いよいよ明日、米国時間1月25日はNFLのスーパーボウルです。今年の会場は、野球で言うと岩村が活躍して有名になった、フロリダ州のタンパ・ベイ。ピッツバーグ・スティーラーズ対アリゾナ・カーディナルズの対戦であります。
Sportsのブログ記事 11 / 15
年明けのMacWorld 2009。昨日はジョブズ氏の基調講演は果たしてどうなるのか?なんて書いておいて、その後すぐに見送りのニュースが出ていました。
S・ジョブズ氏、Macworldでの基調演説は見送りに--アップルの参加も最後に:ニュース - CNET Japan
AppleがMacworldから撤退――基調講演はジョブズ抜きに - ITmedia +D PC USER
アップル、次回を最後にMacworld参加を終了、ジョブズのキーノートなし - Engadget Japanese
AppleがMacWorldを終りに。そろそろ潮時:TechCrunch Japan
昨夜は楽しみにしていたフィギュア・スケートのグランプリファイナル。やはり見どころは真央ちゃんと韓国キム・ヨナ選手の直接対決でした。そして見事トリプル・アクセルを2つ決めて真央ちゃんが優勝♪おめでとう!
皆様にご迷惑をおかけしているお詫びとしまして、MobileMeのメンバーシップを本日より60日間無償で延長させていただきます。ほとんどの皆様へはすでに30日間延長のお知らせが送信されていますが、今回はそれに加えてさらに60日の延長になります。ということで、トータルで約3ヶ月分の延長です。アカウントを確認すると、すでにもう30日の延長は実施されていました。
昨日はオリンピック射撃女子トラップ決勝の様子も最初から最後までLIVEでTV観戦。初めて見る競技ではありましたが、すっかり見入ってしまいました。
始まる前は、どうもあまり自分の中で盛り上がっていなかった北京オリンピック。開会式もどうもいま1つ。日本人選手に過度な期待は抱かないぞ...と心に決めていましたが、やはり試合に勝ってくれたり金メダルを取ってくれるとうれしいですね。
今日は北島康介選手の金メダルと世界記録をライブで見てスカっとさせていただきました。ありがとう!バトミントン女子では、世界ランキング1位の中国ペアを破った末綱&前田ペアも凄かった!最後のセットを見ていたのですが、やっぱり生でハラハラしながら見ると面白いです。
今朝起きて窓をあけると、大家さんの庭では雪が3cm積もっていました。今日は東京でも1日雪だそうです。気温もあまり上がらないそうで...。でもちょっとウキウキしている自分もいます。
さて、明日は毎年楽しみにしているNFL(アメリカンフットボール)の第42回スーバーボウルであります。
NFL JAPAN
Boston Red Soxの松坂君。Kansas City Royoals戦で7回1失点、10奪三振で初勝利です。おめでとうございます!
あとは勝ち星をいくつ重ねられるかですね。地元ボストンでの初登板も楽しみです。
本日は4月1日。恒例のエイプリルフールのApple系ウソ記事はまだのようですが、MLB(メジャーリーグ)も米国時間の1日開幕です。
今年は松坂君がメジャー入りで盛り上がっておりますが、ボストン・レッドソックスのスケジュールが人目で分かるWidgetもあります。探すときっと他のチームのWidgetもあるのではないでしょうか。元の作者(熱心なボストンファンのようですね)のサイトには、他にもMLBのスタッツ(選手の個人成績)を表示するWidgetなどもありますので、観戦のお供になりそうです。
AppleのWidget紹介→2007 Red Sox Schedule - Dashboard - Sports
元の作者のサイト→insanelycrazy
MLBの日本公式サイト→MAJOR.JP|MLB 日本語公式ライセンシーサイト
ビリージョエルの国歌斉唱で始まった、NFLの第41回Super Bowl。国家を歌っているとは思えないほどのスバラシイ歌声でした。さすがです。
雨の中、試合はベアーズのいきなりのリターンタッチダウンで派手な幕開けでしたが、その後は雨のためにボールが手が付かないという雰囲気で、ファンブルの連発。タッチダウンはありましたが、珍しくキックミスなんかもあったりして、なんだかドバタバした雰囲気の前半でした。
そしてマイアミらしい激しい雨の中、プリンス殿下のハーフタイムショーが始まりました。(昨日はブリンス&ビヨンセと書いてしまいましたが、結局プリンスだけでした。すみません。)