Sportsのブログ記事 4 / 15
    
    



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

 


明日は、西武からFAで東北楽天に移籍する予定の浅村の記者会見があります。東北楽天としてはもうノリノリですね。

12/1(土)浅村栄斗選手の入団記者会見をLIVE配信します!|東北楽天ゴールデンイーグルス





さて、やっとプロ野球が開幕いたしました。東北楽天ゴールデンイーグルス、初戦は9回松井君が打たれて同点に追いつかれたときは、今日はダメかなぁ…と思いましたが、なんと12回にベテラン藤田の活躍で逆転勝利。まずはホッとしました。

昨夜はテレビ中継は全て10時前に終わってしまい、あわててネット中継に切替をすることにしましたが、今年はRakutenTVのほうが月額料金が安いので、無料お試し期間で試してみることにしました。





ただいま平昌オリンピックの閉会式中。なんだかあっと言う間でした。日本はメダルをたくさん取って思ったより盛り上がりましたね。私もなんだかんだ言って女子カーリングの試合をけっこう観てしまいました。そっちに時間をとられてマイナー競技をゆっくり観戦出来なかったのが少し残念です。

でも、今日の男子アイスホッケー決勝ロシア(OAR)対ドイツを生観戦できて良かった!この男子アイスホッケー決勝は、私の冬のオリンピックの最大のお楽しみなのです。

4年前…
アイスホッケー男子は、今回もカナダの金メダル。 - now and then

8年前…
バンクーバーオリンピック閉幕であります。 - now and then




アイスホッケー男子の予選が、一昨日から始まりました。今日やっとテレビ放送が1試合。あまり放送しないのはどうしてなのかなと思っていたら、今回はNHLの選手が出場していないからなのですね。納得しました。 ふだん有料放送でしか見られないNHLのスター選手の活躍を、オリンピックで見られないのは残念ですが、毎回応援しているスウェーデンチームには有利に働くのでは?と期待しています。




平昌オリンピック始まりました。開会式は観ませんでしたが、競技中心に興味のあるものは観ますよ。

個人的にはなんといっても男子ホッケー。スウェーデンチームの応援ですよ。前回は予選の試合も結構録画してせっせとテレビで観たのですが、今回はTVでの中継が少ない…。注目の競技が増えるほど、放送時間も削られていくということですね。どうやら予選は全て配信のようです。





今年のスーパーボウルも終ってしまいました。

ジャスティン・ティンバーレイクのハーフタイムショー。予想通り演出はわりとシンプルだったけれど、歌とダンスでノリノリ、そして観客との一体感もあって、好感の持てるパフォーマンスでした。

何よりのサプライズは、スクリーンにプリンスが登場し、プリンスの歌声に合わせてジャスティンがパープルレインを歌ったことです。感激しました。

ジャスティン・ティンバーレイク、スーパーボウルでプリンスを追悼

今回のスーパーボウルが開催されたのがミネソタのミネアポリス。ミネアポリスといえばプリンスだったのに、すっかり忘れていました。





明日は年に一度のお楽しみ、NFLの第52回スーパーボウルが開催されます。

第52回スーパーボウル特集 | NFL JAPAN.COM
2018 Super Bowl Homepage | NFL.com | NFL.com

今年は昨年奇跡の大逆転で勝利したニューイングランド・ペイトリオッツとフィラデルフィア・イーグルスの対戦です。





今日の東北楽天ゴールデンイーグルス、オリックス戦はエース則本の先発。3回途中からパ・リーグTVで観戦。8回で見事10奪三振達成しました!

やったー。おめでとうございます。





新聞購読でもらった。東北楽天ゴールデンイーグルス、開幕から絶好調です。もちろん今シーズンもいつもと変わらす応援しています。そして今日も(最終回は若手がボコボコ打たれてヒヤヒヤしましたが)勝ちました。水曜日はいつも負けていたので心配でしたが、やっと水曜日にも勝てました。


そして今日は、河北新報(新聞)の購読プレゼントでジャージをもらいました。Lなのでかなり大きいんですけどね。でも今年のブラックユニフォームなので良しです。





いやー、昨日のスーパーボウルはびっくりしました。ファルコンズが前半25点も差をつけた時には、もう勝負がついたかなと思いました。結構派手な攻撃でしたので、後半もこの勢いが続くかと…。


 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15




アーカイブ

このアーカイブ中の記事