今日の朝日新聞の夕刊で読んだのですが、「80年も続く農民バンド」と題して、宮城県石巻市の農民バンド「北村大沢楽隊」が紹介されていました。初のCD「疾風怒涛!!!」がプロのミュージシャンの間でも話題だとか。「日本の伝統音楽に通じるサウンド」だそうです。
石巻市北村ってどこだろう...と思ってマピオンで探したら、やはりここも市町村合併で今年の4月から石巻市内になった元の河南町というところ。遠足でよく行った旭山のふもとあたりの地域のことですね。
今日の朝日新聞の夕刊で読んだのですが、「80年も続く農民バンド」と題して、宮城県石巻市の農民バンド「北村大沢楽隊」が紹介されていました。初のCD「疾風怒涛!!!」がプロのミュージシャンの間でも話題だとか。「日本の伝統音楽に通じるサウンド」だそうです。
石巻市北村ってどこだろう...と思ってマピオンで探したら、やはりここも市町村合併で今年の4月から石巻市内になった元の河南町というところ。遠足でよく行った旭山のふもとあたりの地域のことですね。
![]() | SONORITE(初回限定盤) 山下達郎 RYO Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ちなみにタワレコでは9月23日から25日までポイント2倍セール。そうそう、秋葉原に9月16日オープンのヨドバシ・アキバにも入るんですよね。ここも楽しみ!
![]() | Now & Then (Rmst) CARPENTERS Amazonで詳しく見る by G-Tools |
このサイトと同じ名前のベストアルバムがこれ。iTMS-Jでも買えますが...CDの方が安いですね...。
大好きなベビー・フェイスの新譜「grown & sexy」を買いました。国内版は9月ですが、それまで待てませんよマッタク。Babyfaceはアリスタレコード所属。ここはRCAグループであり、さらにBMG傘下→現在はSony BMGということで、iTMS-Jでは販売ナシ。USのiTMSでは売ってますよ。先日シングルを買いましたね。
でもこれはやっぱりCDで欲しいので...Tower Recordsへ...。
このところ毎日聞きっぱなしのLuther Vandross。米国のiTunes Music Storeでも追悼ページになっています。We'll miss you, Luther...まさしくその通りです。
彼の曲のTop Downloaded Songs 第一位は「Dance With My Father」。iTunesでこの曲のプロモーションビデオを見ることができますので、是非ご覧ください。ビデオはアカウントがなくても見られます。
ルーサーの小さい頃の写真なども出てきますし、見ていてジーンとしてしまいました。音楽業界を中心にした有名人の親子多数出演。NBAからはシャックやJ.キッドも。そういった意味でも盛りだくさんな内容になってます。
このアルバムのタイトル曲「Power of Love」
の大ヒットがきっかけてファンになりました。私にとっては元気がでる曲で、もちろんiTunesのレートは5つ星です。いつも新譜を楽しみにしていて、メロメロなバラードなんかが特に好きです。
そして今日は夕刊で、Luther Vandrossの訃報を知りました...。
タワーレコードの7月3日までのキャンペーン「夏の目玉!全商品Wポイント 」につられてCDを買いに行きました。(マスコットのヘッドフォンをした目玉おやじがステキです。水木先生書き下ろしでしょうか?)
最近はどうも「なつかし路線」に走りがち。今回もiTMSで何度か迷ったBruce SpringsteenのHungry Hartを聞きたくなって、紙ジャケット版を購入。他にも好きな曲が多いんです。
![]() | ザ・リバー(紙ジャケット仕様) ブルース・スプリングスティーン Amazonで詳しく見る by G-Tools |
昨日のMusical Batonのエントリーを書くためにiTMSを見ていて、Babyfaceの新しいシングルが出ていたことに気づきました。即USのiTMSで購入!こういうときは便利ですねぇ。
ROCK★SHOW!:★ Babyfaceが夏に新作アルバムをリリース!
こちらのサイト経由で公式サイトも見てきました。曲も視聴できます。
新しいアルバム「grown & sexy」は米国7月26日発売だそうです。まだ1ヶ月以上ありますが...楽しみですっ!
若旦那の独り言2005 Ver.3: Musical Batonからトラックバックいただきましたので、喜んで回答させていただきます!
<コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量>
英会話やら朗読なんかも入ってるのを差し引くと...18G/4500曲程度でしょうか。
<今聞いている曲>
パーティーシャッフル中でしたので...Seven Seas〜Babyface
<最後に買ったCD>
そういえば、最近全然買ってないです...。今は読書や古本に熱が入っているせいです。CDではないけれどiTMSでアルバム購入したこれが一番最近かも...。
now and then: Al Green "Everything's OK"
<よく聞く、または特別な思い入れのある5曲>
5つですかぁ?うむむ、選ぶのが難しいなぁ...ということでiTMSオープン祈願で、USAのiTMSで視聴できる曲から選んでみました!