今日のテレビ朝日の番組「ちい散歩」は江戸川橋から護国寺までの散歩。江戸川橋駅近くの子育て地蔵商店街、都心にありながら元気のでそうな商店街ですね。実は私も先日護国寺に行ったので、ついでに(本当のところは主目的が逆という話も...)坂道巡りをしてきました。
護国寺は実は初めて。静かでネコの多い境内を少しブラブラしてきました。護国寺の隣にある日本大学豊山高校・中学校は、数年前に甲子園に出場したということで、門前に甲子園出場記念碑が建っていたのですが、その隣にあった石碑で坂口安吾の母校であることも発見。
さらに護国寺の近くには雑司が谷霊園があって、夏目漱石のお墓などがあるようですが、今回はそちらはパス。その雑司が谷霊園と護国寺の間を通っていたのが「小篠坂」(030)。「コザサ」と読みます。車がビュンビュン走っていますが、遠くにサンシャインのビルが見えました。
護国寺の正面からまっすぐに伸びる道「音羽通り」に戻って少し先に進みます。将軍のお成り道ということで、昔から立派な道だったようです。この通りの途中、大塚警察署のある十字路を左に行くのが「付属横坂」(031)。この名前からすると江戸の坂ではなさそうですが、せっかくなのでカウントにいれておきます。
同じ十字路を右に進むと「三丁目坂」(032)。江戸時代の音羽三丁目から目白台に向かう坂ということでこの名前がついたとか。視界を横切る首都高の下には、かつては川が流れていたそうです。奥の方に見えるのが先ほどの付属横坂。
しばらくこの音羽通りから西に延びる坂を何本か上り下りすることになります。
ということで旅の紹介途中ではありますが、本日はこんなブログも発見しました。23区の坂だけでも811坂、全部で1441坂を踏破されているそうです。私はどこまでいけるかなぁ...。
坂道散歩
堕落論 | |
![]() | 坂口 安吾 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメントする