2004年3月アーカイブ

こんなベタなコードネームでいいんでしょうか。

MACお宝鑑定団
Mac Rumorsが、MacMagazine.com.brの伝えた情報として、Mac OS X v10.4は、コードネーム「Tiger (タイガー)」と呼ばれていて、社内で配布されているビルドは「8A85」のようだと伝えていました。
0.1ずつ上がるごとにネコ科の動物の名前を付けていくのかな。ということは次はトラ柄のパッケージですか?阪神球場で発売イベント...のようなノリが、最近のアップル・ジャパンに残っていることを期待します!

毎日1〜2通なのですが、コメントスパムをいちいち削除するのがめんどくさくなってきました。実はMovable Typeのバージョンも2.65のままで、Movable Typeが3.0になるのを待っていたのですが、リリースは1ヶ月先になりそうなので、こちらの
alfabeat: MT-Blacklist設置、MT-Notifierとの共存
を参考にMT-Blacklistを導入しました。トラックバックがうまく働くかどうかが心配です。

MT-Blacklistの作者によるこのエントリーを読みますと、Movable Type3.0のコメントスパム防止策はなかなか良いようですね。ますます期待大!

昨日トラックバックいただいたNariさんの別の記事を見て、即鑑賞してきました。

実物(?)はこちらでご覧いただけます。(要QuickTime)
iPod TV Spot 2!?

すごぉ〜ぃ。本家のCMよりCoolです。
現行iPodは東芝のドライブじゃなかったでしたっけ?コラボCMとしてサザエさんの合間のCMにも是非!

今日は結局「雑誌の日」。MacPoeple月間化第1号でもあったので、MacPoepleとMacFanも購入。MacFanは「iBook & PowerBookの得テク」という特集だったのですが、なんと鞄選びのコーナーに新情報がっ!

吉田カバン PORTERブランドのPowerBook & iBookケースが、アップルストア限定で4月下旬発売予定だそうです。ううっ欲しい〜。ちなみに写真で見る限り、iPodケースと同じ、黒のスモーキーのラインで、ショルダータイプ。持ち手はついてないように見えます。モノを確認したい方は本屋へGo!

ただ、実用的にはこちらのほうが良いかも...
POTER×Excite ism : オリジナルPC バッグ
100個限定だそうです。

im0405_144先月の特集「インターネットで儲かる111のオキテ」が大好評(?)だったインターネットマガジン。今月のお題は「最強Blogツールをセットアップ!」です。Movable Type 3.0の情報も1ページほどさかれています。「グーグルから消えたサイトの謎を追う」という特集も興味深く読めました。

来月は「書き込んで毎月5万円の収入を生み出そう ブログでプチ・ビジネスのススメ」だそうです。先月の記事好評の影響でしょうか...。

世田谷代田の駅にて
LOMOを買ったばかりの頃に、世田谷代田の駅(下北沢の隣の駅です)で撮影。

環七を横切るあたりからトンネルに入る...という噂は聞いていました。これで昔ながらの「駅」の雰囲気を残している世田谷代田や東北沢も近代化されることでしょう。少し寂しい。世田谷代田の駅は無くなるらしい...という噂も聞きましたが、あのあたりから地下にもぐるとなると...やっぱり無くなるのかな。
tarosite.net™: 小田急線下北沢駅、地下化へ
東京都:小田急電鉄小田原線の連続立体交差事業に着手!

fabercastell extender本日より「Stationery」のカテゴリーを新設!文房具ジャンキーなエントリーはこちらに分類することにしました。これだけパソコンやら携帯やらが活躍する時代になると、とかく文房具も縁遠くなりがちですが、手書きも大切にしたいと思っております。(ただし字が汚いので他人様には見せられない...)

ということで、急に最近気になってきた「鉛筆補助軸」。銀座の伊東屋に行ってみたのですが、タンポポ印の鉛筆補助軸は見つかりませんでした。かわりにFaber-Castellの高級な補助軸を発見。エクステンダーって言うようです。このエクステンダーの特徴は...

