輸入CD規制反対シンポジウム

jm's myTaste: 輸入盤規制反対のシンポジウム・レポートをはじめ、すでにたくさんの方がレポートされています。今回のシンポジウム関係のリンク集も出来ていますので、興味のあるかたは是非あちこち行ってみて下さい。

レポートを読ませていただくと、やっぱり勘弁してほしいというのが正直なところ。日本の業界だけの問題かと思ってたけれど、アメリカのメジャー会社の思惑もあったわけですね。輸入CDが買えなくなると、また国内CDの定価が一律3,200円くらいに戻ってしまうんでしょうから、ますます売れなくなるでしょうし...わたしも違法ファイル交換に走るかもしれません。何度もいいますが、いったいどこが規制緩和なんでしょう。<小泉さん

gammeさんのNo news is Good news: これからはエアチェックだ!間違いない!!に同感です。私も昔は「FM fan」などのFM雑誌を買い、2週間の放送をチェックし、放送時間にはラジカセの前でスタンバっていたものです。でもこれからはHD録音かな。でもMac用のFMチューナーってなかなかないんですよね。ステレオにつなぐんじゃめんどくさいし。

この流れではオンライン・ミュージックストアなど夢のまた夢なのか...。こうなったらアーティストから産地直送ってことで、業界を通さずにアーティスト団体から購入できるシステムなんかどうでしょう?

トラックバック(1)

このところ一部で話題になっている輸入盤規制問題についてのシンポジウムに行ってまいりました。 "選択肢を保護しよう!! 著作権法改正でCDの輸入が規制される? 実態を知るためのシンポジウム" というもので発起人:ピーター・バラカン、高橋健太郎、協力:藤川毅という3... 続きを読む

コメント(2)

ども、gammeです。

ネットで俺の悪口言ってるやつはいないかと、あちこち探してるうちにたどり着きました。いや、悪口云々はウソですが。(笑)

これからはやっぱエアチェックっすよ。でも、最近は、なんか、ヘビーローテーションとかいって、どうでもいい曲はしつこいぐらい何度もかけるくせに、アルバムまるまる全部とか、そういう剛毅なことはあんまりしないみたいですね、FM局も。これも圧力か?

コメントありがとうございます。私のエアチェック計画は全然進んでいません...。本当はオーディオの方のチューナーが20年近く使用というおそろしく古いものなので、まずそちらを買い替えたいところ。

新譜はまずFMで聞いて、良さそうだったらレコードを買う...っていうのが、昔のパターンだったことを思い出しました。

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2004年5月 6日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「眺めの良いベンチ」です。

次のブログ記事は「一澤帆布のトートをいただきました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。