日頃制限ばかりのMacユーザーからいわせればWin版に制限がりすぎだなんてよく言うよってとこです。よそのメーカーに不公平なことをするのがお得意なのはお宅様ではないでしょうか?2つともモトネタは同じですが...。(英文)2行目のMacCentralのほうがユーザーの感想が出ていて面白いです。
MacMinute: Microsoft: iTunes for Windows has too many limitations
Microsoft: iTunes Store too limited for Windows users
これしきのことドンと静観していらっしゃれば大物だなあと感心するのに、こんなことだから嫌われちゃうのでは?(やっぱりWMAじゃないとダメ?)
思うに、同じiPodを買って、Macユーザはストアを使えるけれどWin版iPodユーザは使えなかったという不公平(ほんとは米国ユーザー以外もそうだけど)を解消したということで、さらにiTunesを使ってみたいと思っているWinユーザ様にもご自由にお使いいただけますよってことだけでしょう。Winの人はアプリにしてもボータブルプレーヤーにしても、他に選択肢がたくさんあるし、使いたくなければ使わなければいいだけで、無理ヤリ使わせてるわけでも何でもないのに...。へんなの。
日本版Music Store。大手レーベルは別として、インディーズレーベルにたくさん集まってもらって、とりあえず始めてみたらどうかなあ。東京だとインディーズのCDも手に入りやすいけれど、地方だとなかなか難しいし、ストアでいろいろ視聴して気に入ったら買えたりするといいなあ...と。それじゃあ儲からないからダメか...。
コメントする