アメリカで売れすぎて、日立のマイクロドライブの供給が追いつかない...との理由で、アメリカ以外でのiPod miniの発売は7月以降に延期だそうです。
Apple Moves iPod mini Worldwide Availability to July
アップル、iPod miniの米国外での発売時期を7月に延期
うっ...これじゃあ「泳げる頃」じゃないですか。こういうときって大丈夫かなあ。そのころにはおわびとして定価も下がっていることを期待してます。

今朝は朝からいくつかのワイドショーで、いかりや長介さんの葬儀リポートを見ました。

仕事ぶりやお人柄などについては、すでにあちこちで語られているとおりですが、喪主のご長男の挨拶の中にでてきた、父親からの3つのいいつけ...という話が印象に残りました。

1)「ありがとう」の言える人
2)「ごめんなさい」の言える人
3)うそをつかない

アメリカの23日ももうおしまいのようですから、噂されていたPowerMacintosh G5のスペックアップと新しいディスプレイの発表はおあずけのようですね。残念!いつ発表になるのかなぁ。

bibid:02418302
特集が良かったら買う...つもりが、結局毎号買っている季刊誌「本とコンピュータ」。今回のトップ特集は「文房具はきもちいい」だったので買わずにはおれません。

この特集は、片岡義男×大橋歩×堀江敏幸の3氏の座談会なのですが、そこに堀江氏が持参したタンポポという会社の鉛筆補助軸(チビた鉛筆を差して使うやつです)が非常に気になりました。う〜む...欲しいっ!Webで検索してみましたが、最近はなかなか売っていない様子。鉛筆の時代じゃないですからねえ...。

このタンポポ印の鉛筆補助軸について詳細をご存じの方、是非とも情報をお寄せ下さい!

リトプスの花

| コメント(4)

リトプスの花Quick SilverへのPantherインストールがひとまず終了。1度やり直したので2日かかってしまいました。今までは、まだ10.2だったのにExposeのつもりでF9キーを押してしまうことが多かったので、これで心おきなく使えます。

ハードディスクのお掃除をしていて、昔のデジカメ画像を発見。これは多肉植物のリトプスをいただいて、花が咲いたときの写真です。しかしこの後、水をやりすぎて枯れてしまいました。

こんな団体もあるようです。リトプスの説明もあります→日本多肉植物の会

iPod mini、国内での本格出荷はGW開けですか...

MACお宝鑑定団
あるアナリストの予想として、来週早々にも、国内向けにiPod miniに関する発表が行われるかもしれず、出荷次期に関しては4月末からとなる模様で、GWの影響により、潤沢に供給されるのは、5月中旬頃になるとの見通しが高いそうです。
そういえば定価は正式に発表されたんでしたっけ?このあたりが一番気になりますね。戦略的に少し安くしてくれるといいんですが...無理か。

でも東芝のこれを使ったら、もっとすごいiPodが出来そう。次はケータイ+iPodか?「Tの携帯はiPod機能付き」...とか。


ザ・ドリフターズ 結成40周年記念盤 8時だヨ ! 全員集合 DVD-BOX (通常版)
いかりや長介さん、亡くなられたんですね。最後に出演したドラマというのは見ていませんが、12月のドリフの大爆笑の特番でちらっと拝見したとき、立っているのがやっという感じだったので、大丈夫かなあと心配していたのですが...。FeedBackで検索しただけでも、もう200件もエントリーが...。すごい反響ですね。

私は「8時だよ全員集合」の世代。子供の頃は8時には寝てしまう人だったのですが、土曜日だけは「8時だよ全員集合」のために9時まで起きていました。今ヒットしている全員集合のDVDも見たいなあと思っていたところでした。このDVDが売れて、いかりやさんも喜んでいたことでしょう。
ご冥福をお祈りいたします。

くみこさんのiBook結局iBook(late 2001)は、くみこさんの元から戻ってきました。液晶の首のあたりがぬれてしまったのですが、どうもACアダプタを差しても電源が供給できないようで、バッテリーも充電できなくなりました。バッテリーが残っている時は起動していたので...。やっぱり「お茶」はまずかったようです。新品でなかっただけまだ救われました。

しかし、2日だけ使ってもらって、いくつかXへの不満点も聞けましたし、もうすこしタンジェリンiBook+OS 9を使い倒してもらおう!という気持にもなりました。クリックボタンがちょっとバカにはなってますが、まだまだ使えることは確かですから。プロジェクトはいきなり休止です。しかしそんなに悲観はしてませんよ〜。

ブロッグ崩し: マイクの前の応援団を読んで。

うちの同居人は、TV朝日の角澤アナが出てくると、それがスポーツニュースであっても「うるさい」といつも怒っています。でも民放のサッカー中継はほとんど同じような風潮ですね。若い人はあの騒がしさがいいのかな。幸い我が家は衛星放送は入れているので、昨日のサッカーUAE戦はNHK BSで見ました。長谷川健太さんは昔からスキなのでひいき目ですが、彼の人柄の出た誠実な解説は好感が持てました。

もうすでにあちこちのブログはこの話題でもちきりですが、MovableTypeの開発元Six Apartの日本法人「シックス・アパート株式会社」から、4月にMovableType日本語版が「今まで通り無料で」提供されるそうです!

