MacBook Pro RetinaとAudirvana PlusでMacオーディオ。

| コメント(0)

雑誌「Macオーディオ 2014」を読んで触発されて、MacBook Pro Retinaになって初めて、ゆっくりMacオーディオを楽しんでみました。

聞き比べてみると、USC/DACのTEAC UD-501についてきたTEAC HR Audio Playerよりも、なんとなくAudirvana Plusのほうが音の好みが合っているような気もし、もっぱらAudirvana Plusを使用しています。特に特別に設定せずほとんど素のままなのですが。

このAudirvana Plus、Retinaに対応していたということなのでしょうか、アルバムジャケットの柄が細かく表示されるようになりました。これまではジャケットの文字なんかぼんやりで雰囲気だけでしたが、今ははっきり見えます。

2013 12 03 20 14
Dockに表示されるトラック番号と演奏時間の表示もくっきりとよく見えるようになり、小さめなアイコン表示をしていても実用的になりました。

しかし…このスクリーンキャプチャをここで紹介しても、Retinaディスプレイで見ていただかないと意味がないですかね。

そして、これは気持ちの問題かもしれませんが、MacBook Airで再生していたときよりも、心なしか音が良くなったような気がしています。私のCDプレーヤーは20年ものなので、それほどの再生能力が無いこともあり、ハイレゾ音源を再生するとなんだかすごく良さそうに聞こえるのです。

本当はですね、もっと好みの音楽のハイレゾの音源が欲しいのですが、なにせお金がかかります。次はCDをハイレゾ音源化するべくリッピングしてみますかね。Macでのリッピングといったらこちらだそうです。

X Lossless Decoder: Lossless audio decoder for Mac OS X
リッピング専用ソフトを使う(Mac編) | Gaudio+PCオーディオfan

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2013年12月 3日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ミッフィーのツバメノート。」です。

次のブログ記事は「石巻定点観測:2013年11月。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。