ケーキを買いに、わざわざ上野桜木にある「パティシエ・イナムラショウゾウ」まで行ってきました。昨年の今頃に行ったときは、列に並んだら「ごめんなさい、もう生菓子はありませ〜ん」と店長(稲村氏)みずからの無情の声。苦節1年、やっと初体験できました。
地下鉄の根津駅、千駄木寄りの出口を出て、言問(こととい)通りを東に進みます。そのまままっすぐいってもいいのですが、歩道が狭くて歩きにくいので、セブンイレブン&デニーズが見えたら左にまがって1本北よりの道に入るとのんびり歩けます。
ケーキを買いに、わざわざ上野桜木にある「パティシエ・イナムラショウゾウ」まで行ってきました。昨年の今頃に行ったときは、列に並んだら「ごめんなさい、もう生菓子はありませ〜ん」と店長(稲村氏)みずからの無情の声。苦節1年、やっと初体験できました。
地下鉄の根津駅、千駄木寄りの出口を出て、言問(こととい)通りを東に進みます。そのまままっすぐいってもいいのですが、歩道が狭くて歩きにくいので、セブンイレブン&デニーズが見えたら左にまがって1本北よりの道に入るとのんびり歩けます。
木村屋総本店の「あんバター」(前回のエントリー)の季節が到来しました。毎年10月から発売なんでしょうか。デパ地下のお店で購入。
しかし今年のあんバター、包装がちょっと変わったのはいいのですが、パンの大きさが小さくなったような気がします。味はかわらずおいしかったのですが...ちょっと残念であります。
追記:小さくなったような気がしたのは、デパ地下用パッケージのものだけです。本店で売られているあんバターは今までどおりでございます。
mikihikoさんから送っていただいた
コメンテーター:リニューアルしたセブンイレブンの「ホイップメロン」
からのトラックバックで焼きたて直送便 メロンホイップがリニューアルされたのを知りました。
前のメロンホイップは、やっぱりボロボロして食べにくいという評判はあったのですね→ittanCM: ミルキーホイップメロン
昨日、久々にセブンイレブンに行ったのでさっそく購入。味を心配しましたが、サイズが小さくなり、見た目も少し変わったものの、おいしくいただけました。サイズはこれくらいのほうが食べやすいですね。
一昨日は中秋の名月...ということで、運良く雲の合間から見事な満月を見ることができました。どうせうまく撮れないだろうと思いつつ、W21Sで撮影。ケータイでこれだけ撮れてればまあいいか。本当はもっともっとキレイでした。考えてみると夜空を見上げるのは久し振り...。
追記:もっと大きく見たい方はこちらへ→熱いぞ!大阪近鉄バファローズ! | 中秋の名月
この日は実家に帰省中。ぶらぶら歩いて「石川」というところにステーキを食べに行く途中でした。食べるのに夢中でステーキは撮影するのを忘れてしまったので、帰りに撮った店構えだけ。少人数ですと個室に案内されるのですが、建物が少し古いこともあり、部屋の砂壁もボロボロで、お世辞にもきれいな店とは言えませんが、前菜に海の幸がたくさん使われていて、仙台牛のヒレステーキもやわらかくておいしかったです。ごちそうさまでした。(ちなみにこのお店の前には、ちゃんと十五夜のお供えの果物とススキやお花などが飾ってありました!)
ファミリーマートの「こだわりパン工房」の「あんフランスマーガリン」でございます。中身は山パン(ヤマザキ製パン)製。見た目は木村屋総本店の「あんバター」に似てますな。
こだわりパン工房ってくらいだから、味にちょっと期待して購入。でも結局あんとマーガリンの部分はかなりイケてましたけど、肝心のパン部分があんまりおいしくありませんでした。やっぱり山パンです...。はやく木村屋のあんバターの季節にならないかなぁ。
今日久々にセブンイレブンに行ったところ「新製品」ということで、この「スイートチョコメロン」がたくさん並んでいました。さっそく食してみましたが...う〜む、いまひとつ。メロンホイップほどではなかったです。
最近ハマっているセブンイレブンの「焼きたて直送便 メロンホイップ」。
そうそう、木村屋総本店のあんバターは涼しい時期のみの販売だったんですね。5月以降は売ってません。いつから販売開始なのかな。そろそろ食べたくなってきました。
昨日はお休みで、家で一日体操ニッポンを見ていたのですが、日中、大家さんの家の庭でクマゼミがワシャワシャ鳴き始めたのでびっくりしました。近所でクマゼミの鳴き声を聞いたのは初めて。途中でどこかに飛んでいってしまったようですが、東京でもクマゼミはすっかり定着したようです。
クモの本を借り、3冊続けて読みました。
クモ学 | |
![]() | 小野展嗣著 出版社 東海大学出版会 発売日 2002.06 価格 ¥ 2,940(¥ 2,800) ISBN 4486015894 bk1で詳しく見る ![]() |
クモの巣と網の不思議 | |
![]() | 池田博明編・池田博明執筆・新海明執筆・谷川明男執筆 出版社 文葉社 発売日 2003.12 価格 ¥ 2,520(¥ 2,400) ISBN 4902254026 bk1で詳しく見る ![]() |
昨日の日経夕刊の生活欄に、たまたま膵臓ガンの記事が出ていました。悪い方のタイプだとしても、早期発見できれば全く問題がないとのこと。
ということで健康つながり。家人が血圧管理をしなくてはいけなくなったため、少し前に血圧計を買いました。テルモ電子血圧計 ES-P2000Aです。少し大きいのが難点ですが、穴に腕を通してボタンを押すだけでなので、血圧測定も苦になりません。ACアダプタもついていますが、乾電池で使うとさらにどこでも測れるので便利です。腕にカバーを巻くタイプの方がもちろん安いのですが、こちらのほうが断然おすすめ。高齢者の方でも一人でで簡単に使えると思います。親にもプレゼントしようかと思案中デス。
しかし...ジーコジャパンが毎回あんな試合をすると、長時間血圧が上がってしまうので困ります...。