バージョンがあがったとたんに有料になったりすることが多いので、実はちょっぴりハラハラしていたのですが、とてもうれしいニュースです!(いや、有料でもきちんとお支払いして利用するつもりでしたよ...)

KawaさんのThe Road Ahead発のエントリーで、アルミフレームのStudio Displayを見ることができます!

個人的には今までのクリアなStudio Displayが好きだったので、ちょっと寂しい気もしますが、本体とのバランスを考えると当然こちらでしょう。

PowerMac G5のスペックもどんどん具体化されてきて、いよいよ来週3/23発表が濃厚ですね。でもなんだかインパクトが薄いのが気になります。これだからG5を使いたいと思わせる何かがもう少し欲しいなあ。

blog.bulknews.netからの情報ですが(このところブログ関係の記事ばかり...)このサイトでも使用しているMovable Type 3.0のベータテストが始まったようです。
Movable Type 3.0 Testing Begins
私はもちろんベータテスターにはなれませんが、ベータテストされている方のサイトを紹介して欲しいなと思います。人柱をされている方の使用感もお聞きできるかなと。

iBlogユーザーには気になる、新たなBlogツールが登場したようです。
BlogStudio for .Mac
Webサイトの解説を読むと、フォトアルバムなんかも簡単に作れそうですね。私もさっそくダウンロード。

...しかし、Mac OS X 10.3以上でないと動作しませんのでご注意下さい。
未だ10.2が入っているPowerMac G4の方でダウンロードしてしまいました。Pantherのファミリーパックを買ったことだし、そろそろこっちもPanther化しないといけませんな。

登録しただけで、全然使っていないblogサービス[ココログ]:@niftyですが、TypePad並みに「ベーシック・プラス・プロ」と、ランクが3つになっています!
お知らせココログ: 新しいココログ、オープンしまた!
6月までは無料のようですし、ADSLの基本料金が下がったので、プロに登録してみようかなぁ。

こちらでは、さっそくTypePadと比較した簡単な使用感が紹介されています。
playwithmac : weblog(tp): ココログ プラス/プロ登場

ソフトウェアアップデートでMac OS X 10.3.3へのアップデートが開始されています。説明文をよく読みもしないでアップデートボタンを押してしまったため、アップデートの詳細がよくわからないままなのですが。
Mac Centralの記事からすると...

include the ability to see network volumes both in the Finder sidebar and on the Desktop; improved filesharing and directory services for Mac (through AFP), Unix (through NFS) and PC (through SMB/CIFS) networks; improved PostScript and USB-based printing; updated Disk Utility, DVD Player, Image Capture, Mail and Safari applications;
ということで、ネットワークまわりが主なのでしょうか。Safariは1.2(v125.1)、Mailは1.3.4 (v614/613)になっています。

このところ立て続けですが、ectoが 1.0.5.2にアップデートしていました。
Historyを見ますと...

• Several fixes to del.icio.us support, including the following two: It's now possible to submit a link using multiple tags. Also, description of a link is smartly determined from text or title of a link.
• Fixed a serious problem when servers return null fields for some blog entry data. These null fields would prevent ecto from storing data locally. This is now solved.
• Updated French and German localization.
• Fixed issue where localized strings would show up in IMG tag's align attribute.
マン島の切手おおっ、最後の項目を読むともしかして...ということでこの画像(こちらは本日マン島から到着の、ロード・オブ・ザ・リング切手)をアップロードして試してみたところ、align指定まで日本語になってしまう部分が直っていました。やった〜。これで1歩前進。

Yamatoさん、ありがとうございました。

Royal Mailネットで英国Royal Mailに注文していた"The Load of the Rings"の切手が届きました。

欧米の主な国は、海外からでもクレジットカードで切手が購入できます。(ちなみに日本では、ネットで日本郵政公社から直接購入することはできません。)切手なので小型で軽いので郵送料も安く、日本の切手商から購入するよりも、格段に安く手に入ります。ということで実物は...

