Macにつなげてラジオを聞いたり、録音したりできるradioSHARK。まさにサメの背びれのようなカタチをしています。発売予定というところまででこの製品のサイトがしばらく停止していたので、先日まで全然気づきませんでした。
ネットで検索してみると...もう日本でも入手された方いらっしゃいました。
binWord/blog: radioSHARKでラジオ三昧
binWord/blog: radioSHARK、もうちょっと詳しくレビュー
AMとFM両方OKなのですが、周波数の関係で87.5MHz以上の局でないと聴けないそうです。日本の普通のFM局は範囲外になります。ちょっと残念。でもAM放送を聞いたり録音できたりするだけでも興味アリ。
録音したものをiTunes & iPodで活用できるなんてステキです!
radioSHARKに過大な期待はしない方が良いですよ。
わたしの住むエリアに87.5MHz以上のFM放送局がないので(NHK-TVを除く)AM放送しか聞いていないのですが、音質が悪いですよ。
・音声の帯域が狭い。
・電波の強い局(ニッポン放送,NHK第一,第二)は、つねにザッザというノイズが乗っている。(昔BCLをやっており、ラジヲはいろいろ聞いてきたが、この様なノイズの乗るラジオ受信機は初めて。)
・NHK第一,第二はサ行が掠れるようにザラつく。
・感度が悪い。
・MacOSXで最新の受信ソフトradioSHARK v1.05を使用しているが、スケジュール録音が終了しないことがある。
追加です。
・ハムノイズ(AC電源の50Hzのブーンというノイズ)が乗っている。
SHARKユーザさん、コメントありがとうございます。
そんなに音が悪いとは知りませんでした。
でもこのところはSHARKのことをすっかり忘れていたのも事実です。
そもそも日本ではFMがはいらないそうなので、
Macでラジオを録音したいなら、チューナー直結にしたほうが良いようですね。