引っ越し5年後耐震大作戦(4):テグスで突っ張ってみる

| コメント(0)

買ったインシュロックさてスピーカーの続きです。ストッパーを入れてみたものの、倒れるときは倒れそうなので、最低限前に倒れないようにテグスで突っ張ることにしました。家の中で最も重量のあるのは、冷蔵庫ではなくこのステレオラック。20kgほどあるアンプなどが載っていて地震でもびくともしません。(ちなみに冷蔵庫は動きました)

ラックの脚に長いインシュロックを巻つけて、目立たないようにテグスでスピーカースタンドとつなげて突っ張らせてみることにしました。


長いインシュロックはなかなかバラでは売っておらず、ヨドバシカメラの通販で45cmで3本300円。これ送料込みの驚き価格です。

さっそくラックの後ろの脚に巻いてみたのですが…思いのほか脚が太くて45cmでは足りないという失態。いちおう巻けるのですが、ちょっと短くてロックされず。

仕方ないので、このラック附属の金具に無理やりつなげることにしました。最初からここにつなげれば良かったんですけどね。すでにテレビの倒壊防止ケーブルをつなげていたので別のところがいいかなと思ったのです。

ちなみにテレビ…ですが、昨年新しいテレビに買い替えた時、設置業者に倒壊防止のことを聞いてみたら、附属のケーブルで繋いでおくより足に倒壊防止のジェルシートを敷いたほうがいいですよ、と言われました。

でもこのテレビの足がチャチなのもあって、先日の地震ではジェルシートから足がずり落ちていましたが、倒壊防止ケーブルでステレオラックにつないでいた(とは言ってもタコ糸で結んでいただけですが…)ので、前には倒れませんでした。ケーブルつないでおいて良かった…。

スピーカースタンドにテグススピーカースタンドには、スタンドとスピーカーをねじ止めする前に突っ張り用にテグスで輪をつけておいたので、このテグスの輪とラックの金具をつなぎました。

テグスで突っ張っているところテグスの輪をさらに延長して、ラックの金具にはインシュロックで締めます。短いインシュロックはたくさんあるので、スピーカーを動かしたらまた付け替えるつもりです。最初から裏はケーブルでグシャグシャですからまあこんなものでしょう。テグスなので、正面からみる限りはあまり目立ちませんし。

さあ、ここまでやれば次回は倒れずに済む…と思いたいです。次が無いことを祈ります。

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2022年4月13日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「引っ越し5年後耐震大作戦(3):100均でストッパー。」です。

次のブログ記事は「The Three Degrees:ある日突然スイッチが入る」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。