オヤイデのイヤフォンケーブルHPC-MXを使ってみる。

| コメント(0)

PC120004
さて、先日届いたUE900用(SHUREのイヤフォンにも使用できます)のオヤイデのイヤフォンケーブルHPC-MX。もちろんさっそく交換して使ってみました。

が、まず古いケーブルを外すのに難儀しました。耳側のケーブルのコネクタ部分がとにかく固い。そうえばはめるのがとても大変だったのを思い出しつつ、仕方ないのでラジオペンチを持ち出して、壊れたらどうしようと思うぐらい。思いっきり引っ張ってやっと外れました。ふぅ。

PC120006
これが新しい十字スリットの入ったコネクタ部。

これのおかげて、はめるときは拍子抜けするほどピチっと簡単にはまりました。簡単すぎて、あとで簡単に外れてしまいそうな気もしましたが。しばらく様子見ですね。

PC120009ちなみにこちらは作業前。


PC120008はずしたほうのケーブルのジャック側のプラグのカバーをはずしたところ。断線の元は、金具が皮膜を噛む所(ハンダ部分?)あたりの接触だったようで、ここを気持ち押さえると、またしばらくうまく聴こえたりしていました。長持ちさせるには瞬間接着剤で固めると良いらしいです。(私はもう取り換えてしまいましたからやっていませんが)


PC120010
新しい「くの字」型のブラグ、断線防止対策はしっかりとられているようなので期待していますよ。

R0016640.JPG
根元がケーブルに合わせた透明ではなく「黒」になったので、見た目が少し武骨にはなりましたが、丈夫になるなら良しです。

さて音の方はどうかなと早速視聴。使い始めこそ、若干サシスセソがザラザラする感じが気になりましたが、1〜2時間聴いているうちにこなれてきました。もう少しエージングが進めば、前のモデルのようなところまでいけるのではないかと思います。

低音はほどよくて大満足。今はドンシャリと言えばドンシャリですが、シャリシャリしたところはまだ改善されるのではないかと。バックの楽器の1つ1つがしっかり聴こえますので、凝ったアレンジの曲を聴くのが楽しくなりました。録音スタジオの雰囲気も伝わってくるようです。

通勤時、ポタアンを使わないのでボリュームを8割ぐらいの音量で聴いてちょうどよいぐらい。音が割れることもありません。iPhone 6の電池の持ちは、使いたてのころは持ちが悪いような気がしていたけれど、最近は1日のサイクルでしたら気にならなくなり、大音量再生で1時間程度使っても、夜の帰宅時には50%以上は電池容量が残っていますので、安心して心置きなく曲を聴いています。

最近、某所で音楽のデータファイルも劣化するという話を読みました。圧縮されているデータは、再生時に圧縮を戻し、また圧縮するという作業を繰り返すからなのだそうです。圧縮されていない状態が一番なのだとか。流行のFLACもつきつめるとダメということですか。ハイレゾの世界はなかなか厳しいです。

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2014年12月14日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「明日は第47回衆議院議員総選挙。もちろん投票しますっ。」です。

次のブログ記事は「世田谷ポロ市にて。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。