MacBook Air:2日目。

| コメント(0)

さて、MacBook Airの2日目です。

1日目はネガティブなことばかり言っていましたが、Airを使ってまず1番驚いたのはSSDの威力です。同じ環境で、まず起動時間が全然違います。メモリも同じ2GBで、OS等がほぼ同じ環境の初代MacBook Proでは、電源ボタンを押してから、デスクトップが完全に表示されるまで2分45秒かかっていました。(白いリンゴ表示が消えるまでが38秒、最初にデスクトップピクチャが表示されるのが51秒後...ということは、デスクトップの表示にかなり時間がかかていたのですね。)さて、Airはといいますと...

なんと35秒です!!!

初代MBPのリンゴマークが消えるころには、もう使える状態です。特にリンゴマークが消えてからのスピードが速い!あっという間です。音もとても静かですし、アプリケーションの起動も、クロックのスピードアップ以上に速く感じます。無線LANもスピードアップされ、ADSLのままなのだけれど、ネットのスピードも体感的にだいぶ速くなりました。総合的に体感として倍速以上ですね。この点については本当に凄いです!

HDDではないので駆動部分が少ないこともあるのか、放熱も思ったほどではありません。いやこれは今までの初代MBPが、低温やけどになりそうなほど熱くなる機種でしたので、極端ではあったのですが、くみこさんが使っているMacBookや、家人が使っている黒枠MBPに比べても熱くならないと思います。

もちろん薄さと重さにも大満足。小振りのトートバックにも余裕で入りますし、書籍に換算するとちょっとした写真集でも持ち歩くような感覚です。過去に約2キロのPowerBook 12インチを毎日背負って歩いて背中を痛めた(単なる運動不足という説も...)こともありますが、これだとだいぶ楽そうなので、柔な私にはぴったり。

と、絶賛したところで実際の2日目の作業です。旧マシンである初代MacBook Proからの移行は終了しましたので、次は細かい設定をしました。

今までいつもうっかり忘れるのが、旧マシンでのiTunesの認証解除。これを忘れて、歴代のMacが認証されたままになってしまって困ったことがあったので、今回はまず一番最初に初代MacBook ProのiTunesで認証を解除しておきました。

次は、初日に発覚したキーボード誤認識(JISキーボードなのにASCII配列の文字が入力される症状)問題。これはネットで調べてPRAMのクリアで解決です。PRAMのクリアなんて、OS 9以来のことですから、ものすごく久しぶりでした。

ことえり以外の日本語入力は入れ直す必要があるのですが、今まで使っていたegbridge universal 2ではなく、とりあえずATOK2009をインストール。しかしこれまでのMacBook Proでの感覚と微妙に変わっててしまい、妙にしっくりしない部分もあり、egbridge universal 2に戻すかもしれません。

このインストールにあたっては、初めて「リモートディスク」の機能を利用。ご本尊のiMacでDVDドライブの共有設定をし、AirMacから無線LAN経由でドライブを利用すると言うものです。さすがにディスクへのアクセス反応は多少鈍いですが、設定は簡単でした。

MacBook Air: リモートディスクで DVD または CD を共有する

プリンタドライバはWebサイトからダウンロード&インストール後に再設定。これもすんなり。他に再設定が必要だったのは、Dropboxぐらいでしょうか。これでだいぶ環境が整いました。

後は実際に使ってみてどうかというところですので、これはまた後日ということにいたします。(つづく)

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2009年7月31日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「MacBook Air:初日。」です。

次のブログ記事は「マイケル・ジャクソンの紙ジャケ「スリラー」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。