うちもMacBookの発火が怖くなってきました

| コメント(7)

昨日はNHKテレビの7時のニュースで、ノートパソコンのバッテリーからの発火事故により200万円の損害賠償が起こされたニュースを見ました。

asahi.com:ソニーとアップル社を提訴、全国初 マック電池発火事故 - 関西

その経緯はこちらが一番詳しいようです→マク

うちでも、MacBook白(一番安いモデル)を家人が使っており、最近は怖いので充電したまま外出したりしないようにしています。

この訴訟、ソニーバッテリに対するものとしては日本初の裁判だそうですね。奥様は、この事故により病院に通わなくてはいけないほどの精神的ショックを受けたということで、その被害賠償も含まれているとか。

MacBook以外の物損に対する賠償請求は当然としても、「精神的な被害」が認められるとなると、今後はあちこちでいろんな訴訟が増えるかもしれないですね。今回の新潟の地震では、天災については訴えられないけれど、東京電力を訴えたい人もいるのではないでしょうか。

483992306XMacBook Fan MacBook入門・活用ガイド 20 (2007)
小泉 森弥 MacFan書籍編集部
毎日コミュニケーションズ 2007-02

by G-Tools

コメント(7)

ツꀀうーん、もしこれが家で起こったら。。。
多分訴えますね。
だってパソコンしか弁償してないわけでしょ?
そりゃ訴えますね。
ただ、精神的云々かんぬんはしないですけどねえ。
フォロー無さ過ぎでしょ。
早い話がお家が焼けてもパソコンしか弁償しないと同じことですからねえ。

ツꀀこれがひざの上でパソコンつかってたら、どうなるんでしょうね。仕事上新幹線でも使うわけなので、新幹線の中で火災なんてなったらしゃれにもなりません。
バッテリーに問題があるのかどうか、今後の検証になるわけですが、いかんせん、ソニー厳しい状況か。

ツꀀ>雄三さん

きっとアップルとソニーで、根本はどっちが悪いのか?という綱引きもあるのかなと思ったりしております。最近は本体以外の物損も弁償しているようなので、方針はあらためたようですが...。

>りゅうさん

アップルのパソコンに限ったことではありませんが、ユーザーとしては、せめて、こうなるから発火する...とかこうすると危ない、こうすると安全...などのなにかしらの情報が欲しいところです。

はじめまして。
これって去年2ちゃんでスレッドが立っていたものですね。状況が同じです。
MacBookではなくiBook G4ですね。110や119の前に被害者本人がスレ立ててましたけど。

別件でMacBookが発火したとの報告がありますが、これも「MacBookの下に本を置いていた」というなんだか不可解な状況でした…。

Appleやソニーが責任を取るのも当然ですが、バッテリリコール対象機種と思われます。被害者はちょうど購入時期にあった「バッテリ交換プログラム」のことは知らなかったようです。個人的にはこの時点で訴える資格ナシだと思いますね。

ユーザもリコールなどの情報はしっかり把握しておく責任があります。それはパソコンに限った話ではナイと思うのですが…。


あと、ひざの上でノートPCを使うのはやけどや身体的な障害(男性の生殖機能を低下とか(^^;)の可能性が指摘されてるのでやらないほうがよろしいかと。

ツꀀリコールの告知メールでも送っているならともかく、トップページ
の下の方に小さな字でリンク置いておくだけじゃ今の世の中手間
惜しみし過ぎですよ。
私自身ソフトウェアアップデートになれてしまってAppleのサイトに
行く事自体稀になってきてますし。

松下から始まってガス湯沸かし器メーカ等々がどれだけコストを
かけてリコール告知の為の広告を出してるかを考えるとAppleの
対応は自慢できたものじゃないというより手抜きし過ぎに見えますね。

>リコールの告知メールでも送っているならともかく

ユーザ登録してた人は告知メールが来たという書き込みはありましたよ。ツꀀ登録もしてない人にどうやってメールを送ることが出来るんでしょうね。

メール告知できないユーザがいるかもしれないと
分かっていてもサイトのトップページの告知だけで
企業の対応としては十分だ、という訳ですか。

寛大なユーザが多いんですね、Macユーザには。

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2007年7月26日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「小玉武「『洋酒天国』とその時代」」です。

次のブログ記事は「アドエスのためにとうとうParallels Desktopを入れる」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。