iPhone & Mobileのブログ記事 60 / 66
    
    




 


ただともプログラムソフトバンクから配達記録でJCB商品券5,000円が届きました!iPhoneを買ったとき、母くみ子さんのソフトバンク契約で『家族と。誰かと。「ただとも」プログラム』を申し込んでいたのでした。お父さんストラップはもらえなかったのだけれど、しっかり応募しておいて良かった...。

『家族と。誰かと。「ただとも」プログラム』開始、および夏のプレゼントキャンペーン実施について | ソフトバンクモバイル株式会社
家族と。誰かと。「ただとも」プログラム | SoftBank





天神女坂iPhoneについているカメラのテストを兼ねて、湯島天神で久しぶりに坂道巡り。といっても周辺の3坂だけですが...Flickrのアルバムでご覧下さい。全てiPhoneで撮影しました。

江戸坂道散歩(35) - a set on Flickr





今日は、アップル(MobileMe)からメールがありました。抜粋しますと...
皆様にご迷惑をおかけしているお詫びとしまして、MobileMeのメンバーシップを本日より60日間無償で延長させていただきます。ほとんどの皆様へはすでに30日間延長のお知らせが送信されていますが、今回はそれに加えてさらに60日の延長になります。
ということで、トータルで約3ヶ月分の延長です。アカウントを確認すると、すでにもう30日の延長は実施されていました。




私も愛用しているブログ投稿アプリ「ecto」の作者Adoさんのブログで、久しぶりにこんなエントリーがありました。もしかしてiPhone版のectoを開発中ということでしょうか?!

Say hello to my iPhone!:Chaotic intransient prose bursts





そうでした...昨日でiPhone 3G発売からちょうど1ヶ月でした!

App Storeでのアプリのダウンロードが6000万に達したとか。

TechCrunch Japanese アーカイブ ≫ iPhoneアプリ販売開始1ヵ月で6000万ダウンロード達成、どれも“キラーアプリ”には一歩届かず





Papahandyphoneもっぱらむき出し(というかバッグの携帯用ポケットに入れているのですが)で持ち歩いているiPhone。時々ジーンズのお尻のポケットに入れ、音楽を聴きながら歩いたり、自転車に乗ったりしています。お尻のポケットに入れる場合は、ちゃんとロックしておかないと、妙にタッチボタンが作動しておかしなことになりますね。

で、4年前に購入した皮の携帯電話ケースに入れてみました。今使っているau携帯は大きくて入らず、ここ1年は全く使っていませんでした。

now and then: ウェスタン調の携帯電話ケース





エリア改善のお返事ソフトバンクモバイルは、7月の契約純増数がiPhoneのおかげでダントツトップだったそうですね。

7月の携帯・PHS契約数、iPhone効果でソフトバンク躍進:ケータイWatch

auはイー・モバイルにも負けてます。イー・モバイルの100円PCプレゼント付きの契約も功を奏しているのではないでしょうか。私もEee PCが100円なら...と多少なりともグラっときましたし。auは現在のところカシオの端末以外は魅力的な端末が少ないような気がします。私もauをあやうく解約しそうでしたが、携帯は2本持ちすることにしましたので、かろうじてキープといったところです。

で、私のところにはソフトバンクからこんなメールが届きました。





MACお宝鑑定団経由でこちらの記事を読みました。孫さん、かなりiPhoneに心酔しているご様子です。

ソフトバンク四半期決算、移動体通信事業は減収増益





本日はiPhone 2.0.1 ソフトウェア・アップデートが出てるな...と思っていたら、午後にはソフトバンクから料金の改定等々のiPhone関連の新たな発表がありました。

一番ビッグなのはやはりiPhoneの料金改定のニュースでしょうか!
最低月額料金2,990円で「iPhone 3G」が利用可能に!~「パケット定額フル」を2段階定額制に改定~ | ソフトバンクモバイル株式会社





先日、メール着信のお知らせが鳴らないと嘆いていた(now and then: iPhone:MobileMeメールとauとの相性?)MibileMeメールでしたが、スリープしていてもちゃんと着信音が鳴るようになりました。振動もします。

それまでは自分で何度テストしても鳴らなかったので、ダメなんだと思ってしまいましたが、MibileMe側の不具合も関係していたのかな...と思っています。iPhone使用開始直後は、iPhoneにプッシュでメールが届くにも何分かタイムラグがあったりしたのですが、このところは送信して即座に届くようになりましたし。


 




アーカイブ

このアーカイブ中の記事