talk to oneselfの太鉄さん作のMT4iを元に作られている、Tonkeyさん版のMt4iが18T2にバージョンアップしています。18T1に変えたばかりだったのですが、さっそくT2にしました。トラックバックも確認できるようになり、スパム対策として「禁止IP登録と一括削除」をまとめて行う機能がつきました。特にMT4iの1.4ベースのバージョンを利用されている方は、こちらにバージョンアップしたほうが良いそうです。

ということで、今後とも携帯版で、いつでもとこでもnow and thenをどうぞ!→http://raizo.daa.jp/i

昨日の報道でしたが、例外的に夫婦別姓を認める民法改正法案が今回も提出見送りでした。
asahi.com : 夫婦別姓、また遠のく

朝日新聞は賛成寄りの記事ですから、多少は割り引いて読むとしても、本紙記事中の政治家のみなさんの反対理由が謎でした。「夫婦別姓は国家解体運動の一環だ。一部マニアだけで議論して欲しい」ってどういうことでしょう???

このところ私も愛用しているecto。Mac OS Xで使えるWeblog投稿用のツールです。とても便利に使わせてもらっているのですが、料金はきちんと支払って使ってはいるものの、まだいろいろと細かいところで物足りない点もあります。align="左"もまだ解決していないので、ローカライズに協力されているYamatoさんにお願いしてみたり...。

一方、先日tetsuさんのPlay Words経由で存在を知ったのがこちらのweLogeです。
I-say!(アイ・セイ): アップデート:weLoge 0.1.6
さっそくダウンロードして使ってみようと思ったのですが、設定中に異常終了してしまいました。でも選択肢が増えるのは良いことですから、もう少しバージョンがあがったら、また試してみるつもりです!

ectoの作者の方のblogchaotic intransient proze burstsより...

...For this reason I recommend users who have set their weblogs to use UTF-8 encoding to turn off the "Encode HTML-entities" option in the Advanced pane in the Preferences window, because using UTF-8 removes the need for encoding special characters.
ということで、文字コードとしてUTF-8に設定している場合は、「環境設定」の「その他」の項目の上から3番目のチェックをはずしたほうがいいようです。

朝、ectoからエントリーした内容が、後で携帯から見てみたら文字化けしていてドッキリ。Webブラウザから直しましたが、どうやらこのためだったようです。ということでテスト投稿してみます。

Weblogオーサリングソフトectoが1.0.5.1にバージョンアップ。日本語版でもiPhotoからの画像読み込みが可能になってます!(とりいそぎエントリー)

くみこさんにOS XでiPhotoを使ってもらうべくスタートしたこの企画。いきなりとんでもないことになってしまいました。しかも私の大ボケのせいなんです!先日実家に帰った折、iBook(late 2001って呼ぶようです)のセットアップ。初代iBookタンジェリンからデータを移し、1日使ってもらった後のことです...。

Apple Insiderの記事で、また新製品の噂が盛り上がってきましたね!
The road ahead : iMacもPowerBookもいよいよG5か。
Lithium : 新製品の噂ちらほら
Simple & Smart... : iMac G5、Power Book G5 ?

Xserve G5はすでに昨日発表。Mac OS 10.3.3 updateは近いうちに配布開始。iMac G5はすでに開発が終わっているそうです。PowerMac G5は、最近量販店でも値下げ&キャンペーンが続いているので、3月23日発表の線は固そうです。

でも一番気になるのはPowerBook G5ですね。プロセッサが大きく変わる時はデザインも変わることが多いので、本体デザインも気になるところ。ワイド液晶が搭載されるらしい...とのことですが、いろいろ買いそろえてしまったバッグに入るのかどうかが非常に気にかかります...って買うつもりか!一番小さいPowerBookでしたら、横幅は4センチぐらいまでだったら許容範囲です<Appleさん。とにかく少しでも軽くなってくれると買ってしまうかもしれません。iMac G5とともに夏以降とのことなので、しばらくは噂にやきもきさせられそうです。

KAWAさんのTHEROADAHEAD経由Apple Linkageの記事から。

Macworld UKでは、4GBのマイクロドライブの価格は499ドルであるのに対し、「iPod mini」は249ドルであるため、デジタルカメラで利用するために「iPod mini」を分解する人がいると伝えています。
ドライブ供給元である日立では、バラして単体にすると動作しない可能性もあると警告しているそうです。

