Ishinomakiのブログ記事 19 / 25
    
    



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

 


ocica新宿に出かけたついでについつい紀伊國屋書店新館へ。購入リストに入っていた本を買ってお店を出ようとしましたら、新しく3階の出入り口付近にできたタリーズコーヒーのお店の仕切りのところに、小さな特設コーナーがありました。

会津の布製品と一緒に「ocica」?…こちらのアクセサリが並んでいたのでした。
OCICA - 石巻市牡鹿半島の漁村に暮らすお母さん達による手仕事ブランド

OCICA ~石巻 牡鹿半島 小さな漁村の物語~」という本も一緒に並べてあります。

鹿の角から作られたペンダントは2,800円で少し高いなぁ…と思ったのですが、これも支援活動と自分を納得させ、結局その本とペンダントを買いました。





年末に少し書きましたが、昨年末の帰省時は鉄路で最も早く石巻に行けるダイヤを1度試してみようと思っていたので、朝4時に起き、5時過ぎの電車で東京駅へ。東北新幹線~東北本線~石巻線を乗り継いで帰省。そのまま石巻駅で降りれば10時過ぎには着いたのですが、今回は震災後初めて女川まで行ってみました。







石巻に帰省中。今日は少しだけ女川にも行ってみました。きぼうのかね商店街で、お昼を食べてJターン。

南浜町は、再び茶色の世界になりましたが、ずっとススキだと思い込んでいたのは、実はヨシでした。水たまりがある場所、元々堀があったあたりなどを中心に、固まって点在していました。

当然穂が散って行きますか、開発が進まなければ、来年の夏はヨシがもっと増えそうです。




昨年、石巻市への寄付金と義援金を確定申告したところ、今年の住民税で控除が適用されて、住民税が少し少なくてすみました。いわゆる「ふるさと納税」の扱いになるのです。100%右から左にいくわけではありませんが。今年の住民税が安くなった分プラスαで、かけこみで今年も石巻市へ銀行振込で寄付金を送金しました。

総務省の説明。ちゃんと石巻市の振込先の情報も入っています。
東日本大震災に係る被災地方公共団体に対する寄付金及び義援金の受入口座一覧について





本日午後5時18分に発生した宮城県沖の地震。石巻では津波警報が出ましたが、今回は停電等もなく、くみこさんとも直後にSMSで連絡がとれました(1度送信に失敗はしました…)のでまずは一安心。東京のわが家も、地盤が緩いのでかなり揺れ、こけしは5本中3本倒れました。

今回も石巻市内の一部では避難渋滞も発生したようです。田舎で徒歩で逃げろと言われても、実際はなかなか難しいものがありますね。避難途中に渋滞にはまったらどうするか(車の乗り捨てルールなど)も考えないといけないのでは?などと思いながらひとまず。





先日の帰省時気付いた、くみこさんのMacBookのバッテリー膨張。

くみこさんのMacBookピンチ! - now and then
こんな状況でございました。

アップルではすでに発売から5年以上経過したということで、純正のものは製造中止でしたが。ネットで探してみたところ、サードパーティー製が出回っておりました。ヤフオクで3,000円ちょっとで落札し、出品者の方に、直接石巻に送ってもらいました。





MacBook Late 2006昨日のうちに石巻から東京に戻っていますが、今朝宮城県地方は朝から震度4の揺れ。ドン・ゴゴゴの怖い揺れだったようですね。私の滞在中も夜中にゴゴゴという地鳴りのする震度3の揺れがありまして、なんだか続いていますが、今日の揺れで一段落してもらいたいです。

そして、今回はくみこさんに使ってもらっているMacBookのバッテリーがかなり膨らんできていることに気付きました。あちゃー。





がれきの山、なくなってきたなぁ。佐々木書店の鉄骨も取り壊してた。いつもの門脇・南浜町地区の定点観測。海の方に見える雲雀野海岸の瓦礫の山が、だいぶ減って来ました。海がよく見えるようになってきました。でも、いずれものすごい高さの防波堤ができるようですから、そうなるとほとんど海は見えなくなるのかなぁ。

手前に残っていた「ささき書店」さんの赤い鉄骨も取り壊されてなくなっていました。取り残された建物もほとんど無くなってきました。





長靴本日は石巻に帰省。久しぶりに仙台からは小牛田経由でのんびり列車の旅を!と思って列車を待っていたところ、強風のため東北本線が遅れ、接続する小牛田駅で石巻線が発車を待ってくれる保証がないので、泣く泣く高速バスに乗りました。三陸道の景色は味気ないですから、もう車内では寝るだけです。

家に向かう道々、アイトピア通りの向山靴店さんで、実家用長靴購入。





コガマの群生
石巻3日目。朝は霧の中でしたが、石巻では夏の朝に霧が出ると、ほぼ間違いなく晴れてきます。9時をすぎるとすっかり晴れ、実家の上空には、つながりトンボが東から西へポツリポツリと飛んでいくのが見えました。

もう東京へ帰る日でしたが、あまりの好天に、30分だけ…と、再び南浜町へ…。


 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25




アーカイブ

このアーカイブ中の記事