2013年3月アーカイブ

素通りできず、チャッキーモンキー。
先日表参道を歩いていたところ、表参道ヒルズのアイスクリームショップ「Ben & Jerry's」の前を通りかかり、たまたま空いていたので一服。私がお店を出る頃には再び行列になっていました。ナイスタイミング!

Google Readeのサービス停止の問題、個人的にもまだ引きずっております。毎日使っているものですので、日々その行く末を気しているような次第です。

RSSリーダー、一番最初はMacでNetNewsWireを使っていました。初めは単体のアプリケーション、次にNewsGatorという会社に買収されてから、WebのサービスやWebとアプリのシンクロのサービスも備え、iOS版も出しました。自分のNetNewsWire歴をたどってみたら、NetNewsWireの歴史をいろいろ思い出しましたよ…

世田谷代田駅の入口小田急電鉄の東北沢・下北沢・世田谷代田の3駅が、先日23日から駅が地下化になりました。2004年から始まった工事、9年目にしてやっと地下トンネルが1つ通りました。わが家の最寄り駅は世田谷代田なのですが、私は通勤には新代田駅を利用しているため、今日初めて世田谷代田駅に行ってみました。

小田急の定期券も持っていないので、普段だったら下北沢までは歩くのですが、話の種に1駅小田急に乗ってみたわけであります。ということでこちらは駅への入り口。駅舎まで長いフェンスが続きます。

一昨日のNHKの特集ドラマ「ラジオ」を録画して、昨日観ました。実在する臨時災害放送局「女川さいがいエフエム」をモデルとしたドラマです。舞台は石巻のお隣、宮城県女川町。Twitterの石巻関連のTLで撮影時からチラホラと話題になっていたので、放送を楽しみにしていました。

特集ドラマ「ラジオ」
見逃している方は、NHKオンデマンドで210円で視聴可能です。

R0016033.JPG上海問屋さんから、先日注文した高速SDHCカードと、299円で激安なペリカーノ・ジュニアが届きました。

20130325183638
本日の記事は休業。昨夜のわが家の玄関先のヒキカエルの様子をお届けします。

R0016023.JPG本日は「トンボ鉛筆完全ブック」の発売日!買ってきましたよ縲懌勠

流行の付録つきのかさばるムックであります。

出して来ます!1ヶ月以上前から、近所の至るところにポスターが貼られていた「洋服ポスト」。まだ着られる不要な衣類全般(靴、サンダル、ベルト、帽子、バッグ、ぬいぐるみも可。)を持っていけるのだそうです。


まだ着られるにもかかわらず眠っている、あるいは処分されてしまう衣類を集め、洋服たちがふたたび活用される機会をうみだす取組みです。集まった衣類は売却し、重量におうじた寄付金を環境保全や社会貢献のための活動など世の中をよくしようとする活動に還元します。

ほほう。とにかくゴミとしては「捨てる」のは気が引けるけれど、再利用してもらえるなら…と、まさにタンスの肥やしだったものを持ち込むことにしました。

本日始発より、小田急小田原線の東北沢・下北沢・世田谷代田の3駅が地下化されました。わが家の最寄り駅の1つが世田谷代田。前は駅が地下になる前に引っ越す…と言っていたのに、結局先に小田急の方が完成してしまいました。よく利用する駅なので、いろいろと影響は大きいです。

小田急・下北沢が地下駅に 5年内に混雑も大幅緩和  :日本経済新聞

SDカードを買い増ししようかなと、いつもSDカードを買うときは利用している上海問屋さんのサイトを見に行きましたところ、なんとペリカーノ・ジュニアの並行輸入品が激安セール中。送料は別ですが、税込299円です!赤は売り切れていましたが、他の色はまだあります。

子供用とは言えペリカンの万年筆、書き味は良いですよ笙ォ

3月21日で、Twitter誕生から7年が経ったのだそうです。

Twitterブログ: 7年を振り返って
明日はTwitterの満7歳の誕生日―次の7年に必要なのはオープンなコミュニケーションのプラットフォームという初志を貫くこと | TechCrunch Japan

そんな誕生日に日本のユーザーへのプレゼントでしょうか、日本のTwitterのサイトでも「全ツイート履歴」をダウンロードできるようになりました。
Twitterブログ: 日本の皆さんにも「全ツイート履歴」が使えるようになりました

3月24日まで、ヨドバシカメラとビックカメラで、iTunes Card 2枚同時購入で2枚目半額キャンペーン開催中です。私もヨドバシカメラで5,000円のカードを2枚を7,500円で仕入れて来ました。最近はすっかりキャンペーンの時にしかカードを買わなくなりました。お小遣い帳をチェックしてみると、前に買ったのは昨年の12月でしたから、3ヶ月に1回のペースなのかな。

自分のフォトストリーム-833先日石巻に帰省した時のこと。「これ履きなさい」とくみこさん(母)出されたスリッパがmiffy柄じゃないですかっ!?

