Booksのブログ記事 112 / 115
    
    




 


クモの本3冊

| コメント(0)

クモの本を借り、3冊続けて読みました。

クモ学
小野展嗣著

出版社 東海大学出版会
発売日 2002.06
価格   ¥ 2,940(¥ 2,800)
ISBN   4486015894

bk1で詳しく見る  オンライン書店bk1
こちらは、クモにまつわる話をまんべんなく紹介している入門書として読みやすいと思います。クモ学者から見たセアカゴケグモ騒動の顛末も。

クモの巣と網の不思議
池田博明編・池田博明執筆・新海明執筆・谷川明男執筆

出版社 文葉社
発売日 2003.12
価格   ¥ 2,520(¥ 2,400)
ISBN   4902254026

bk1で詳しく見る  オンライン書店bk1
主にアマチュアで活躍されている方々が執筆されています。個人的にはこれが一番面白かったので、結局自分でも買ってしまいました。(ちなみに出版元の文葉社に直接注文すると送料&消費税サービスです)クモの巣ってまだまだわからないことがたくさんあるんですね。私も観察してみたくなりました。




ISBN:4840111146
こちらは近所の本屋で。京都生まれ京都育ちの著者が見たナマの京都を紹介した本。。全体の半分はマンガになっています。帯に「笑える京都本」とありましたが...笑わしてもらいました。(京都の人を笑っているのではなく筆者を...です。)京都本というよりは「京都人の生態本」ですね

いり番茶の葉っぱこの本にも出てくる「京番茶」。実は最近はじめて(東京で売っているのを見たのが初めてでしたので)購入してみたところでした。デパ地下にある「一本堂茶舗」で、控えめに「いり番茶あります」と小さい表示があったので買ってみました。これがいわゆる京番茶なんですね。まず最初、店員さんに飲んだことがあるのか聞かれ、「ないんです...」と答えると、茶葉の実物を出して説明してくれました。茶葉はパッと見「森の枯葉」といった感じです。




4152085827文房具を楽しく使う 〈ノート・手帳編〉
和田 哲哉


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
私の好きな書店の1つ、代々木上原の「幸福書房」で見つけました。ノートばかりあれこれ買って、中途半端に使っている私には気になるタイトル...。さっそく買って一気に読了。とても楽しく読めました。

筆者は信頼文具舗ステーショナリープログラム TOP運営されている和田さん。いろいろなノートを組み合わせて使う「多ノート」が提案されています。この使い方は私に合っているかも...。ビジネス本にありがちな「仕事に役立つノートの使い方」ではなく、まさに「文房具好き」のためのノートの使い方ですね。

それから、筆者大推薦の心をつかむダイアリーQuo Vadis。実はこれも前から気になっていたのですが、土日の欄が小さかったりするので、今まで買ったことがありませんでした。よし、来年はQuo Vadisにしてみよう!





フェルメールの絵ほんとうは先週の日曜日にエントリーしようと思っていた原稿です。そうこうしているうちに明日が最終日だったのですね...。

フェルメールの「画家のアトリエ」を見るべく、東京都美術館に行きました。考えてみると、最近の東京都美術館の特別展は3つ連続して来ています。

1点しか展示されていないフェルメールの絵は、もちろん一番最後まで行かないと見られません。「オランダ・フランドル絵画」というものがもともとそうなのか詳しくはわかりませんが、動物や植物が脇役として細々と描かれているものが多く、興味深く鑑賞できました。絵は400年以上前のものですが、花の絵の中にはちゃんとチューリップも描かれています。大きな花の静物画が気に入ったので絵はがき1枚購入。最後のフェルメールの絵の前だけが異常な人だかりで、特に真ん前に立っている人たちは、ほとんどずっと動かずに立ち止まってみているため、間近で見るのは至難の業でした。





アップルにこんな紹介記事が出てましたよ。

アップル - 京極夏彦・講談社・凸版印刷〜DTPはワークフローの変革そのもの
第130回直木賞を『後巷説百物語 (のちのこうせつひゃくものがたり)』で受賞した小説家の京極夏彦氏がMac OS XとAdobe InDesignを使用したDTPによって執筆活動を行っていることはよく知られています。導入から約2年を経た今、あらためてこのワークフローの意義や現在の課題について、東京国際ブックフェア2004でディスカッションが行なわれました。
from MACお宝鑑定団





DVDのリリースには疎いもので、昨日の新聞の全面広告で初めて知りました。

宇宙大作戦 GALAXY BOX
おすすめ平均
本当は冷静な評価できませんが。
永遠のファンタジ-スペクタル宇宙大作戦
これほどの感動はないでしょう!

