今回、Mac miniと一緒にキーボードも注文しました。最近数字を入力する機会が激増(帳簿類を付けるようになったため)したので、テンキー付きにしたのです。
「Appleシリコン搭載Macモデル用Touch ID搭載Magic Keyboard(テンキー付き)- 英語(US)- ホワイトキー」…長いですね。今回もUSキーボード。ちょっと面倒ではあるのですが好きなんです。
先日Apple WatchやStudio Displayと一緒に届きました。
今回、Mac miniと一緒にキーボードも注文しました。最近数字を入力する機会が激増(帳簿類を付けるようになったため)したので、テンキー付きにしたのです。
「Appleシリコン搭載Macモデル用Touch ID搭載Magic Keyboard(テンキー付き)- 英語(US)- ホワイトキー」…長いですね。今回もUSキーボード。ちょっと面倒ではあるのですが好きなんです。
先日Apple WatchやStudio Displayと一緒に届きました。
ずっと待っていたので、詳しいスペックを確認もせずにポチったMac mini。実は細かいところは全くチェックしていなかったので今ごろあらためて読んでました。
今使っているiMacは「3 GHz 6コアIntel Core i5」なので、M2 Proでなくても今よりは十分高速になります。一昨年のOSのアップデートをしたときは、正直もっさり感があったので、OSにも最適化されてスッキリできそう。
昨日届いた一番大きな荷物がStudio Displayであります。
注文したときは、Mac miniが届くまで箱に入れたままにしておくつもりだったのですが、動作確認ということもありますから、出してみることにしました。幸いMacBook Proがあるのでつなげることができます。
輸送用の箱を開いてみたところ…当然ながら27インチのiMacよりは小さい。
昨日発表されたMacの新製品は、M2 Pro/Max搭載の超パワフルMacBook ProとM2/M2ProのMac miniでした!
アップル、「M2 Pro/Max」搭載の「MacBook Pro」を発表--「Mac mini」もM2搭載に - CNET Japan
27インチiMacは当分なさそうなので、Mac miniにM2が搭載されたら買うつもりでいましたから、貯金を取り崩してババンとポチろうと思っております。
今日はmacOS Venturaのリリース日。迷い無く(Time Machineでバックアップされていることを確認して)アップデートしました。
Intel iMacでも、特にもっさりするようなこともなく使えております。よく使うアプリの中では、Audio Hijackのアップデートが必要でしたが、ちゃんと対応バージョンがリリースされてましたので問題なし。
アップデートの内容はこちらで
macOS Ventura - Apple(日本)
このところ、Macintoshはノートブックの新機種が次々登場するけれど、それにくらべると最近のデスクトップはアップデートのスパンが長いような気がします。
最近やっとMac miniの噂が。
新しい「Mac mini」と「MacBook Pro」は年内に登場 | APPLE LINKAGE
M2 Pro、M2 Max搭載MacBook Pro、Mac miniは今年後半に発売? | ふーてんのiPad
radikoroというアプリとAudio Hijackで録音し、ミュージックのライブラリに自動登録していたサンソン(山下達郎のサンデーソングブック)が、5月の中旬からタイマー録音できなくなりました。毎回手動でradikoのタイムフリーで録音していたのですが、やっぱりタイマー録音できるならしたい。
新年になったらもっと煩雑にブログをアップしようと思いつつ、いきなり挫折です。
世の中はもう仕事始め。新型コロナ感染者数も増加傾向。前回の第5波では、感染者数が増え始めてから1カ月でピークアウトしていましたが、今回はどうなるでしょう。前回同様だとすると来月上旬がピークということになりそうですが…。
さて、初売りは終了ですが、気になるアップルニュースのクリップ。
まだまだインテルMacを使っている私ですが、そろそろM1のMacを使ってみたいな…という今日この頃。昨日は27インチのiMacの噂が出てました。24インチのiMac同様にカラーバリエーションもあるかもとか。