「パソコン批評」にも「iPod miniはバラされるのか?」という記事が出ていました。NOMAD MuVo2(27,800円)もこのためにバカ売れしているんだそうですね。オークションに転売君が続出だとか。日本でのドライブ単体の定価が76,900円もするということなので、5万円くらいで売れれば、購入資金が戻ってきた上に、さらにiPod miniがもう1台買えてしまいそうだということですね。う〜む。iPod miniがアメリカで売り切れてしまったのも、これに関係あるかもしれないですね。

Appleとしては利益のあがる商品のようですので売れればうれしい(でも本当に欲しい消費者にとっては迷惑!)のかもしれませんねぇ。なにしろトップセラーになっちゃうわけですから。これだけ有名な話になると、メーカーに安く供給しているのだったら消費者にも安く売るのが筋ではないかとも思いますが...。

NHK BSで、米アカデミー賞授賞式のダイジェスト版を見ました。一番面白かったのは、開始前の赤じゅうたんでのインタビューでした。合間に入る、日本で言えば「ドン小西」みたいなファッションアドバイザーのコメントも。見たかった主題歌賞「Into the West」のアニー・レノックスの歌も聴くことができましたので、目的は達成。(でも生で歌っていたので、歌声はイマイチ)いつもながらアメリカのジョークは笑えないので、ビリー・クリスタルの司会振りについてはなんとも言えません。

長編アニメーション部門のスピーチでは、製作者であるアンドリュー・スタントンが、せっかく「Steve Jobs」と言っているのに、字幕ではカットされていました。むむ。

blogjblogのトラックバック企画ということで、今回のお題は「パソコンとの出会い」。

私が初めて本物のパソコンを見たのは、父親が会社から運んできた「NEC PC-8001」だったのだと思います。私はよくわからないので横からみていただけですが、カセットテープから鳴る「ピーピーガーガー」という音が、なぜかコンピュータのデータになっている...ということに、なんだかびっくりしました。

いつもは静かな父が、少し興奮気味だったことと、茶の間の畳の上におかれ、ガラスごしに日差しを浴びた本体の姿は鮮明に覚えています。今思い返せば、Macとの出会いよりもこの8001との出会いの方が重要だったのかもしれません。

マイクロマガジン社の「パソコン批評」が、現在発売中の4月号で休刊です。ということで今号の特集は「パソコン批評は必要だったのか!」でした。私の乏しいWindows & PC情報は、主にこの雑誌で得ていたようなところもあります。

メーカーの広告のための「ちょうちん記事」に類する記事は掲載しない...というスタンスで続けてきたこの雑誌、個性的なライターの皆さんの記事も、楽しく読ませていただいておりました。読み始めたのは4〜5年ほど前からでしょうか。

「ポイントカードの男」(日本を訪れるツアー客の買い物が、自分のポイントとしてたまっていく人の話)という連載が気になっていたのですが、盛り上がりをみないまま終わってしまってちょっと残念です。

cameracoverwoolくみこさんのお話しです。タンジェリンiBookを買って2年後。以前プレゼントした小型のAPSカメラをよく持ち歩いていろいろ撮影していたので、そろそろデジカメかな...と思ってすすめてみたところ意外と乗り気。さっそく電気店に行き、一緒に物色しました。とにかく小さいもの...というのがリクエスト。充電もちょっと面倒なので、乾電池も使えるタイプがいいかな...ということで、くみこさんの初めてのデジカメはCybershot DSC U-10となりました。対抗馬はカシオの初代EXILIMだったのですが、自分が欲しかったのでU-10に決定!

で、写真はくみこさんお手製の「モヘア」の毛糸で編んだデジカメケース。難点はモヘアの毛がデジカメにひっかかったり、くっついたりすることです。

情報は少し出遅れていますが、fmstyleさん経由で、bk1サイトの運営者:河野さんが運営しているブログsmashmediaの発表を読みました。

オンライン書店bk1で、書籍情報にトラックバックを送ることができるようになりました。トラックバックですと、特にツールもいらないので手軽にできて良いですね。bk1の書評欄にわざわざコメントする手間も省けます。是非みなさんに紹介したい本があれば、一度利用してみたいと思います。

