スリラー(紙ジャケット仕様) | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ジャクソン5は、あくまでモータウン。R&BもしくはSoulと分類できると思うのですが、この頃のマイケルのアルバムはやはりPOP言った方が正しい。King of POPと言われるゆえんであります。「スリラー」はアルバムを通して曲にハズレがない。どの曲もアレンジが私好み。やはりクインシー・ジョーンズのプロデュースが特に素晴らしかったのだと思います。
代表曲である「スリラー」は、プロモーションビデオのインパクトが大きすぎて、正しく楽曲が評価されていないのではないかと時々思います。私は曲として大好きです。一番好きなのは「ヒューマン・ネイチャー」。これをじっくり聞きたくて買ったようなものです。
このアルバムのボーナス・トラックには、クインシー・ジョーンズ(QuincyJones)のインタビューをはじめ、スリラーに怖縲怩「ナレーションを入れたヴィンセント・プライス(ヴィンセント・プライス - Wikipedia)の生ナレーションなどが入っております。
それと...
だいたいですね、ソニーはひどいですよ。米国本国ではiTunes Storeでマイケル・ジャクソンのアルバムを購入できるのに、いまだに日本ではモータウン時代のアルバムしか買えません。いくらiPodに恨みがあるからといって、日本だと買えないってどういうことですか。マイケルとソニー創業者の1人、盛田昭夫氏(盛田昭夫 - Wikipedia)は交友が深かったらしいですが、盛田氏だったらこの状況にどう対応したでしょう。この度の件であらためてまた不満を感じた次第であります。
オフ・ザ・ウォール(紙ジャケット仕様) | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメントする