Griffin Technology Radio SHARK 2 到着&試聴!

Radioshark2 1火曜日に衝動的に注文してしまったGriffin Technology Radio SHARK 2。出荷1-2週間という表示だったのでゆったり構えていたら、昨夜(木曜日)に早くも届きました!ギリギリ在庫アリだったのですね。

パッケージはこんな感じであります。

Rasioshark2 2さっそくパッケージをあけると、本体(USBのケーブルが出ています)、USBの延長ケーブル、短いアンテナケーブル、アプリケーションの入ったCD-ROMなどが入っています。紙のマニュアルはありません。本体は黒いほうがサメらしくていいですね。

RadioSharkTuningまずはCD-ROMからアプリケーションをインストール。マニュアル(英語)はPDFで入っていました。

Radio Shark 2とMacをUSBでつないで、インストールされたアプリケーション「Radio Shark」を起動します。(アイコンの絵はまだ白いRadio Sharkのままです。)この時点ですぐにRadio Sharkのインジケーターが青く光り、Macからサーっとラジオノイズが出てきました。ここで、アメリカ仕様の周波数領域を日本仕様に切り替えます。

PreferencesのTuningから、FM Tuning rangeを「Standard」から「Japanese」(!)へ。AM tuning incrementを10kHzから9kHzに変更しました。さぁ、これで準備OKです。

Amウィンドウ左側の矢印ボタンをクリック、もしくは上の方のメモリ上にある矢印を直接動かしてチャンネルに合わせます。うちは木造なので、アンテナをつなげなくてもRadio Shark本体を窓辺に置けば、FM/AM共に感度良好です。やった縲怐B

マニュアルを読まずにやっているので、最初は「LIVE」ボタンや、下に並ぶプレイボタンなどの意味がよく分からなかったのですが、どうやら電源が入った直後からの音声データをある程度バッファにためているようで、時間を遡って聞いたりできるようですね。LIVEが通常の試聴モードということのようです。

Favorite左のハートマークがFavoriteを登録するボタン。さっそく主な曲を登録しておきました。

Mac用にはWidgetも付属しており、アプリケーションを起動しなくてもWidgetでラジオを聞くことができるのですが、あれこれやっているうちにWidget経由ではFMが聞こえなくなってしまいました。どこか設定が悪かったのかなぁ。

ラジオは好きなので、昨年Tivoli AudioのModel Oneを購入して楽しんでいますが、録音しようとすると面倒なのでもっぱら聞くだけ。Radio Sharkが欲しかったのは、Macで番組を録音してiPodで聞きたかったからです。このあたりはこれから研究してまたレポートいたします。


Griffin Technology Radio SHARK 2

トラックバック(2)

研究留学ネット-What's new! - Radio SHARK 2 (2007年2月 4日 01:39)

コンピュータでラジオが聴けて録音もできるというRadio SHARKとい... 続きを読む

何の役にも立ちません。 - 【radioSHARK 2】 (2007年2月17日 17:26)

<alpha-7D> お気に入りのおもちゃ。 続きを読む

コメント(13)

初めて書き込みます。
ツꀀオオ同志がここに。。
僕の家にも昨日来ましたが、
出来上がるファイルがロックされてるのは(AAC)
何とかできるんですかねえ?
僕の家は感度がよろしくないんで、
ヘッドフォンを買うと良く着いてる延長コードと、ソニーのEAC-39でテレビアンテナに繋いでます。
タツローのサンソンと、
家の近くではAFNが入るので、(AM)それを取るかなと(top40)
思ってる次第です。
それまではラジカセでwire tap proで録音してたんですが、
音はこっちの方がいいですね。
またいろんな情報交換しましょう。

雄三さん、コメントありがとうございます。
なんと奇遇な!私もタツロー氏の番組が録音したくて導入したようなものです。
ゆくゆくは英会話番組なんか録音して勉強したりできるといいなぁ...などと妄想中ですが、まだタイマー録音までいたっておりません。

でき上がったAACのファイルがロックされているのは、私も見て???と思っていました。私もこれから研究してみます!

