クモの本を借り、3冊続けて読みました。
クモ学 | |
小野展嗣著 出版社 東海大学出版会 発売日 2002.06 価格 ¥ 2,940(¥ 2,800) ISBN 4486015894 bk1で詳しく見る |
クモの巣と網の不思議 | |
池田博明編・池田博明執筆・新海明執筆・谷川明男執筆 出版社 文葉社 発売日 2003.12 価格 ¥ 2,520(¥ 2,400) ISBN 4902254026 bk1で詳しく見る |
クモの本を借り、3冊続けて読みました。
クモ学 | |
小野展嗣著 出版社 東海大学出版会 発売日 2002.06 価格 ¥ 2,940(¥ 2,800) ISBN 4486015894 bk1で詳しく見る |
クモの巣と網の不思議 | |
池田博明編・池田博明執筆・新海明執筆・谷川明男執筆 出版社 文葉社 発売日 2003.12 価格 ¥ 2,520(¥ 2,400) ISBN 4902254026 bk1で詳しく見る |
ISBN:4840111146
こちらは近所の本屋で。京都生まれ京都育ちの著者が見たナマの京都を紹介した本。。全体の半分はマンガになっています。帯に「笑える京都本」とありましたが...笑わしてもらいました。(京都の人を笑っているのではなく筆者を...です。)京都本というよりは「京都人の生態本」ですね
この本にも出てくる「京番茶」。実は最近はじめて(東京で売っているのを見たのが初めてでしたので)購入してみたところでした。デパ地下にある「一本堂茶舗」で、控えめに「いり番茶あります」と小さい表示があったので買ってみました。これがいわゆる京番茶なんですね。まず最初、店員さんに飲んだことがあるのか聞かれ、「ないんです...」と答えると、茶葉の実物を出して説明してくれました。茶葉はパッと見「森の枯葉」といった感じです。
文房具を楽しく使う 〈ノート・手帳編〉 和田 哲哉 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
筆者は信頼文具舗やステーショナリープログラム TOP運営されている和田さん。いろいろなノートを組み合わせて使う「多ノート」が提案されています。この使い方は私に合っているかも...。ビジネス本にありがちな「仕事に役立つノートの使い方」ではなく、まさに「文房具好き」のためのノートの使い方ですね。
それから、筆者大推薦の心をつかむダイアリーQuo Vadis。実はこれも前から気になっていたのですが、土日の欄が小さかったりするので、今まで買ったことがありませんでした。よし、来年はQuo Vadisにしてみよう!
ほんとうは先週の日曜日にエントリーしようと思っていた原稿です。そうこうしているうちに明日が最終日だったのですね...。
フェルメールの「画家のアトリエ」を見るべく、東京都美術館に行きました。考えてみると、最近の東京都美術館の特別展は3つ連続して来ています。
1点しか展示されていないフェルメールの絵は、もちろん一番最後まで行かないと見られません。「オランダ・フランドル絵画」というものがもともとそうなのか詳しくはわかりませんが、動物や植物が脇役として細々と描かれているものが多く、興味深く鑑賞できました。絵は400年以上前のものですが、花の絵の中にはちゃんとチューリップも描かれています。大きな花の静物画が気に入ったので絵はがき1枚購入。最後のフェルメールの絵の前だけが異常な人だかりで、特に真ん前に立っている人たちは、ほとんどずっと動かずに立ち止まってみているため、間近で見るのは至難の業でした。
アップルにこんな紹介記事が出てましたよ。
アップル - 京極夏彦・講談社・凸版印刷〜DTPはワークフローの変革そのものfrom MACお宝鑑定団
第130回直木賞を『後巷説百物語 (のちのこうせつひゃくものがたり)』で受賞した小説家の京極夏彦氏がMac OS XとAdobe InDesignを使用したDTPによって執筆活動を行っていることはよく知られています。導入から約2年を経た今、あらためてこのワークフローの意義や現在の課題について、東京国際ブックフェア2004でディスカッションが行なわれました。
DVDのリリースには疎いもので、昨日の新聞の全面広告で初めて知りました。
宇宙大作戦 GALAXY BOX おすすめ平均 本当は冷静な評価できませんが。 永遠のファンタジ-スペクタル宇宙大作戦 これほどの感動はないでしょう! Amazonで詳しく見る |
著作権の考え方(岩波新書 新赤版 869) | |
岡本薫著 出版社 岩波書店 発売日 2003.12 価格 ¥ 777(¥ 740) ISBN 4004308690 bk1で詳しく見る |
iTunes Music Storeがどうして日本でなかなかオープンできないのか、どうしてアメリカではできるのか....そんなことも考えながら読んだのですが、アメリカという国が著作権においては実はかなり遅れているのに、特定の業界の権利だけが強いこと...などがわかって勉強になりました。
国立科学博物館のSTARWARS SCIENCE AND ARTに行ってきました。平日の午前中でしたので、修学旅行生と若いカップルがパラパラ...といった入りで、ゆっくり見ることができました。
京都国立博物館のアート・オブ・スターウォーズのパート1(昨夏)は、わざわざ京都まで見に行ったのですが、今年の年初のパート2には行けませんでした。今回の科博の展示からすると、どうも京都の2回分をはしょって1回にまとめたようですね。
俳句に興味があるので、毎週月曜の朝日新聞朝刊に掲載される「朝日歌壇&俳壇」は必ず目を通します。歌壇の方は斜め読みなのですが、郷隼人さんの短歌だけはいつもチェックしていました。内容が目立つからというのもありますが。投稿しても入選しないと掲載されないのですが、常連さんですので、しばらく選に入らなかったりすると「どうしたのかなぁ」と心配になったりします。
そしてついに郷さん初の歌集が発売されました!LONESOME隼人 | |
郷隼人著 出版社 幻冬舎 発売日 2004.04 価格 ¥ 1,575(¥ 1,500) ISBN 4344006046 bk1で詳しく見る |
米国の獄中歌人、郷隼人さんが歌集出版 - asahi.com : 文化芸能
幻冬舎の紹介文より:若くして渡米し、84年、殺人罪で終身刑の判決を受け、以来カリフォルニアの刑務所に20年間服役中の郷隼人氏。望郷の思いを短歌に託し、「朝日歌壇」の常連となり「天声人語」で話題となった獄中の歌人の、初めての歌文集。こうやってまとめて読みますと、短歌なのにドキュメンタリーを読んでいるような不思議な感覚になりました。