2000.08.01 発行


■□■□■ まっくらぶ 2001年8月号 ■□■□■

 MacWorld Expo NYは結局新しいPowerMacintosh G4とiMacのクロックアップ
(そして柄物は廃止?)ということで、予想より地味な発表。
液晶一体型は次にお預けみたいですね〜。


■■■ 私のVisor Deluxe...こんなんなってます ■■■

 New G4の話題では地味なので、今月はユーザー急増中のPalmの話題にします。(自分がMacネタに疲れてきたというのもありますが...。)私もVisor Deluxe購入からもう1年。当初はいろんなものをインストールして遊んでいましたが、結局私の環境の落ち着き先をご参考までにご紹介いたします。

★★★

 まずは私の「ホーム」メイン画面とサブ画面。よく使う物は「Home」のカテゴリにまとめ、次によく使う物を「Sub」カテゴリにまとめています。

私のメイン画面
数えてみたら標準装備も含めて57個もソフトがはいってました。

 何を一番便利に使っているかというと、実は普通のメモ機能なのです。普通はスケジュール機能だったりしますよね。打ち合わせの多い人なんかは、住所録と連動させて使ったりできていいみたいですね。私は管理するようなスケジュールはあまりないので休みの予定程度。どちらかというとToDoのほうをよく使います。最近は忘れっぽいのでこれもけっこう重要です。

 そこでどうしてメモ帳なのかというと、文書の内容で検索ができるからです。とにかくなんでもメモ帳に記録しておくようにしています。さらにSnap!Memoというフリーウェアを入れていて、メモ帳の代わりにメモボタンに割り当てています。このソフトを使うと、最後に使ったメモが1番上に来るので、超整理法的な使い方ができます。よく見るファイルがリストの先頭にくるわけです。

 もう1つこれもフリーでQPocketというソフトも最近使い始めました。これはメモを検索するためのソフトなのですが、検索する文字列を入れていくと1文字ずつ絞り込んでリストアップされるので、検索文字を全部いれなくても素早くメモを探し出すことができます。

「Q-Pocket」
1文字入力するごとに候補がしぼられていきます。

 アドレス帳はふりがなの先頭文字でしか検索できませんがおなじような感じですね。私はやたらめったらアドレス帳に入力しているので、アドレス帳の検索も重宝しています。こちらもメモリの許す限りいくらでも登録できますね。私は携帯電話を持っていないので、電話帳はもっぱらVisorに頼っています。

 そのほかに日常的によく使うのはPocket Moneyです。お小遣いソフトとしては、標準の支払いメモのほかにPEMという国産シェアウェアも有名ですが、私はNewtonのときから使い続けているこのソフトを使っています。英語版ですが、Newtonのときは日本語版だったので、使い方はだいたい同じなのでなんとか使えています。こちらもシェアウェアですが...。

「PocketMoney」
日本語も使えます...

 それから交通費の精算にTransExp。これにメモして月々の旅費を精算します。TrainTime(本当はDA TrainTimeのほうを世来る使いますが...)や駅すぱあとのオマケの時刻表も駆使して電車のダイヤもばっちり。

「TrainTime」
京葉線にはこれがないと...

「TransExp」
記録中...

「駅すぱあとPDA」
最新の時刻表が簡単にとりこめます

 そして、今の仕事には必須(?)のTideTools。これはアメリカのフリーウェアなのですが、日本だけでのものすごい数のポイントの潮を調べられますし、もちろん必要に応じて世界中の潮を調べることができます。こんなのがタダなのですからすごいですよね。

「Tide Tools」
横須賀の走水のタイドグラフ

 海外旅行に行ったときに便利だったのがBigClockとABoard!。アメリカは天気予報の気温表示が摂氏ではなく華氏なので、いったい何度くらいなのか微妙なところがわかりません。朝晩は68度で日中は80度とかね。そんな単位換算の計算はAboard!。このソフトにも世界時計は付いていますが、いまいち見にくいのでBigClockの世界時計を使用して東京都の時差を計算。ちょうどサマータイムだったのですが、ちゃんと計算に入っていました。これ目覚まし時計にもなりますね。

「BigClock」
世界時計のモード

「Abroad!」
度量衡モード

 そしてわざわざNYで買ったSpringport用のモデム(これを買ったからには次もHandspring社製品じゃないとダメですね...。)。これを装着して、出発前にあわててオンラインで買ったPaPiMail3でを使ってメールの送受信にトライ。買ってしまって使えなかったらど〜すんだ!ってところですが、最初はなかなかつながらず四苦八苦したものの、1カ所設定を変えたらすんなり送受信できてほっとしました。このモデム、日本でも無事使えました。

 旅行中は使わなかったけれど、英語辞書を引く時にはKDIC。標準の辞書よりも辞書の単語数が多いのですが、大きめのサイズの辞書を入れたのでかなりメモリを食っています。

「KDIC」
英和辞書使用中

 そういえば最近はほとんどゲームはやりません。いつかやるかもしれないと思って捨てられないモノばかり。DA(Mac にも昔はあったデスクアクセサリ)もいろいろ入れてますがきりがないので今回はこの辺で。またネタが詰まってきたときに続編やります。

★★★

 こんな文書をダラダラ書きつづっていて、他人が読んで面白いのかどうか今ひとつ良くわかりません。今後は合間にも掲示板に書き込む所存でおりますので、これをお読みの皆様も、是非ご感想をお聞かせ下さい。


<ひとりごと>
 先月号で、デスクトップが「子鬼のトリオ」などと一部の人にしかわからないようなことを書いていたのにいまごろ気づきました。これってNHK教育の「おじゃる丸」のキャラクターです。そして最近の壁紙は来年公開の映画「Road of The Ring」(指輪物語)にしています。「指輪物語」は高校のときに私の好きだった図書館のお兄さん(おじさんか?)に勧められて読んだのですが、あまりに壮大で読破するのにヒーヒー言った覚えがあります。その後再読しようと豪華版の本も買ったのですが、買ってからまったく開いてないッス。これを機会にもう一度...とは思うのですが、どうなることやら。岩波少年文庫の「ホビットの冒険」だけ読んですましてしまいそう。実はトールキン辞典まで持ってます。ハリポタ読む方が先かなあ。

<おしまい>