どうも設定のAACとAIFFの選択のところの左上の、
チェックを入れなければロックは掛からないようですが、
その場合は、m4aで、m4bの所謂オーディオブック扱いにならないようなので、
m4aで書き出し、変換するのが正解なのではと思いますが、
まだ試してません。
やっぱり、ラジオ番組はオーディオブック扱いのファイルの方が聞きやすいですからねえ。
ではまた。。

家に帰ってやってみましたが、
m4b.はロック表示が入りますが、
編集するときは拡張子をm4aに変更すると、
ロック表示は外れて編集等出来ますね。
タイマー録音もしましたが、
何の問題も無いですね。
さて、明日は、サンソンを録音します。
録音するときのスケジュールの録音開始時間表示が、午前、午後の日本語表示なのは、
なんでなんですかねえ。。。

実は録音機能は時間がなくて全く試せていないのですが、明日はぶっつけ本番でタイマー録音に挑戦してみるつもりです。

時間表示が日本語になっている件ですが、これはアプリケーションがシステム環境の設定を使っているからです。言語環境を他言語にすると、その言語表記になるはずですよ。

ツꀀはじめまして。いつも楽しく、そして、刺激的な記事を拝読させていただいております。radio SHARK2について、こんなに詳しく説明してくださって、嬉しいです。気になりつつも、情報があまり無く、海外サイトで読むしかなかったので。
私もMacで番組を録音して、iPodへ、を目的に、欲しいなあ、と思っているところです。
一番心配なのは、現在住んでいるマンション自体、AMラジオがほとんど入らないことですが。付近の方にも伺いましたが、ラジオが入りにくい地域のようです。東京タワーは、目の前に、小さく小さく見えるのですが、届かないのでしょうか・・・。

これからも新情報を期待しております。りんご好きには、たまらないblogです♪

>あぽ さん
こちらこそはじめまして!コメントありがとうございます。

近々またRadio Sharkについてレポートしたいと思っていますが、AMラジオ用のアンテナは少ないし、あっても多少高いようですね。Radio SharkはFMに比べればAMはかなり感度が良いという印象ですが、電波の問題はRadio Sharkだけの問題ではありませんので、まずはお手持ちのAMラジオを使って、家中で最適ポイントを探ってみてはいかがでしょうか。

早速のお返事、そして、アドバイスをありがとうございます。まずは、AMラジオでポイント探しをしてみますね。FMだと、J-WAVEさえ入ってくれれば、という感じです。南側のリビングでは、よく入るのですが、私の部屋だとイマイチです。同じマンションの方も、AM用にアンテナを付けてる方もいらっしゃったので、伺ってみます。
こういう作業もまた、楽しいですね。
これからも宜しくお願い致します。

こんにちは、根無し草と申します。
 
 私もiPod購入を機に「サンソン」をいれて持ち歩こうとしました。
radiosharkとラジオのエアチエックのキーワードで検索すると
ほんとに「サンデーソングブック」を録りたいとの書き込みをよく目にします。
 いままでのMD音源はさておき,rdiosharkで一気に解決かと思いきや、「ラジオの感度(特にFM)」の書き込みが気になります。
 思い切り否定的な書き込みもあり、購入に躊躇しています。
受信状態は機械の性能もさることながら、やはり電波ですから
送信元との距離やら地形やら家の構造などに左右されそうですね。
 もっと「肯定的」な書き込みを読んで購入してみます。
とても参考になりました。ありがとうございます。

 これがうまくいったら「カセット」と「MD」の音源を取り込む方法に挑戦します。

ツꀀ>根無し草 さん

初めまして。多少なりともお役にたてたようで何よりです。
別のエントリーでアンテナについても少し触れていますので、お読みでなかったらそちらもご覧になってください。

http://raizo.daa.jp/archives/2007/0211_0640.php

サンソンを聞きたい層の人たちは、音質の良さを追求するタイプの方が多いので、radioSharkの感度の悪さには我慢できないのでしょうね。私もよく分かります。私もサーっというノイズでも気になります。最近は、日曜日だけはUSBの延長コードでradioSharkを窓辺に置き、さらに窓枠につけたT型FMアンテナを接続しています。これでほどんどノイズがなくなりました。

はじめまして。
Radio Shark2をオークション購入してみて使い始めたんですが、使い方がいまいちわからなく・・よかったら教えて頂けませんか?

今は、ウインドウズXPにて使用してるんですが、何の動作もしていないのに音が聞こえなくなったり、青ランプがつかなくなったり・・・故障なんですかね?
今も録音ボタンを押したら突然音声が途絶えてしまって・・・。

>milan 様

こんにちは。
私はMacで使っているので、Windowsでの使い勝手がよく分からないのですが、青ランプがつかないということは、パソコン側がUSBでRadio Sharkを認識していないということではないでしょうか。当方の場合は、パソコンの電源が入っている間は、ラジオを聞いていなくても、ずっと青ランプがついています。

ツꀀありがとうございます(^^人)
ただ今到着セットしました。

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2007年2月 2日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Vista記念 ビル・ゲイツ氏インタビュー in U.S.A.」です。

次のブログ記事は「スコスさん、上野広小路倶楽部に出店」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。