Weblog & Internetのブログ記事 11 / 18
    
    



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

 


昨年の秋に、このWeblogを動かしているMovable Typeのバージョンを3.2-ja-2にアップデートしました。(Movable Type 3.2 導入手順参照)

この作業そのものはドキドキしながらやっとのことだったのですが、デフォルトでスパムメールやスパムトラックバックが激減し、さらに日本語必須のプラグインを入れて、ほぼ完璧にスパムブロックできるようになしました。それはとても良かったのですが、コメントやトラックバックの際に、やたら時間がかかりエラーが多発。最近コメントいただいていた方々にはご迷惑をおかけしていたかと思います。申し訳ありませんでした。

さしあたり、トップページから「最近のコメント」の一覧表示をはずすと良いらしいので、昨夜からはずしております。(参考:V.J.Catkick@: Index再構築時に500エラー

おかげさまですっかり良くなっております。コメントやトラックバックも問題なくできますので、これに凝りずにコメント&トラックバック、どしどしお寄せ下さいませ。





今朝のNHKのニュースで知りました。楽天が、世界初にして世界最大のアフィリエイトサービスプロバイダ(Webサイトより)リンクシェアの米国本社を買収したそうです。

日本法人はこれからどうなるのかな。注目しております。
追記:本日の日経新聞朝刊にも記事あり





7月1日から正式稼働しているTechnoratiの日本語版「テクノラティ」に登録してみました。メンバーになるとどうなるのか、いま1つ理解できていないところもありますが、この自分のサイトを登録するには、記事中に下記のリンクを入れる必要があるらしいのでやってみます。
テクノラティプロフィール

といっても、プロフィールにはまだなにも入れていない状態です。すみません。ウォッチリストにキーワードを登録すると、気になるキーワードの入った記事をRSSフィードとして配信してくれるようです。





昨夜、BSで「ペリカン文書」を見ていました。ジュリア・ロバーツがデンゼル・ワシントンに真相を話す核心の場面で「非通知」で電話が...。@niftyからと名乗る私あての電話でした。アンケートに答えると、現在の8Mのサービスから50MのADSLに無料で変更いたします...というお兄さんです。

お客様にはモデムを交換していただくだけで、全て無料です...というのですが、niftyなら非通知で電話をかけてくるなんておかしいので、@niftyには加入してますが、ADSLはイーアクセスさんとかアッカさんなどを選択するタイプなんですけど...と言うと、あわてて私どもはアッカなんです...と後から名乗ってきました。なんだ、やっぱりniftyじゃないんだ。





あぁ、とうとう全国紙(朝日新聞朝刊)にまで取り上げられちゃって...恥ずかしいですねぇ。ほんとうにそのまま盗用していたとは。問題のタイトルの部分はわざわざ影までついていて、弁明しているような仮のアイコンだったとは思えませんでしたけど...。
asahi.com: 文化庁の著作権保護サイト、マックのアイコン無断使用 - 社会

すでに当日からあちこちで話題になっていたものですが、こちらは数日前の既報...問題のアイコンもみることができます。
ITmediaニュース:文化庁サイトにMac OS Xのアイコンが?
Internet Watch : 文化庁の著作権サイトが知的財産権侵害? Mac OS Xのアイコン画像盗用か

文化庁といえば、日本の複雑な著作権政策のオオモトの省庁。日本独特の「著作隣接権」なる業界寄りの権利を作ったりしているところです。業界の圧力に弱いような体質ですから、実は意識が低かったりしてもいまさら驚きもしませんです。

アップルはこれについてノーコメントだったそうですが、これを機会に日本でのiTMSオープンにむけ、文化庁に特別な計らいをお願いしてみてはどうですかねぇ。いいチャンスだと思うのですが...そんな力は文化庁にはないかな...。





Netnewswire20-1ウェブログやニュース系サイトを読むのに使っているRSSリーダのNetNewsWire。ベータ版がとれて正式に2.0となっていました。

MacらしいインターフェースのNewsFireも使っているのですが、最近またNetNewsWireに戻っています。





ecto2.3の画面さて、今日のエントリーを書こうかな...と愛用のectoを立ち上げたところ、久々にアップデートのお知らせが。私はすぐアップデートしてみたいタイプなので、すかさずダウンロード。起動してみると見た目が少しカラフルになってます。アイコンが少し派手になりましたね。トラックバックや、iPhotoのボタンもできましたね。これは便利かも。





昨日は久しぶりに3件ほどトラックバックスパムが来ました。むむ。
今までこれこれを導入しているわけですが、最初のプラグインに下記の変更を加えました。内容だけでなくタイトルにもフィルタをかけるやりかたです。

トラックバックスパム対策(その2): 小粋空間

ということで、自分用のメモでした。





日曜日、久々に10個ほどトラックバックSPAMがやってきました。先日のPluginにキーワード登録もしたのですが、ちょっと考え直してこちらで紹介されていた別の方法に変えてみました。
Bianca: BiancaのTrackBackSpam対策【トラックバックスパム対策】
概要が半角英数字のみのトラックバックは拒否するようにcgiを変更。この2日は問題ない模様。普通のトラックバックは来ています。

ということで、現在上記の条件のサイトからはトラックバックできませんのでよろしくお願いいたします。





昨日、ずいぶん前のエントリーにコメントが来たのでおかしいな...と思ったら、コメントのついているエントリーの中の、別のコメントの中から、適当に日本語を切り出してコメント文を作る、アメリカから来た新手のコメントスパムでした。(前のご紹介記事

とりあえずIPアドレスで禁止にしておきましたが、これまたあちこちで流行始めそうです。TypePad認証は、テンプレートを変更しなくてはいけないので導入していませんし、何か別の方法を探しておかなくては...。


 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18




アーカイブ

このアーカイブ中の記事