Life & Natureのブログ記事 2 / 47
    
    



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47

 


シオカラトンボ
北沢川緑道にて。シオカラトンボ、けっこう飛んでいました。





Backjoyこのところ肩こりは以前よりだいぶ良くなったのですが、最近はどちらかというと足腰にきています。

職場のイスがあまりにひどく、デスクでノートPCを使っていると姿勢も悪くなってしまうため、少し前にたまたまお店で見かけた「Backjoy Japan」というお尻の下に敷くシート(?)を使い始めました。なかなか良かったので、家でも使う分を追加で買ったところです。





Apple Watchのドタバタで記録を忘れていました。

今年は6月18日にニイニイゼミが、26日にヒグラシが日野市で鳴き始めました。ヒグラシはだいぶ早いように思います。暑い日だったのでフライングだったかもしれません。

このところは日中ずっとジィィとニイニイゼミの鳴き声がしておりまして、本格的に夏が来た感じがしてきました。





かなり久しぶりにフンチュウネタです。しかもこれ、ギズモードの記事!

星の位置を記憶して糞を転がす、意外に壮大でロマンチックなフンコロガシ : ギズモード・ジャパン

そんなこと、どうやって検証したのだろう…と思いつつ、本当ならスゴイな。フンチュウ見直しました。





ナミアゲハの幼虫。
今朝は、とうとうカラタチの小木がほぼ丸裸になっていました。葉があと2〜3枚しか残っていません。青い終齢幼虫が2頭、黒っぽい3〜4齢の幼虫が5頭でした。葉っぱを求めて朝から盛んに動き回っていましたが、もう限界でしょう。





今日のアゲハの幼虫。
今朝のアゲハの幼虫たちのいる枝の様子。

だいぶ葉が減ってきましたが、まだ丸坊主までにはなっておりません。一番最初に緑の終齢になった個体、前日の夕方に見つけられなかったので、もう蛹になったのかなと思っていましたが、今朝見たらまだいたようです。どうやらブロック塀の向こう側の枝に行っていたらしい。大小取り混ぜて10頭ほどいました。





あいかわらず過密。14頭はいた。
今朝のアゲハのついた枝の様子です。平均3令ぐらいのアゲハの幼虫が14頭いました。もう卵はほとんどなく、1令の小さな個体が2〜3頭。他は3令ぐらいものばかりでしょうか。察するところ生まれてくる1齢幼虫の大半は、周りに沢山いるアリたちにやられている様子です。

と思っていたら…





20160505アゲハ4月の26日に産卵しているところを見かけたナミアゲハ。昨日ほとんどが孵化していたようで、今朝見ましたら8頭いました。みんな1令だからチビチビ。卵はあと1つ。





アゲハが卵を産みに来てました! (カラタチの枝が刈られませんように…)毎年アゲハの幼虫がつくお隣のお宅の小さなカラタチの枝。今日は気温も上がり、ナミアゲハが飛んできて、ちょうど産卵をしていきました。





土筆。開いてない食べ頃のも。
いつも通る土手で。

実はここのところ何年もツクシを見ていませんでした。久しぶりです。いつも気づくとスギナだらけになっていて、あぁまたツクシを見損ねたなという年が続いていました。


 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47




アーカイブ

このアーカイブ中の記事