Mom & Ishinomakiのブログ記事 14 / 16
    
    



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

 


昨日、石巻のくみこさん(母)のケータイのメールから、パソコンが調子悪いという連絡がありました。電話で話をきいてみたところ、インターネットが開けなくなったとのこと。

以前もこのようなことは何度かありまして、インターネットができなくなったら、黒い機械(ADSLのモデム)と白い機械(AirMac Express)の電源を一度切って、黒→白→パソコンの順番でスイッチを入れるようにとメモも置いてきてあるのですが、それはすでに何度もやったけどダメだったようです。





今日は帰りに牛乳があるかなとコンビニによりましたがありませんでした。あいかわらず東京のコンビニも品薄です。そして、パンの棚に並ぶヤマザキパンを見ると、配給のパンを連想してしまいました。

私が行った頃は、町内会を通じて自宅避難者へも配給があり、町内会の役員が、地区の公民館に物資を受け取りに行き、それを1件ずつ配っていました。1日でヤマザキの菓子パン2縲怩R個+おにぎり1個というところでしょうか。





大きな余震の翌日の昨日、石巻の実家では朝には電気が復帰し、それと同時にソフトバンクの携帯電話も利用可能になり、夕方には水も出たそうです。不自由な生活ではありますが、まだまだ恵まれているほうですね。全国各地から電気・ガス・水道・電話の作業員の方々が派遣されています。現地でもたくさんの他府県ナンバーの作業車を見かけますが、みなさん、どこで寝泊まりしているのでしょう…。地元の作業員の皆様も含め、復旧に尽力されている多くの方々感謝しなくては。

さて、前回の続きです。

石巻の臨時パス停留所から、住吉地区縲恬ァ町・中央地区(いわゆる「まち」と言っていた地域)縲恣垬a山地区を目指して歩き出しました。





昨夜の地震、東京でもかなり揺れました。石巻市でも、震度計が壊れてしまって震度が測定できなかったという話も聞きました。

くみこさんとは1晩連絡できませんでしたが、知人のDoCoMoの携帯電話を借りて無事の連絡がありました。せっかく復活してきたインフラも、また0に戻ったようですが、朝になって電気とソフトバンクの電波は復帰。固定電話も昨日復活したのですが、今は発信のみで受信はできない状態だそうです。どちらかというと今回は女川原発が心配ですね…。





石巻市内だけでも避難者生活の方がまだ15,000人以上はいるそうです。石巻は平成の大合併で、周辺の多くの町と合併し、その広さが仇となって今となっては復興への道筋も見えないほど市政も混乱しているようです。

合併する前だったら、雄勝町・鮎川町・牡鹿町・北上町…など、たとえ被害が大きくとも、それぞれの町で地元に応じた対応ができたのではないかと思うことしばし。釜石・陸前高田・南三陸町などの他の被害の大きい三陸沿岸の市町村に比べ、石巻市長の顔をあまりメディアで見ないことも気になります。

私が石巻に帰ってから、はや2週間になりました。写真は公開しましたが、実家での生活などを少し。





Mar. 12 2011 @Ishinomaki, JAPAN石巻に帰ったときに、実家のご近所の方から、震災・津波直後の門脇地区の様子を携帯電話で撮影した画像をいただいてきましたので、こちらも公開させていただきます。多くの皆さんに見てもらいたいとおっしゃっていたのですが、すぐに公開できなくてごめんなさい!

携帯電話でみせてもらった日付は11日だったのですが、天候から察するところ、翌日のようです。
震災当日の石巻市門脇地区 - a set on Flickr





すみません。なかなか平常モードに日和大橋より望む北上川戻れないでおります。石巻へ行ってきた報告を…と思っているうちに1週間が過ぎてしまいました。(写真は、震災前の、日和大橋から見た日和山方面。真ん中よりの大きな建物が石巻市立病院です)

仕事から帰ってきても、ついついニュースやネットで現地情報を見て過ごしてしまい、おまけに夕食を食べるとすぐに眠たくなってしまうため、自分のブログどころでは無くなっています。こんなに休んだのは海外旅行をして以来だと思います。





3/27 南光町28日の夜に、石巻から東京へ帰ってきました。出がらしの被災地写真ではありますが、私がバス停から実家まで歩いた範囲と、実家の周辺で撮った写真をFlickrにアップしました。テレビやネットで見てはいても、実際にがれきの山の中に立ってみると、厳しい現実を突きつけられたような気持ちになりました。もう実家のすぐ目の前のことなのです。でも、多くの人たちが救援・復興に力を尽くして下さっている様子も目にしましたし、希望を持って、これからも故郷を応援したいと思います。この写真は石巻のタンポポ。もう春は来ています。

今日はもう画像をアップするだけで精いっぱいなので、次回以降に、少し解説をつけてあらためて紹介したいと思っています。

2 weeks after TSUNAMI @ishinomaki 津波から2週間後の石巻 - a set on Flickr





大震災から2週間。JALの山形便が取れたので、これから山形へ飛び、山形からバスを乗りついで石巻に行ってきます。食べ物は主に自分の分を、リクエストにより、物資の大半が薬です。足がないので、市内では結構歩くことにもなると思いますが、がんばります!

Twitterでポイントポイントでつぶやきたいとは思いますが、現地ではiPhone1本で頑張ることになります。3G波だけが頼りです。ソフトバンクさんよろしくお願いいたします。





NHK以外は、TVもほぼ通常通りに戻りましたが、逆に一般人レベルで現地に入ることができるようになり、多くの人が写真などをアップして下さっています。くみこさんの住む日和山・日和が丘のすぐ下が南浜町・門脇地区、その山の逆におりると、地元で「町」と言っている、中央町や立町です。あくまで私はピンポイントで駅から南浜町までの、私の生活圏であった地域の情報を集めるようにしていますので、画像等リンクしておきます。

石巻・女川の震災被害: 石巻アーカイブ
がんばろう!石巻~2(動画)|隊長の隠れ家
オニコウベの風に吹かれて


 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16




アーカイブ

このアーカイブ中の記事