こんな厚い本は初めてかも。最初に本屋さんの店頭で見たときは、この本の厚みにひるんで見送りました。2度目に別の場所で見たときに、やっぱり買おうと思ったのですが、持ち帰る状況ではなかったのでまたしても見送り。そして先日注文していた本を受け取りに行った時に、やっと意を決して買いました。

ほら、iPhoneの幅ぐらいの高さがありますよ。これは紙の本ならではの醍醐味です。

すずめ5
うちの近所よりは鳥がいるだろう…という憶測の元、宅急便の荷物の中にD7000+先日中古で買った300mmの望遠レンズを入れ、石巻の実家のまわりで試し撮りをしてみました。しかし…撮ろうとするとカラスばかりが目について、なかなか野鳥が現れませんねぇ。

こちらは古くからのご近所のお宅の屋根にいたスズメ。どうやらここには巣があるようで、隙間から出たり入ったりしておりました。画面としては寄り切れてません。近づいたら当然逃げちゃいました。

松島めぐりてぬぐい本日のいただきもののご紹介。(ちなみにこのシリーズは「本日いただいた」という意味ではなく、「本日ご紹介する」という意味なんです。)

あいかわらずコンスタントに「手ぬぐい」をいただく私です。日常的には数年前まではタオルハンカチを常用していたのですが、増え続ける手ぬぐいを使うべく、数年前からほとんど毎日ハンカチ代わりに手ぬぐいを使っています。

まずは松島土産の「松島めぐり」てぬぐいでございます。

石巻に帰省している間に、ネットでは思わぬニュースが。ここ数年ずっと、ネットニュースやブログの記事を巡回するため、サイトのRSSフィードをGoogle Readerに登録して読んでいました。

しかし、この度のGoogleサービスのリストラにより、7月1日でGoogle Readerが使えなくなることになりました。便利に使っていた私としては厳しい…。

さらば、Googleリーダー。7月1日をもって終了 : ギズモード・ジャパン

20130315113306
今日は、ものすごく久しぶりに、石巻のお菓子屋さん「平和堂」さんの鴬餅と桜餅をいただきました。以前は市の中心部の商店街にお店がありましたが、現在は、実家からは少し離れた中里地区で営業しています。直接買いに行くのは大変なのですが、配達をしてくれます。朝に電話で配達をお願いしたところ、お昼前には届けてくれました。

20130313195801くみこさん用にプリンタをエプソンのEP-805に買い換えまして、セッティングをしました。

コピーとしても使いたいということなので、今回も複合機になりましたが、大きさはもう半分程度のコンパクトさ。かつてのプリンタ単体機よりも小さいぐらいです。

20130313174311本日は石巻に帰省中であります。「おくずかけ」という汁物が、宮城の郷土料理だと知ったのは、実はごく最近のことでした。実家では、お赤飯を炊いたときの汁物としてセットででてきました。

実は自分で作ったことがなかったので、今回の帰省ミッションの1つとして、くみこさんに我が家の「おくずかけ」の作り方を教わりました。

アップルがiOS(iPhone/iPad)のマップのデータを改善したそうです。アプリやiOSをアップデートしなくても、クラウドのデータが変更されているので、iOS 6にすでにアップデートしている場合は、なにもしなくても変更されているマップを見ることができます。

Apple、iOS 6の地図アプリデータを大幅改善 「パチンコガンダム駅」消滅 - ITmedia PC USER

石巻市立門脇小学校
iPhoneの中に入っている写真を整理していたら、石巻の思い出写真を見つけました。こちらは2010年6月に撮影した母校の石巻市立門脇小学校。この正面の門柱の石が古いものだったと聞いたことがあったのですが、今はこの門は無くなっています。

3月11日を目前に、マスコミ各社が震災関連の報道(?)で騒がしくなってきました。これもあと1日です。さすがNHKは、いろいろな方向から特集を組んでいて、どれも見ごたえがあり、結局連日特集番組を見ています。個人的に民放(地方局は別です)の震災当時の報道姿勢に疑問を持っているので、そちらはほとんど見ていませんが。

たまたま最近こちらの記事を読みました。
Business Media 誠:相場英雄の時事日想:“当事者目線”のルポは続く――「あれから2年」を前に必読の書籍
これはこれで気になる本のリスト入り。

