記事で見たときは、ジム・ヘンソン・カンパニーがディズニーに買収されるのかと思ったら、プレス発表を見ると、ディズニーが“Muppets”と“Bear in the Big Blue House”のキャラクターを買ったのですね。セサミのキャラは対象外とか。カーミットは両方でてるけど、やっぱりマペットのキャラになるのでしょうか。

確かにマペットだったら、すぐにでもディズニーのレビューやらパレードにも出てきそうです。

APPLE LINKAGE経由、Apple Japanの発表から...。

アップル、iSync 1.4をリリース
iSync用追加ソフトウェアと組み合わせて100機種以上の国内携帯電話をサポート

2月17日に発表されたリュウド株式会社の携帯電話データバックアップソフト「携帯シンクPlus for Mac」に含まれるiSync用追加ソフトウエア「iSyncコンジット」と付属のUSBケーブルをお使いいただくことで、Macから携帯電話にアドレスやカレンダーなどの情報をワンクリックで同期させ、常に最新の情報を手元に置くことができます。対応機種は、NTTドコモ、au、ボーダフォン(Jフォン)の第2世代、第3世代を含む携帯電話の117機種です。(2004年2月現在)
これはいいかも。でもau対応パッケージは4月発売予定だそうです...。

特にサッカーファンというわけではないのですが、
さすがワールドカップの予選だと思うと、妙に力が入ります。
前半40分ぐらいから見はじめたのですが、見終わってどっと疲れました。
(それまでに、FKをはずしたりとかなりドラマがあったようで...。)
ロスタイムでやっと点が入ったときは「はぁ〜やった〜(ためいき)」でした。

ホント、勝てて良かったです。次も力を抜かずに頑張って下さいっ。
(前半の様子はあとでスポーツニュースかな。)

BlogPeopleを使って表示しているリンクリストが長大になってきたため、リストを分類してみました。

あくまで私の中の主観で分けているため、オーナーの皆様にとっては不本意なところに分類されてしまう場合もあるかもしれません。私が何に興味をもってそのサイトを読んでいるのか...というのが基準となっております。何卒ご了解下さいませ。

エントリーのカテゴリー分けも悩みますが、Weblogを分類するというのも難しいです。分類してしまうのはあまり良くないとはわかっているのですが...自分がわかりやすいかどうかといことで、やむを得ず。

本日のInternational Herald Tribuneの記事より。(MacMinuteにも同じ引用あり。)元はNew York Timesの記事。

もともとの発端はこちら→CNET Japan:何も聞こえない!--無音の曲を本当に販売しているiTunes Music Store

Experimental Rock Band(実験的なロックバンド?)Sonic Youthは、アップルのiTunes Music Storeでの自分たちの63秒の無音の曲「Silence」の販売について、それを欲している人たちに販売してもらえてHappyだ...と、アップルにメールを出したそうです。「Silence」が、他の曲とどう違うっていうんだい?...というようなことらしいです。あっぱれというか...無音の曲で印税が入ればうれしいですね。

現在は無音の曲は単独ではダウンロードできず、アルバムの曲の一部としてしか販売されていないようです。

Apple Linkageの記事から...

「iPod mini」、2月20日午後6時より発売
Mac Rumorsでは、以前「iPod mini」は2月16日に出荷が開始されるようだと伝えたが、2月20日午後6時より発売されるようだと伝えています。
先日16日とエントリーしてしまいましたので訂正いたします。

今日発売のAERAに「アップルiPod日本制覇の日」という威勢の良いタイトルが出ていたので立ち読みしました。iPodの記事というよりは、米国タワーレコードが破産法を申請したというようなニュースにからめて、ダウンロード販売によりCD販売業が危機的な状況だということのようです。ダウンロード販売も利用したいけれど、CDショップが無くなってしまうのも困ります...。

上野の松竹(山手線内回りから見えるところです)にミスティック・リバーを見に行きました。閉館してしまった隣の東宝がすっかり取り壊されていて少しびっくりしました。ここに行くのは4,5年振りくらいかも。上野はやっぱり空いてます。おまけに見終わった後の観客の引きの早さにもびっくり。館内が明るくなった頃には私たちしかいませんでした。(混雑が予想される「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」などは、上野に見に行くと穴場だと思います。)

アカデミー賞も近づき、クリント・イーストウッドの監督ぶりや、俳優達の演技が話題になっていますが...(以下ネタバレあり)

ecto108x31ecto108x31ectopow88x31ecto_powered
Mac OS X用のWeblog投稿アプリケーションecto
バナーができたようです。

私自身は、すべてのエントリーをectoで投稿している...というわけではないのですが、便利に使っていることは確かですので、敬意を表してさっそく貼り付けてみました。(一番下です...。)

PowerShot s1is各社、新しいデジカメの発表が続いていますね。

Canonは個人的にあまり好みではないのですが、PowerShot S1 ISは300万画素だけど、手ぶれ防止で10倍ズーム。高級機ほどではないけれど、ちょっと小さいデジカメじゃ物足りない時によさそう。

Dimage xgコニカミノルタになっての本格的な新製品の中では、私の持っているDiMAGE X20の後継機種X21(200万画素・乾電池)、そして1ランク上のXg(300万画素・充電池)が発表されています。X21は、私が不満に思っているメニューボタンの使いにくさはあまり変わらないようです。それよりもXgは、0.8秒というさらなるジェットスタートが魅力的ですね。デザインもすっきりしているし。

どんどん新しい製品が出てくるので、デジカメ選びも目移りしてしまったたいへんですね...。

catch_01Nikonがまた新しいデジカメを発表しています。 COOLPIX 5200 COOLPIX 4200。このところ新機種連発ですね。ラインナップがこんなに多くて大丈夫なのでしょうか?

仕様を見ると、いま私が使っているDIMAGE X20と縦横のサイズは一緒。厚さが36.5mmとなっていますが、こんなに厚いわけはないので、レンズが一番飛び出た時のことでしょう。小さくて高機能なデジカメということですね。スペック的にはSonyのCyber-Shot T1対抗馬のようですが、あいかわらずデザインがつまらないのが残念。でもプラチナブルーはちょっといいかな。

Mac Rumors: iPod Minis... Coming
こちらの情報によりますと、アメリカでは16日からiPod miniがアップルストアの店頭に並ぶ模様です。

Apple Store Ginzaで先行展示してくれないかなあ。実物を触ってみたいです!

meadnotefrontここ数年ずっと探していてなかなか見つからなかった愛用のノート、meadのCAMBRIDGE Wirebound Notebook。上野駅のアトレにあるアメリカン・ファーマシーで見つけました。うれしい!ほんとにあちこち探し回っていたのです。

最後に買ったのも日比谷のアメリカン・ファーマシーだったように思いますが、それでももう3〜4年以上は前のことだと思います。その時少し買いだめしたのをチビチビ使っていたのですが、最後の1冊もそろそろラストページが近づいていたところでした。

kunelcover03マガジンハウスの雑誌ku:nelを、初めて買って読みました。「ストーリーのあるモノと暮らし」というのが雑誌の副題です。雑誌好きなので、ちょっと前から表紙が気になっていたのですが、なぜか手に取ったことがありませんでした。(今まで女性誌のところにあったからかな。)タイトルから想像して、ハイソなグルメ雑誌みたいなものかな...と思いこんでいたのです。でも中身は予想とは全然違いました。

たまたま、昨日の朝日新聞朝刊の文化欄で紹介されていたのですが...

「非ブランド」でヒット ジミな女性誌「クウネル」
女性誌の常道から外れた一見地味な雑誌がよく売れている。隔月刊誌「ku:nel」(マガジンハウス)。薄くてブランド情報はなし。普通の人の普通の暮らしが主役だ。出版不況下でも読者に求められた理由は、いったい何だったのか。
「見たことのない雑誌を作ろう」という狙いでできたそうです。はじまりはananの別冊だったのですね。「anan版 暮らしの手帖」みたいな雰囲気で、なぜかのんびりゆったり読めるので、すっかり気に入ってしまいました。

クイーン
思わぬQueenブームで、このムックのことを思い出しました。昨年秋に発売された、比較的新しいQueen本です。

プロローグの翻訳記事が少し固いですが、他の記事はとても読みやすくて面白いし、基本的な情報も比較的新しく、入門書としてもおすすめです。今、またパラパラを読み返しているところ。

小学生の頃に初めてQueenを見たときは、単純に見た目で「なんだか気持ち悪い」としか思いませんでした。(当時はKISSのほうが好きでしたね。)まじめに認識したのは高校生ぐらいの時ですし、「ファン」として聞くようになったのはフレディが無くなった頃からですから、ファン歴はあまり長くないのです。

...私もラストツアーのDVD見たくなりました。買おうかな。

BLOG@GARAKUTAOCHIさん経由で存在を知りました。

ある意味「問題作」のようですので、ほんとうに上映できるのか心配ですが...。
東京原発オフィシャルサイト
なんとか公開できるといいですね。

過激な都知事(現実も同様?)が登場するお話のようですが、ここでは原発について...

くみこさんとはうちの母のことです。

1999年の暮れに、くみこさんに初代iBook(タンジェリン)をプレゼントしました。そのころほぼ日刊イトイ新聞 -80代からのインターネット入門ずっと読んでいて、80歳にでるならうちだって...と思ったのです。でも私の電化モノ好きは父親系であって、くみこさんについては「ビデオの予約はできない」が、ワープロは少しだけやったことがある...くらいのレベルです。

1人で暮らしているくみこさんに、遠隔操作でどの程度教えられるのか心配ではありましたが、私が実家に帰ってもメールを読んだりWebサーフィンできるし...ということで、とにかくインターネットからはじめてもらうことにしました。

ここまでの道のりはいずれまたご紹介するとして、このほど中古のiBook G3/600MHzが手に入りそうなので、いよいよくみこさんにもMac OS Xに挑戦してもらうつもりです。iPhotoを使ってもらうのが目的なのですが、果たして気に入ってもらえるかどうか...。

最初に報道されたときから気になっていました。

asahi.com : 佐賀の住基カード不正取得事件で男逮捕 借金したと供述
...やっぱり借金ですか。まだ額が少なかったのが不幸中の幸い?

