台風19号によるまちの浸水で思う。

| コメント(0)

今回の台風19号の影響で、日本のあちこちでたくさんの被害がありました。今回は水の被害が甚大です。被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

石巻も、台風があまり弱まらないまま目の前40kmくらいのところを通過し、雨が長い時間降ったため、排水の悪い私の住む石巻の古い市街地エリアは、予想通り浸水してしまいました。そう、予想通り。


IMG 2047今年に入り、急に猛烈な雨が降ると、道路がすぐに川になるようになっていました。震災で地盤沈下したから…とか、もとから震災前からよく水が上がった…と言われるエリアではあるのですが、それにしてもこれまでと違う場所でなかなか水が引かないなど、排水がどんどんダメになっていました。

その割には、しょっちゅうあちこちで毎日道路を掘り返して配管を交換したり、側溝を作ったりしている風なのですが、だからと言って排水が良くなるわけでもなく、かえってどんどん悪くなっているのが実感です。

私個人の素人考えでは、これまで川堤防がなかったので、川の近くでは浸水はしやすかったけれど、逆にある程度雨水は自然に川に流れたはず。でも今はスーパー堤防のおかげで川から水が上がってくることはないのだけれど、排水は直接川には流れず、全ての水は下水や側溝に流れ、それがそのまますんなり川に排水されれば良いのですが、排水をポンプで川に「汲み上げて」いるので、ポンプが全く追いつかない。溢れるのも当たり前です。なので、マンホールから水が吹き出したり、排水の行き場が無くて、土地が低い部分の道路が川になっているのかな…

なんて考えてみたりしましたが、専門の人は理由がちゃんとわかっているのだと思うのです。なんとかしてほしい。みんな最近の頃の浸水はおかしいって言ってますよ。復興工事のせいだとか、人災だとも。あちこちで行われている謎の工事のせいでこうなっているのでは?とみんな疑心暗鬼になっています。

IMG 2048
うちのマンションは、エレベーターホールへの浸水でエレベーターが止まり、1Fの施設に浸水がありました。でもエレベーターホールへの浸水は年に3〜4回はあります。表の通りから水が側溝に流れてきて、側溝が溢れてマンション内に流れ込むのです。それもやはり排水のせい…。

近所では国の復興公共事業で、これからシールドマシンで長大なトンネルを掘って下水管つくる予定らしく、巨大な施設が建設されてますが、それで本当にこの排水が改善されるのか、正直言って期待すると言うよりは、それでダメだったらどうするつもりだ?と言う不安の方が大きいです。

堤防が決壊した地方に比べればまだ良い方ですし、人命に関わるほどでもないから軽視されるのかもしれないですが、皆さんの血税を津k田使って巨大な公共事業を進める以上、バッチリ直してもらわないと納得いきませんよ。ほんと。

今日はバイト先などの浸水復旧作業でヘトヘトなのですが、つい長くなりました。もうこのくらいにしておきます。

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2019年10月13日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Apple Pencil(第1世代)!!! そしてmacOS Catalinaの新機能Sidecar」です。

次のブログ記事は「台風の後に南浜町に善海田池が出現。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。