昨日のMusical Batonのエントリーを書くためにiTMSを見ていて、Babyfaceの新しいシングルが出ていたことに気づきました。即USのiTMSで購入!こういうときは便利ですねぇ。
ROCK★SHOW!:★ Babyfaceが夏に新作アルバムをリリース!
こちらのサイト経由で公式サイトも見てきました。曲も視聴できます。
新しいアルバム「grown & sexy」は米国7月26日発売だそうです。まだ1ヶ月以上ありますが...楽しみですっ!
昨日のMusical Batonのエントリーを書くためにiTMSを見ていて、Babyfaceの新しいシングルが出ていたことに気づきました。即USのiTMSで購入!こういうときは便利ですねぇ。
ROCK★SHOW!:★ Babyfaceが夏に新作アルバムをリリース!
こちらのサイト経由で公式サイトも見てきました。曲も視聴できます。
新しいアルバム「grown & sexy」は米国7月26日発売だそうです。まだ1ヶ月以上ありますが...楽しみですっ!
若旦那の独り言2005 Ver.3: Musical Batonからトラックバックいただきましたので、喜んで回答させていただきます!
<コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量>
英会話やら朗読なんかも入ってるのを差し引くと...18G/4500曲程度でしょうか。
<今聞いている曲>
パーティーシャッフル中でしたので...Seven Seas〜Babyface
<最後に買ったCD>
そういえば、最近全然買ってないです...。今は読書や古本に熱が入っているせいです。CDではないけれどiTMSでアルバム購入したこれが一番最近かも...。
now and then: Al Green "Everything's OK"
<よく聞く、または特別な思い入れのある5曲>
5つですかぁ?うむむ、選ぶのが難しいなぁ...ということでiTMSオープン祈願で、USAのiTMSで視聴できる曲から選んでみました!
![]() | Lost and Found Will Smith Interscope 2005-03-29 売り上げランキング : 1,785 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
HipPop系はあまり聞かないのですが、彼のは比較的聞きやすいノリで好きなんです。
iPod shuffleゲットおめでとう記念。
David Bowie...私だったらこの10曲!...ということで、重なってる曲があるでしょうか?でも狭間にある曲がランダムピックアップされてたりするんだろうなぁ。
Changes(Album: Hunky Dory)
Oh! You Pretty Things(Album: Hunky Dory)
Life On Mars?(Album: Hunky Dory)
Space Oddity(Album: Space Oddity)
Soul Love(Album: The Rise And Fall Of Ziggy Stardust)
Starman(Album: The Rise And Fall Of Ziggy Stardust)
Suffragette City(Album: The Rise And Fall Of Ziggy Stardust)
Rock 'N' Roll Suicide(Album: The Rise And Fall Of Ziggy Stardust)
Watch That Man (Album: Alladin Sane)
The Jean Genie (Album: Alladin Sane)
今日は珍しくも、いつもは全く見ないFMラジオの番組表を新聞で見ていました。たまたま本日の新番組ということで、NHK FMの夜11:20から「サウンドストリート21」なる番組を見つけました。むむ?
調べてみましたら、今日の回はわざわざ「忌野清志郎(1)」と表記されていまして、月替わりで人気ミュージシャンがDJを勤めるとのこと。ちなみに本日のゲストは竹中直人。NHK FMの番組表では、本日のオンエア予定の曲もチェックできます。なかなか楽しそう。
しかし「サウンドストリート」ととは懐かしいです...。
![]() | Everything's OK The Reverend Al Green Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | drive groovin’lupin 大野雄二 中川昌三 中川英二郎 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | cafe relaxin’lupin 大野雄二 中川昌三 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | night steamin’lupin 大野雄二 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 愛はきらめきの中に~ナンバー・ワン・ヒット・ソングス ビージーズ ユニバーサルインターナショナル 2004-12-17 売り上げランキング 76 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
なんとなく日本ではビージーズの評価って低くないでしょうか。No.1ヒットだけでアルバムができちゃうほどのグループなんだけどなぁ。
いよいよ12月ですね。街にはクリスマスソングが流れるシーズンとなりました。
私のクリスマスソングといえばもうこれ。最初はレコードで聞いていて、やがてCDで買い直し、それからずっと毎年聞いています。この暖炉の前に座っているジャケットも好きなので、LPをフレームに入れて飾ったりしていました。賛美歌系の歌が中心の落ち着いたものが中心。ゆったりしたクリスマスを過ごしたい時におすすめです。しかしいつのまにかこれはもう廃盤に...。
昨日エントリーのQueen Latifahのアルバムを買ったついでにこちらも購入。このアルバムのタイトル、正確にはどういう意味なんだろうと思ったら、ライナーによると「核爆弾の解体方法」なんだそうです。DVD版つきの特別セットの方を買っちゃいました。U2のアルバムを買うなんて何年ぶりでしょう。ちょっと探してみたらRattle and Hum以来です。私のような人もたくさんいそうですね。久々にロックっぽい毎日になっています。U2も大人になった...という感想も聞かれますが、聞いてる私も一緒に歳をとったのでちょうどいいのかな。
どうも曲の雰囲気が昔に近いような気がする...と思っていたら、スティーヴ・リリーホワイトというアルバムデビュー当時のプロデューサーがプロデュースしたからなのですね。昔のアルバムは主に「レンタルレコード」(古いっ!)で借りていたため、カセットテープで聞いてました。やっぱりこのあたりはまた買わないと...。
WAR(闘) | |
![]() | U2 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る ![]() |