少し前に、伊東屋さんで万年筆のインクを買いました。ボトルインクを3つと、カートリッジを3種類。最近はインクの種類がどんどん増えています...。
先日の「ゴーゴーミッフィー展」で購入したQuoVadisのmiffy万年筆にピッタリのインクがないかと探し、カートリッジはKaweco(カヴェコ)のレッドと、J.HERBIN(エルバン)のRouge Bourgogneを選びました。
少し前に、伊東屋さんで万年筆のインクを買いました。ボトルインクを3つと、カートリッジを3種類。最近はインクの種類がどんどん増えています...。
先日の「ゴーゴーミッフィー展」で購入したQuoVadisのmiffy万年筆にピッタリのインクがないかと探し、カートリッジはKaweco(カヴェコ)のレッドと、J.HERBIN(エルバン)のRouge Bourgogneを選びました。
今日は、久しぶりの日曜休み。天気も良いので雑司が谷の「みちくさ市」に初めて行ってきました。
雑司が谷へ行くのも、地下鉄の雑司が谷駅が出来てから初めて。鬼子母神と大鳥神社では「手創り市」も同時開催(こちらは幅の広い年齢層の「女子」で一杯!)でした。
ミッフィー誕生して55年を記念して開催される「ゴーゴーミッフィー展」。松屋銀座で開催中の東京会場に行ってきました!Twitterの祖父江慎 (sobsin)
さんのつぶやきで開催を知り、ずっと楽しみにしていました。
![]() | ステーショナリーマガジン 006 エイ出版社 2010-04-23 売り上げランキング : 763 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
最近一番気に入っている筆記用具は、先月銀座プランタンのSCOSさんで購入したHerlitzの万年筆です。自分がキャラクター好きということと、ドイツ文具だけれどミッキー柄という目新しさで買ったのですが...
![]() | 趣味の文具箱 16 (エイムック 1918) エイ出版社 2010-03-19 by G-Tools |
まずは、目的だったLAMYの黄色いSafari。4年ほど愛用していた黄色のSafariがインク漏れが激しくなってきたので買い替えたのですが、家に帰って2本を比べてみるとカラーのイメージが違っています。奥が旧タイプ、手前が今回購入したものです。
店頭でも少し色が気になっていたのですが、比べてみると一目瞭然。今回のものはレモン色が入っているような色です。個人的には旧タイプの色が好きだったので、こうなると旧タイプも捨てられません...。うむむ。
職場で愛用していた2色ボールペンを紛失してしまいました。いざ2色ボールペンを買おうと思うと、なかなか良いのが無いのです。そう、今や3色・4色が主流なのです。私はとにかく2色でいいんだけれど...と、2色ボールペンを求めて通りかかった丸善お茶の水店へ。そこでカランダッシュのボールペンを見つけました。