PCUPdate:Apple、Windows版iTunesのバグ修正
英語版ですがWin 2000 Proへの対応版が改めてリリースされました。日本語版も数日中に出てくるかな。
Konpeki Blog: iTunesの特徴(まとめ)
iTunes 4.1 for Windowsが公開され、使用感といった物もそろってきています。けど、なぜか、iTunesは使いやすいという人と、iTunesは使えないという人がいます。そこで、iTunesに、何ができて何ができないのか、どういう人に使いやすく、どういう人には使いにくいのかを考えてみる。
それからiTMS(iTunes Music Store)がどんなに好調でもファイル交換ネットワークには影響無いだろうという記事
アップルの『iTunes』ストアはファイル交換ネットワークを超えるか
音楽を作る側にとっては、ネット販売の方法が確立すれば、ある一定線利益が入るわけですから、確かに無駄ではないと思います。ジョブスはこれで先陣を切ってネット音楽販売界のAmazonやeBayになりたいようですが...これが失敗でも大損する程ではないかと思うので、充分挑戦しがいのあることだと思います。今後の動向が楽しみです。
来年2月のスーパーボールで、ペプシと共同キャンペーンとしてCM枠をとったようなので、この事業に対する気合いの入れようはハンパじゃないですね。このキャンペーン、キャップの裏に3本に1本アタリがついていて、あたると無料でiTMSからお好きな曲を1曲もらえるそうです。確率高くていいなあ。それに比べて日本のドリンクキャンペーンはネット抽選になってからなかなか当たらなくなりました。ほんとに当たってるヤツいるのかよ〜...と思うこともあります。
コメントする