今まで仕事用に使っていたPowerBook G4/867 初代12インチに、Mac OS X Tiger
をクリーンインストールしてみました。
Pantherをインストールしてから、かれこれ1年半以上経っていたようですね。
now and then: Mac OS X Panther ゲット
今まで仕事用に使っていたPowerBook G4/867 初代12インチに、Mac OS X Tiger
をクリーンインストールしてみました。
Pantherをインストールしてから、かれこれ1年半以上経っていたようですね。
now and then: Mac OS X Panther ゲット
13日の金曜日のことですが、前からMacを買い替えたいと言っていた友人とAppleStore銀座で待ち合わせ。私のおすすめiMac G5
を買うためです。
「私はどれを買うんでしょう?」という本人と共に、黒シャツのおにいさん(スタッフ)を捕まえて、私が「iMac 17インチのコンボドライブをお願いします」と代行依頼。AppleCareも勧められましたが、値段を聞いて本人がパス。今、品物を持ってきますからレジでお会計を...というところで、私は店内で憧れのCinema Displayなどを見て待っていました。
苦節3年でした。
それまでPowerMac G4を使っていましたが、次の職場では、個人パソコン無しの暗黒の手書き時代(しかし手書きの良さを再発見できて良い経験でした。)へ。その後1ヶ月だけWin機を使いましたが、次は中古のベージュ色PowerMac G3 DT266を使うことになりました。この間、自分のPowerBook G4を持ち込んでいましたが、晴れて職場でiMac G5を使わせていただけることになりました。
今までのベージュG3とはずいぶん違い、わりと目立つ(あらためて実感。)ので、冗談半分でちょっとこんなことしてみました。
ウェブログやニュース系サイトを読むのに使っているRSSリーダのNetNewsWire。ベータ版がとれて正式に2.0となっていました。
MacらしいインターフェースのNewsFireも使っているのですが、最近またNetNewsWireに戻っています。
私のiMac G5はすでに旧機種となりましたが、購入時に1Gのメモリを増設しました。その時のエントリーはこちら。
now and then: iMac G5用のメモリを購入
Tigerをインストールしてから、起動も速くなり、文字がくっきりして見やすくなり、いろいろな操作もなんとなくキビキビとした印象があります。OSがG5に最適化されているということでしょうか。
で、Tigerはちょっとメモリを消費するようですが、最近はぐっとメモリも安くなったし、そろそろメモリバスの128bit化というものの恩恵を...と思ってもう1G増設してみました。
<参考>ITmedia PCUPdate:iMac G5を使ってみた
夜の間にアップルからのお知らせメールも届いていました。GW中ご苦労様です。eMacも少しパワーアップしたようですが、それほど目立ったリニューアルではなかった模様。
iMac G5についてのプレスリリースはこちら。
アップルの新しいiMac G5シリーズ、より高速化しワイヤレス機能内蔵。そしてMac OS X "Tigerを搭載
確かにMac OS X Tiger完全対応のiMacになってますね。メモリも標準512MBになり、比較的手頃な価格の512MBを1枚増設すれば64ビットのまま1Gにできます。グラフィックカードも、私のiMac G5はGeForce FX 5200でしたが、ATI Radeon 9600に変更。Ethernetもギガビットになったようですね。あ、VRAMも64MBから128MBになってる。やっぱり新しいのがでると...うらやましくなっちゃいます。
これ以上オオカミ少年になってしまうと困るなぁ...と心配していましたが、このGW中にパワーアップしたiMac G5
出てきました!
ほとんど事前の噂通り、1.8GHzから2GHzで、メモリは512MB。最初からAirMacとBluetooth2.0モジュール内蔵。その点ではお値段据え置きでお得になりました!キーボードとマウスはワイヤレスではないようですね。
17inchコンボドライブが152,040円、17inchスーパードライブが173,040円、20インチが209,790円です。GW開けから出荷開始のようです!!!
詳しいスペックはアップルのサイトへ!
アップル - iMac G5
ちょっとぐったりして帰宅。そしてすぐWebサイトでAppleStoreをチェックすると...
おなじみWe'll be back soon.になってますよ!
いよいよiMac G5 & eMacでしょうか...
先週のパターンでいくと、午後10時前には出てきそうですね。
ということでとりあえず。
今月はMacPeopleもMacFanもそろって1日遅れの30日発売。(でも一部で28日に店頭に並んでいるのも見かけましたが...。)
で、当然今回はTiger特集。そしてMacFanに至っては、27日に発表されたPowerMac G5の記事が早々に出ています。巻頭の前刀氏のインタビュー記事、Tiger記事中のジョブズ氏のブリックス人形といい、今月は個人的にはMacFanの「勝ち」。
GW期間中は忙しいし、Mac OS X Tigerのインストールは後にしよう...と思っていたのですが、やっぱり新機能も使ってみたいので、結局昨夜インストールしてしまいました。
よくよく考えればiMac G5にはたいしたデータもはいっていないし、多少不具合があってもとりあえずSafariとMailとiLifeだけ使えればいいや...ということで、上書きインストールすることにしました。クリーンインストールしようとするから決意がいるんですよね。