2021年7月アーカイブ

新しい大島神社

さて、モクゲンジを追うその2。

石巻市の「文化財だより」に、モクゲンジの群落調査の報告があって、その中で住吉町の大島神社の石山にも自生しているという記録がありました。すぐ近所なのでさっそくここもチェック。写真右側の緑がこんもりしているところに、石段があって小山になっています。


ここは、北上川に堤防を作るため、河岸に盛土をし、神社も一度解体。くだんの石山は半分削られてしまい、まわりをかさ上げして神社は再興されました。裏の小山は神社側からみると少し低くなってしまった感じ。しかしこれもヒドイ復興工事だったなぁ。

それはさておいて…この小さな山にもモクゲンジありました。もう花は終わっていましたが、葉が特徴的なのですぐわかりました。小さな木ばかりでしたので、花はあまり咲いていなかったのでは?という雰囲気。

モクゲンジの花一輪だけ(ピンボケてますが)ちょっと咲いていました。これもまだ小さな木。

モクゲンジの実

実がなっている木もありました。右下と上の方にある黄色いツボミのようなモノが実です。この小山のモクゲンジはどれも比較的小さな木ばかりで実も少ないようです。でも工事で切り倒されたりしていなくて良かった。これから木が大きくなって花がたくさん咲くといいなぁ。

今年は梅雨明けも早く、夏が来るのが早く、モクゲンジの花のシーズンを逃してしまった気もするので、来シーズンは少し早めに見に来なくては!

湊の裏山

市内の湊地区、湊小学校や多福院というお寺のあるあたりの裏山に、野生のモクゲンジが咲くらしいので、運動かねて自転車に乗って見に行きました。

モクゲンジは中国産で庭木としても植えられるそうですが、野生の群生地はあまりないらしく、しかも東北ではあまり多くないそうです。

国道側からみると、遠目に緑の山にところどころ黄色っぽい花がみえました。

IMG 7618ご近所のライブハウス、La Strada(ラ・ストラーダ)さんで、本日から始った「ラ・ストラーダのヴォリュームワン・バージョン」に行ってみました。仙台のレコード屋さん、volume1(ver.) さんの出張販売会なのです。

石巻は、リサイクルショップはあるけれど、中古レコードのショップはありませんから、これは行かねば!と楽しみにしていました。

最近あんまりどこにもいかないですし、たいした買い物もしないので、ブログはネタギレが続いています。プロ野球がオリンピックでお休みになると、夜の試合の時間帯は安心して過ごせる(ハラハラしない)のですが、今はオリンピックが始まってしまい、いつものオリンピックより中継の数が多いのと、ネット配信もあり、隙間時間に何を見るのかが悩ましい。

昨日は、夜はオリンピックをあれこれ観て、寝る前に外をチラリと見たら、満月のようだったので、ベランダに出てみました。月もきれいだし、風も気持ちよいので涼んでいたら、植木鉢を置いている台にクモが…。

ベランダにいたオニグモ

なんとまだ小さめだけれどオニグモ!

あわててデジカメで撮影しましたが、暗くてうまくとれませんでした。今朝もう一度みてみたら、巣もオニグモご本人も消えておりました。今夜も戻ってきません。場所としてはあまりムシが取れそうな場所ではなかったので、どこかに引っ越ししてしまったか。残念。

個人的にはスポーツ観戦好きですから、オリンピックが始まればもちろんいつもの通り観戦しますよ。ということで開催式をTVで観ています。延々と。 私は橋本聖子JOC会長と同い年で、彼女がスケート競技で活躍してきた姿も見てきましたし、根性あるよなぁとリスペクトしてましたので、自民党は嫌いなのだけれど、ずっと(スキャンダルがあっても)内心応援していました。 そして急遽JOCの会長になり、コロナ禍のオリンピック開催に苦慮している姿を報道でみるにつけ、ずっとオリンピック命だった橋本聖子(だって聖子の聖はオリンピックにちなんでつけられたそうですから)だから、オリンピックに出場する側の気持ちがもっともわかる人の一人であったと思っていて、コロナ禍のあまたの課題・困難・批判・判断…さぞかし悩ましく、かつ大変だろうなと同情しております。その苦労は大会が終わるまで続くのですからますます大変です。 そして今日、開会式の橋本会長の開会式のスピーチで、選手の皆さんに寄り添った言葉を聞いて「あぁ、開催できて良かったね。」と、まず全ての選手の皆さんに、そして橋本会長ご本人に言ってあげたい気持ちになりました。(バッハ会長とか、菅首相とか、百合子はどうでもいいです。)元オリンピアンでなければ言えない言葉でした。パチパチ。大会が全て終わるまで頑張ってください! さ、あとは最終聖火ランナーはだれかな。