この1年で、私も震災や復興関連の本を意識的に読んできました。良かったと思った本はこのブログでも紹介してきましたが、ご紹介していなかった本も含めて、「あれから2年」の私の5冊をご紹介します。

毎号買っている趣味の文具箱の25号が出たので買ってきました。マンネリではありますが、今回も最新万年筆カタログとなっております。
石巻のくみこさん用に、プリンタを新調することにしました。石巻ではこれまでずっとエプソンだったので、同じくエプソンで、中でも売れ筋のEP-805にしました。本体の色は黒・赤・白があるのですが、私の独断的なチョイスで圧迫感の無い白にしました。

最近ずっと価格をチェックしていたのですが、amazonで先週よりも1%売値が下がり、さらに本日3月8日から10日まで、キャンペーンでエプソンの対象機種が5%OFFだったのです。なんとグットダイミング!石巻直送で、次の帰省時にセッティング予定であります。

本日も、まだなんとなく狭いような気がするiBook Storeの店内を巡っております。せっかくだから横山秀夫「64(ロクヨン)」でも…と思ったけれど、やはりどうしても電子書籍に1,600円も出せないです。調子に乗って、無料本をあれこれ落としてみたのは良いのですが、iPadでダウンロードしたものは、自動的にiPhoneにもダウンロードされるため、それは便利ではありのですが、ただでさえ少ない残り容量がますます切迫していきます。もうむやみにあれこれ入れておくのはやめます。

iBooks 3.1 (無料)App
カテコ繧刄言: ブック, 辞書/辞典/その他
販売元: Apple - iTunes K.K.(サイス繧餀: 43.1 MB)
全てのハ繧凵[シ繧刄㏍唐フ評価: (9,040件の評価)
+iPhone/iPadの両方に対応

昨夜より、いよいよ…というか、やっと日本でもiBook Storeで電子書籍が購入できるようになりました。iPhoneやiPadに、iOSの無料アプリ「iBooks」をインストールすると利用できるようになります。

アップル iBooks v3.1提供開始、iBookstore で有料日本語書籍を販売 - Engadget Japanese

とりあえず、あれこれ眺めるのも話のタネ。さっそくiBook Storeをブラブラしてみると、思っていたよりはいろいろありました。著作権切れの無料本がたくさんあるのが効いていますね。

昨年夏に買ったものの、500頁を越える本の厚みと、いまさら体験談的なものは読まなくてもいいか…という気持ちもあり、長らく積ん読の山の中にあった本です。大震災から2年が経つ前に、たまっていた震災関係の本は消化してしまおうと思いたち、やっと読了しました。

仙台にある東北学院大学の社会学の研究の一環として、学生さん達が各地を回り、エスノグラフィーという文化人類学的な手法を応用し、多様な職業・階層・年齢・性別の人々に、当時の行動を文章にしてもらった記録集です。体験談を集めるというよりも、「記録を残す」という観点で、調査者が聞き書きしたものではなく、体験された方々自らの文が収められています。

このところずっと悩んでいたNikon D7000で使うズームレンズ。どんどん春の花も咲き始めまして、暖かくなる頃までには欲しい。いや、もう明日は啓蟄ですよ。ひと足早い自分への誕生日(4月です)プレゼントのつもりで新宿西口へ実物を見に行きました。

ネットの情報やカタログを何度も何度も見まして、18-105mmのキットレンズがありますから、1本で何でもと欲張らずに、ニコンの「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」にしようと心積もりはできていました。問題は大きさと重さ。私が耐えられるかどうかが一番気になるところです。

いろいろありまして、出番が減っていたニコンのD7000。後継機種のD7100も発売され、旧機種にはなりましたが、今年は暖かくなったらいろいろ撮影してみよう!と意気込みだけは高まっています。

購入したレンズキットは「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」がついていて、ちょいズーム程度にしかなりませんので、ここにきて私の環境に足りない望遠レンズが欲しくなってきました。グリーンジャンボが当たったら(これから買います)このレンズを買おうと思ってます!

2月はメディアマーカーで本の記録を付け始めてから初めて、購入した本の数よりも読了した本の数の方が多くなりました。いつも古本を買いすぎて買い越しになるので、今年に入ってからはだいぶ自制しています。しかし…自制しすぎてはじけてしまった結果がコレでした。

出版されていたのは知っていて、大書店に行った際、ふらふらと建築コーナーに立ち寄って実物を見たのですが、結局立ち読みでは済まされず、これはやはり買わねば!という衝動にかられてしまいました。

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このアーカイブについて

このページには、2013年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年2月です。

次のアーカイブは2013年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。