Lifeのブログ記事 9 / 14
    
    



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

 


中古demioのデミ子さんが来てから1ヶ月。今日はマツダのお店で1ヶ月点検をしてもらいました。

点検では特に悪いところはありませんでしたが、受け取った時から鍵が1本だけで、しかもキーナンバーも分からなので、キーナンバーの確認とスペアキーの作成をお願いしました。イモビライザーは付いていないので、リモコンも省略したただの合鍵作成ということで安くすみました。





吸気口のフィルタ最近のマンションは、24時間換気が義務化されて吸気口が付いています。うちは南北に4箇所5つ。こんなのです。

お部屋の換気は大丈夫っ!?「24時間換気システムの仕組み・効能」

入居の際にフィルタを付けてもらったのですが、説明の時には3ヶ月ぐらいで交換してください…と言われていたものの、今回8ヶ月ぶりに交換してみました。




さて、すっかりiPhone Xに気持ちが向かっていますが、裏では毎日ではないけれど、恐々とデミ子さんを運転しています。近所に一方通行が多いから大変でしょう…とよく言われますが、一方通行ですと対向車が来ないのでかえって安心。狭い道がたくさんあるので、そっちの方が車をぶつけそうで怖いです。

注文していたJAPAN AVE.のFMトランスミッターJA996ですが、こちらは快調に使っています。





伊藤環さんの正方形の白泥隅切りプレート(iPhone Xで撮影)

この形は私には少し冒険だろうかと思いつつ、観慶丸さんの伊藤環 陶展伊藤環さんの四角いプレートを買いました。手に持った感じが、思ったより軽くてびっくりしました。

丸いシンプルな皿と迷ったのですが、深さがあるので汁気の多いものとか、ガサツに多めに盛ってもOKかなと。大きめのプレートがなかったので、やっとプレートらしいプレートが使えます。





あったかぴちょんくん。あったかぴちょんくんの季節です。ぴちょんくん、実は好きなのです。

石巻、外は台風が通り過ぎた影響で強風です。最大30mなのだとか。





my demio契約してからちょうど3週間。本日デミオの納車となりました。中古ですが初めてのマイカーなので、「デミ子さん」と名前も付けてみました。

サービスの方でワックスもかけていただいて、外観はピカピカになっていました。反面、中は汚くはないのですがダッシュボード周りは傷が多い印象。自分の車は初めてなので、一通り車の説明を受けましたが、前のオーナーが、思いのほか色々とオプションで取り付けていたこともわかりました。




さて、今日はニューズももう昨日の衆議院選挙の総括になってますが、私にとっては石巻での初めての投票でした。雨の中近くの投票所へ行って、県知事選挙と合わせて投票して来ました。




収納大作戦(10)収納の話は久しぶりです。引越しして半年が経過し、収納としてはだいぶ落ち着いていたのですが、夏物と冬物の入れ替えをしていて少し改善したいところが出てきました。

夏物よりも冬物の方が衣類としてのボリュームが大きく、冬物を全部出すとクローゼットが一杯になってしまいます。もう少し並べられるスペースが欲しいので、棚板を増やすことにしました。





2台の中古車の見積をもらったその週末。少しでも安くなるのだろうかと、一部出資してもらう予定の家人と一緒に車を見に行くことにしました。

本当は、もっと色々見て回ってからの方が良いのでは?ともっと探すか散々悩んだのですが、なんだか今回はあのデミオに縁があるような気がしたので、もう一度見ておかしなところがなければ決めるつもりで東北マツダのお店に出かけたのでした。





さて、カーセンサーアプリでとりあえずフィットを検索していたわけですが、珍しく石巻に1台、私にも買えそうな値段のものがヒットしました。平成21年式でカーナビとバックカメラが付いている白いフィットで走行距離5万キロちょっとで修理歴なし。条件的には問題なさそうな物件であります。東北マツダ石巻店のお店にあるらしい。

東北マツダなら母校(高校)の近くなので、自転車で偵察に行ってみました。


 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14




アーカイブ

このアーカイブ中の記事