いやぁ、今年は全て鳴き出しが早い。今朝は、ツクツクボウシの鳴き声を聞いてびっくりしました。

ちなみに昨年は8月15日。石巻でこれまで一番早かったのも8月3日でしたから、だいぶ早いです。東京だってだいたい8月入ってからだったよなぁ。

ヤマトシリアゲ

ヤマトシリアゲ。

石巻も梅雨が明け、急に夏がやってきました。暑い中、涼しいうちにと久しぶりに牧山に行きましたが、こんなムシがトップということは、あまりかっこいいムシが撮れなかったということです。

山は風も良く通って涼しくて良かったんですけどねぇ。

今朝はミンミンゼミも鳴き始めました。去年は7月27日ですから、今年はホントに早いです。梅雨明けが早かったからですね。

ミンミンゼミの初鳴き2020 - now and then

今日は夕方に、ヒグラシの鳴き声を聞きました。去年は7月24日でしたから、だいぶ早いなぁ。梅雨明けも間近ですかね。

ヒグラシの初鳴き2020 - now and then

今日はたまたま休みでしたので、MLBのオールスターを観戦しました。昨日はホームランダービーも観ましたが、大谷君、力んでましたよね、やっぱり。

今日も打者としては打ち急いでいる感じでしたが、投手としては球速100マイルを2回だすなど、3人で抑えるピッチング。特に投手の時は、おばさんハラハラしていたのでほっとしました。いつものとおり本人がニコニコしていましたから、オールスターの雰囲気を楽しめたのでしょうね。

いやぁ〜これはもう個人的に待望の一冊。

著者の海野和男さんは、20年ほど前に「花と蝶を楽しむバタフライガーデン入門」という本を出されているのですが、すでに絶版で古本価格は高騰するばかり。読みたいなぁ…とずっと思っていましたら、なんと新装版が発売されたのです。

「喫茶店で松本隆さんから聞いたこと」毎度おなじみ夏葉社さんの新刊は、京都ホホホ座店主の山下賢二さん著「喫茶店で松本隆さんから聞いたこと」です。

ご存知の通り、私はプチ・ナイアガラー。大瀧詠一ファンでございまして、はっぴいえんどから続く大瀧さんとの縁は、大変深いわけです。ですので、楽しみにしておりました!

今日はこちらの記事をみてハッと気付き、MacでのApple Musicハイレゾ再生に再トライしました。

Apple Musicでロスレス/ハイレゾを堪能したい! 第3回 MacはOK、Androidは? | マイナビニュース


今までは、MacBook ProとUSB-DAC(DENONのDNP-2500NE)をUSBケーブルで接続し、オーディオの出力先を単純にUSB-DACに切り替えて再生していました。USB-DACの表示上は、PCM 48kHz。こんなものなのかなと思っていました。

でもあれですね、「Audio MIDI設定」をしていなかったのです。

AudioMIDIの設定

それに気付いて早速設定してみました。プルダウンメニューは768kHz/32bitまで選べましたが、ここはApple Musicの最高値192kHzに設定。

USB-DACでの表示

そして再生してみると...お、ちゃんと「PCM 192kHz」と表示されてます〜。今までは本領発揮できてなかったということですね。

こうなると、やっぱりコンパクトなDAC内蔵ヘッドフォンアンプも欲しくなりますねぇ。

アオイトトンボ?

アオイトトンボ...かな。山の家(実家)にて。
良く撮れました。

スウェーデンタイプのバンドオリンピックを記念してなのか、先週アップルが22カ国の国旗をイメージした限定スポーツループバンドを発表しました。

Apple Watchに22ヵ国を表した限定スポーツループバンド登場 - Engadget 日本版

個人的には一番使いやすいのはスポーツバンドなのですが、わりと汚れます。時々石鹸で洗って使っていますが、何年も使うようなものでもなく。替えを用意するならこれだ!

デジカメ市場では他社(ソニーやキャノン)にすっかり遅れをとっている感のあるニコン。ミラーレスカメラへの参入も一番遅く、ニコンのミラーレスってどうなの?という印象でしたが、今回はアナログ時代を彷彿させるクラシックな外観の新商品が出てきました。

Nikon | ニュース | 報道資料:ニコンDXフォーマットミラーレスカメラ「ニコン Z fc」を発売
ニコン、クラシカルデザインのAPS-Cミラーレス「Z fc」。ズームキット15万円/単焦点キット16万円 - デジカメ Watch
むむ、どちらにすればいいのか悩むな…。ニコンのクラシカルデザインのAPS-Cミラーレス「Z fc」が魅力的すぎて辛い | ギズモード・ジャパン

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このアーカイブについて

このページには、2021年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年6月です。

次のアーカイブは2021年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。