テレビにつないでいた録画用のハードディスクが認識できなくなってしまいました。少し前から、容量がまだあるはずなのに「容量が一杯です」と表示されていたので、もうその頃から危なかったようです。録画した中身は全部パーですが、大事なものはレコーダーで録画しているのであきらめもつきましたけど。
ただ、録画出来ないのは面倒なのでハードディスクは買い替え。ついでにレコーダー用の増設ハードディスクも一緒に買うことにしました。
録画用の普通のハードディスク2台。テレビ用にはバッファローのバスパワーのポータブルハードディスク2TB、レコーダー用にはIOデータの4TBの小振りの据置型。あわせて約2万円。ヨドバシカメラで売れ筋から選んで、注文して翌日には届きました。ヨドバシなら初期不良でもすぐ交換してくれるかなという目論見です。
左2つが新しいもの、白いのが今回壊れたもの、一番右はレコーダーにつないでいた1TBのHDD。
新しい2台は接続するだけですんなり認識。バッファローのポータブルHDDは、附属のUSBケーブルが短かったのですが、前のハードディスクのケーブルをそのまま転用。古いほうはMacでも認識しないので小型家電リサイクル行きです。
これまで東芝のレコーダーには、余っていた1TBのポータブルハードディスクをつけて、前のTVから引っ越したものをダビングしていました。ハードディスクは複数を差し替えればレコーダー経由で視聴できるのですが、古い1TBのハードディスクの中身も新しいHDDに引っ越したい。しかし直接ダビングできないため、一旦レコーダー内蔵のHDDにダビングしてから、さらに新しい4TBのHDDに移動させるつもりです。
そのために、まずはレコーダーの中身(2TBですがすでにほぼ満杯)を最低でも1TBは引っ越しする予定でせっせとダビング中です。ダビングが終わったら、一旦はずしてまた古いHDDをつなげてレコーダーに引っ越しさせるという気長な作業が続きます…。
見る閑な位から貯まっているのに、さらにそんなに貯めてどうするんだ?というところですけどね。あとは5年経った東芝のレコーダーが心配ではあるのですが。
コメントする