Ishinomakiのブログ記事 4 / 25
    
    



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

 


IMG 3374
先週の散歩の桜など。いつになくあちこち観ました。





海門寺公園

今週に入り、石巻市内の桜が満開になりました。桜が咲くにつれ、人通りがどんどん減っております。私もバイトが半減したので、近所を散歩する時間が増えました。

私が住んでいるのは、石巻駅近くで繁華街がすぐ目の前。週末となると、夜中に酔っ払いの騒ぎ声が聞こえるのですが、それがぴったり止みました。一昨日は午後7時ごろスナックの並ぶ通りを突っ切って通りましたが、誰も歩いておらず。もう自主的に休業しているお店も多いようです。テイクアウトのランチを始める居酒屋さんも増えてきました。





今朝は朝からどんよりとした強風。西の空から青空はみえてきましたが、石巻あたりではよくある北西の強風です。日本製紙の煙突の煙も直角であります。

午前中、午後に聖火が一般公開される南浜復興祈念公園の会場周辺では、ものすごい砂嵐が巻き起こっており、3〜4mくらい吹き上がった土ぼこりでもうもうとなっていてびっくりしました。いくら公演だからって、いつまでもノロノロ土盛り工事ばかりしてるからですよ。

セレモニーが始まる11時になり、青空は見え始めたけれど強風は止む気配なし。お墓参りのついでに高台から松島基地方面を眺めておりました。

聖火点火の時間になると、おそらく半島方面で待機していた先行の6機が東の方からカギ状の編隊になって現れ、強風の中なんとか五輪の輪を描いたのが遠目で見えたのですが、かなり遠いのと雲が多くてあまり見えなかったこともあり、あっという間に風で吹き飛ばされて輪がふにゃふにゃに。

まわりからも「あ〜」という悲痛な声も漏れましたが、そのあとサブの6機がやってきて、5色のラインをきれいにスイーッと描いて行きました。これは遠目でもよく見えました。

ブルーインパルスの飛行隊には地元でも賛否両論ありますが、このところずっと練習していたので、なんとか実現するといいなと願っていました。強風に負けずになんとか展示飛行ができて、ほんとに良かった。もろに海沿いで風当たりが強い中、ちゃんと輪を描いた隊員の皆さんに拍手であります。何度か練習で描いた時含め、基地の近くで生で見た方は皆さん喜んでいましたし、もうオリンピックやるやらないは別として、地元としては良かったんじゃないのかなぁ。久々に良いニュース。

午後の聖火一般公開の会場周辺も車で通りかかりましたが、いつもは人の少ない公園(予定地)に、車屋人がたくさん…。道を歩いている人も多くてびっくりしました。久しぶりに「賑わい」をみました。親子連れも多かったかな。展示は急ピッチで建設されていたガラス張りの展示施設内でのようで、見学にはマスク着用の協力を呼びかけているようです。(私は通りすがっただけでしたけど。)

なにしろ日本で一番早く東京オリンピックの聖火が見られるんですからね。東京オリンピック委員会からの素敵なプレゼントでした。こんなご時世でなければもっとたくさんの子どもたちに見て欲しかったなぁ。

ということで、みんながハッピーな気持ちになれるなら、今日くらい盛り上がってもいいんじゃないかな…と思いました。心の健康も大切です。





IMG 3138D
新型コロナの影響で、今年の3.11はひっそりしています。あきらかに市外から来たと思われる人もそれなりにいらっしゃいましたが、地元の人が歩いていませんので人影まばら。車は仙台ナンバーや県外ナンバーの車が目立ちました。いつもなら2月ごろから現れるマスコミ取材の方々も、今年はめっきり少ないそうです。

追悼式典も中止となり、午後2時46分に1分間サイレンが鳴った(石巻市は「黙祷」などのアナウンス一切無し)ほかは、ごく普通の1日でした。近くにいた工事のおじさんたちは普通に工事を続けていました。