このカードがあれば、これからは様々な行政サービスが簡単にできるようになる訳です。パスポートを申請したり、自治体によっては印鑑証明を出してもらったり...。これをきっかけに、逆に悪事を考える人が増えてしまうのではないでしょうか?独り暮らしのお年寄りの方々も狙われるかもしれないですね。手口としてオレオレ詐欺よりもやりやすいかも。

総務省の住民基本台帳ネットワークシステム

もうあちこちで話題になっていますが、やっぱりびっくりでしたので。エントリーせずにはおれません。
NIKKEI NET:日本マクドナルド、CEOにアップルの原田社長

辞任はそろそろかと思うところもあって、あまり驚かなかったけど、日本マクドナルドのCEOとは...。藤田商店色も強烈だったけど、米国マクドナルドそのまんまでもうまくいかないし...。日本の実情をくみつつ本国アメリカともうまくやっていける人物...ということなのでしょうね。

つい先日まで外食産業の勝ち組だった日本マクドナルドを、またあのレベルまでに持って行く...というのはなかなか大変そうですが、あのフレンドリーな明るさで頑張ってください!

「デブラ・ウィンガーを探して」飯田橋のギンレイでやっと見てきました。

たくさん登場する女優の中でテリー・ガー(未知との遭遇で奥さん役をやっていた方です)がすっかりおばさんになっていたのでびっくりしました。茶目っ気があってスキだったのです。でもその茶目っ気はあいかわらずでしたが。

Safari1.2になって、レイアウト崩れはなくなったのですが、他に気になていたこともありましたので、HINAGATAテンプレートを利用して、現在レイアウト工事中です。昨日はスタイルシートを今までのものに近い形で変更するのに手間取り、とりあえずメインページだけはなんとか仮完成。他のページがみっともないことになっていますが、読んで頂くには問題ないかと思いますので、2〜3日ご勘弁下さい。

1月26日は XXXXX 様がアット・ニフティにご入会いただいてから、
ちょうど13周年目にあたります。
日頃のご愛顧に感謝し、スタッフ一同、ここに厚くお礼を申し上げます。
先日@niftyからメールが来ました。うーむ、13年ですか...。Macintosh Plusを買ったのが平成元年の3月6日で、その後しばらく経ってからモデムを購入。はじめはPlusでComNiftyを使って「パソコン通信」です。Macのフォーラムにはずいぶんお世話になりました。

ITHjobs"Digital media mogul"
→ デジタルメディア界の大立者
"Steven Jobs tilts the balance of power"
→ ジョブスは力関係をひっくり返す
...タイトルからするとこんなところでしょうか。間違っていたらごめんなさい。
朝日新聞が提携しているInternational Herald Tribune紙の本日の1面に、ジョブス氏の記事が出ていました。元はNew York Timesからの記事です。

ディズニーとピクサーとの提携解消のニュースに関連して、AppleとPixerの2つの会社を通じた、ジョブスのデジタルメディア界での活躍振り(?)を紹介しているようです。iTunesで音楽業界に一石を投じた後は、ハリウッド(映画界)でなにかやってくれそうだ(でも実際にハリウッドに行く必要はない)...という締めくくりです。

APPLE LINKAGESafari 1.2 & Java 1.4.2 Appleが、「Safari 1.2」と「Java 1.4.2」を配布しています。ソフトウェア・アップデートからもダウンロード可能となっています。
Mac OS 10.3.3のバージョンアップより先に、待望(?)のSafari1.2がダウンロード開始です。Javaまわりもどうも問題がありそうだったので、こちらの新バージョンにも期待です。(しかしこちらは29.4MBもあるので、ただいまダウンロード中。)

果たして、その結果は...

yoskinamini.jpg小さい方は薬屋さんでサンプルでくれた、ユースキンA(ハンドクリームです)のサンプルです。なんだか妙にかわいかったので並べて撮影してみました。リップクリームのようにも見えますね。

ユースキンってどうもあか抜けないイメージなのですが、ハンドクリームとしての効能はバッチリだと思います。

今頃ですが、先日やっとラストサムライを見ました。平日の昼間に見に行ったのですが、年配者、特におじさん...というよりは、おじいさん達が多くてびっくりしました。最近おばさん達が多いのはあまり驚かないんですが...。これも渡辺謙効果でしょうか?

ある一定線は、「トム・クルーズを見に行く」という人たちがかなりいるので、これもてっきり若い人が見に行く映画だと思っていました。

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このアーカイブについて

このページには、2004年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年1月です。

次のアーカイブは2004年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。