Amazonで詳しく見るB00008HC56
トリコーダー実はトレッキー(スタートレックのファン)です。昔々にファンクラブに入っていたこともあります。このファーストシリーズは全話3倍モードでビデオに録画したものを持っているのですが、もうあれは見る気になりません。ちょうどAmazonのギフト券を持っていたので予約してしまいました。特にこのファーストシーズンは思い入れがあるのと、特典のトリコーダー(レプリカ)にすっかりやられました。これでMr.スポック気分になれそうです。




著作権の考え方(岩波新書 新赤版 869)
岡本薫著

出版社 岩波書店
発売日 2003.12
価格   ¥ 777(¥ 740)
ISBN   4004308690

bk1で詳しく見る  オンライン書店bk1
自分のサイトを運営していて「著作権」の扱い(自分の文書ではなく、他のサイトの引用など)が気になっていたので読み始めました。元文化庁の著作権課長さんの著書であります。昨年末に出版された新書ですが、輸入CDの問題(輸入権というのだそうです)などについても、すでに問題点が指摘されています。

iTunes Music Storeがどうして日本でなかなかオープンできないのか、どうしてアメリカではできるのか....そんなことも考えながら読んだのですが、アメリカという国が著作権においては実はかなり遅れているのに、特定の業界の権利だけが強いこと...などがわかって勉強になりました。





国立科学博物館のSTARWARS SCIENCE AND ARTに行ってきました。平日の午前中でしたので、修学旅行生と若いカップルがパラパラ...といった入りで、ゆっくり見ることができました。

京都国立博物館のアート・オブ・スターウォーズのパート1(昨夏)は、わざわざ京都まで見に行ったのですが、今年の年初のパート2には行けませんでした。今回の科博の展示からすると、どうも京都の2回分をはしょって1回にまとめたようですね。





神代植物公園のバラを見に行った帰りに、深大寺の参道にある鬼太郎茶屋に行きました。妖怪舎が東京に出しているゲゲゲの鬼太郎にちなんだ茶店で、鬼太郎グッズも販売しています。水木しげる氏はもうずっと調布在住で、このお店にもたまに顔をみせるとか。水木先生の一言がグッとくる、お店限定のTシャツなども売ってます。

で、茶店では目玉おやじの栗入りクリームぜんさいを食べました。目玉おやじ、充血してます。ほかにも鬼太郎キャラにちなんだメニューが並んでいます。深大寺そばを食べたあとのデザートに是非!





LONESOME 隼人

| コメント(0)

俳句に興味があるので、毎週月曜の朝日新聞朝刊に掲載される「朝日歌壇&俳壇」は必ず目を通します。歌壇の方は斜め読みなのですが、郷隼人さんの短歌だけはいつもチェックしていました。内容が目立つからというのもありますが。投稿しても入選しないと掲載されないのですが、常連さんですので、しばらく選に入らなかったりすると「どうしたのかなぁ」と心配になったりします。

そしてついに郷さん初の歌集が発売されました!
LONESOME隼人
郷隼人著

出版社 幻冬舎
発売日 2004.04
価格   ¥ 1,575(¥ 1,500)
ISBN   4344006046

bk1で詳しく見る  オンライン書店bk1

米国の獄中歌人、郷隼人さんが歌集出版 - asahi.com : 文化芸能

幻冬舎の紹介文より:若くして渡米し、84年、殺人罪で終身刑の判決を受け、以来カリフォルニアの刑務所に20年間服役中の郷隼人氏。望郷の思いを短歌に託し、「朝日歌壇」の常連となり「天声人語」で話題となった獄中の歌人の、初めての歌文集。
こうやってまとめて読みますと、短歌なのにドキュメンタリーを読んでいるような不思議な感覚になりました。


 




アーカイブ

このアーカイブ中の記事