この寂しい感じは世の中の震災への関心が風化したというよりは、みなさま新型コロナウィルスのほうに囚われているのだと思います。この状況では当然ではあるのですが。





ブログにあえて書くような事もないのだけれど、今日は寒かった。今年は暖冬なので、寒い冬を忘れていて、今ごろ思い出した感じ。晴れているのに朝から小雪が舞って、昼になっても全然気温が上がらなかった。そういえば今シーズンはブーツを全然履いていない。

この寒波で雪不足で悩んでいたスキー場もやっと一息ついているところではないか。でもなんだか近くの山の杉林から花粉が飛んで来ているような雰囲気で、暖かくなるのはうれしいけれど、花粉症の症状の季節もやってくるという悩ましい季節もやってくる。今日も寒かったのだけれど、目がくしゃくしゃしているところ。

このところ単調な毎日なのでとりあえずこんなところ。





門脇小学校の破戒工事昨日の宮城県ローカルニュースは、石巻の話題満載でした。

石巻市長が大川小学校の遺族への謝罪と現場訪問のニュース。
津波で児童犠牲の大川小 市長が遺族に謝罪 宮城 石巻 | NHKニュース

裁判で最高裁まで行って負けないと謝罪もできないのか…とみんな思っていたのでは?誰が悪いのか以前に、市が誠意を持って対応すればこれほどこじれなかったのではないかと思います。

震災後に閉校になった母校門脇小学校。震災遺構として残す残さないでもめた末、折衷案として校舎の両側をカットし、見学用に観察棟なるものを建設することになり、最後までカットに反対した地元の意見を押し切って解体工事が始まりました。


「震災遺構」の小学校 保存に向け一部解体始まる 宮城 石巻 | NHKニュース





Https live staticflickr com 65535 48902953613 6fe39623c1
今日は日和山経由でくみこさんのところまで歩いて行ったのですが、赤トンボの舞う日和山から南浜町方面を望んでびっくり。広大な池が出現していました。善海田池です。

南浜町には、ずっと復興祈念公園を整備中で、ブルドーザーで掘ったり土を盛り盛りに盛ったり、謎の建築物ができたりしているのですが、公園には池を造成する予定なのは知っていました。一部はかつて湿地帯だった頃の自然に戻すと言うことで、自然に溜まってくる水をそのまま池にする計画です。

石巻市南浜地区復興祈念公園(仮称) 計画平面図





今回の台風19号の影響で、日本のあちこちでたくさんの被害がありました。今回は水の被害が甚大です。被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

石巻も、台風があまり弱まらないまま目の前40kmくらいのところを通過し、雨が長い時間降ったため、排水の悪い私の住む石巻の古い市街地エリアは、予想通り浸水してしまいました。そう、予想通り。





IMG 1711
Reborn Art Festival 2019も残りあと1週間を切りました。実は鮎川エリア・小積浜エリアにも行ってきたのですが、そのレポートは後回しにして、先に感動の網地島行きをレポートします。

何が良かったかというと、iPhone 11 Proのカメラと網地島そのものにです。楽しかったー。





IMG 1213
さて連投ではありますが、Reborn Art Festival 観賞レポートです。今回はマイカーで「桃浦エリア」と「荻浜エリア」を巡った時のお話です。

正直言って運転は下手ですから、カーブの続く山道の運転も非常に苦手で、法定速度程度にはスピードは出しているつもりなのですが、それでも気がつくと後続車がゾロゾロと私の車の後ろに続いていたりして、ヒヤヒヤしながらのドライブでした。まずは半島エリアの一番手前、桃浦エリアへ。駐車料金は1日500円で、半島内の公式駐車場に何度でも駐車できます。市街地エリアは不可。

とにかく石巻にしては暑い日で、こんな日に作品を見て歩けるのだろうかと一抹の不安もありましたが、私もお調子者なのでスタートしてみると思いのほかガンガン歩けました。

桃浦エリアで最初に目に入るのが、草間彌生作品。象徴的な大きなタブの木の下で青空に映えておりました。


 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25




アーカイブ

このアーカイブ中の記事