BlogPeopleに私のサイトを登録してくださったRINOさんのTake it easy........経由で知りました。

BlogPeopleからのお願い
さて、今回大改造ですが、スクリプトを張りなおすメリットがいくつかあります。
1.張りなおすとページの表示が速くなります。
2.張りなおすとBlogPeopleのDBが死んでいてもリストだけは表示されます。(更新情報がつかないだけ)
1ヶ月で現在のスクリプトは無くなってしまうそうなので、さっそく変更しました。夜などは混雑して表示に時間がかかっていたようですので、うれしい改造です。

詳しい改造内容はモダシンさんのサイトBlogPeople:新リンクリストは何をしているかの説明をご覧下さい。

エンドクレジットの最後にアップルマークがでてきます。もちろん映画の中に登場するわけではないので、映画製作に使われているのかなと思っていたのですが、Lithiumさんのところで読んで理由がわかりました。

そして最優秀視覚効果賞を受賞した「ロード(略)」はコンポジットソフトウエアにAppleのShakeを使用していますが、これは過去7年間に受賞したすべての作品で使用されているそうです。(とAppleが誇らしげに発表 しています。)
Shake 3はAppleのデジタル合成ソフトウェアです。

そして、主題歌"Into the West"を聞くために、映画を見た足でサントラ(珍しく日本版)を買って帰ったのですが、CDに情報にアクセスできるリンク集のデータがついていました。そこからたどって"Into the West"の収録風景のQT Movieを見たのですが、ここでもう1つのAppleを発見!

3月1日、アカデミー賞発表の日に見てきました。(実は前売り券を買っていたのに映画の日に見に行くという間抜けだったのですが。)あれだけ賞を独占すると、これからますます混雑しそうですね。

「指輪物語」が映画化されると聞いたときは、うれしいけど本当に満足できる内容で映画化できるのか心配でもありました。その後「旅の仲間」が公開されるまで、本当に待ちに待ちました。そしてこの長い3部作もとうとうフィナーレ。舞台もニュージーランドの自然ととてもよく調和していた(ラスト・サムライとは大違い)し、原作にも忠実だったと思いますし、まさに感服しました。偉業といっても過言ではないと思います。これで終わりかと思うとちょっと残念。大好きなガンダルフ、イアン・マッケランは、ちょっとおちゃめなところもイメージにぴったりで、今回は特にかっこよかったです!

でも公開当初から違和感があったのは「邦題」です。どうして「指輪物語」じゃいけなかったのかなあ。「ロード・オブ・ザ・リング」だと「指輪の道」みたいだし。(確かに話の筋はそれに近いモノはありますが...)頭のTheが抜けたのは日本的として、最後のRingsのsが抜けると、本来の指輪の意味と違ってしまうので、原作に対しては冒涜だと思います!<日本ヘラルドさん(以下ネタバレあり)

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
ショーン・ペンも、ティム・ロビンスも、演技はとても良かったけれど、やっぱり作品としてはちょっと納得いかない私...ということで、「ロード・オブ・ザ・リング」が大量受賞。指輪ファンとしてはうれしいけれど、映画そのものについては...。(これはまた明日にでもエントリーします。)とにかくこの大作を映像化して成功させたピーター・ジャクソン監督には脱帽します。

昨年千と千尋で話題になった長編アニメーション部門では「ファインディング・ニモ」が受賞。おめでとう!

主題歌賞(Achievement in music written for motion pictures)は「ロード・オブ・ザ・リング」の"Into the West"。映画を見るまでアニー・レノックス(ユーリズミックスのボーカル)が主題歌を歌っていたことを全然知らず、エンディングで歌声を聞いて初めて気づきました。実をいうと映画のエンディングよりもこのラストの歌声に感動しました。ユーリズミックスもアニー・レノックスも大好きなのでこれはうれしい受賞。授賞式ではもちろん歌ったのかなあ。NHK BSだったら見られたのに...。

日経新聞:パソコン業界では反逆児のイメージにこだわり、自前技術による「鎖国政策」でシェアをどんどん落とした同社だが...
いつもながら辛口な出だしの記事でした。記事の本題は音楽ダウンロード販売で7割のシェアやらiPod開発の手法など、最近の復活の劇のご紹介といったところです。しかし投資家からみると「復活」には半信半疑で、iPodの成長が鈍化してまた低成長になるので「売り」だそうです。

そういえば、サンに買収されそうになったこともありましたが、今ではサンのほうが経営的に厳しいようですし、ニッチ産業と言われても、この動きの激しいハイテク業界で長続きしているだけよくやっていると思います。

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このアーカイブについて

このページには、2004年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年2月です。

次のアーカイブは2004年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。