System6ライクなスクリーンセーバー

| コメント(7)

これはスクリーンセーバー元々どこかのサイトで紹介されていたのを見てダウンロードしたのですが、どこで見たのか忘れてしまいました。ただ、最近ちょっと気に入って使っているのでご紹介。なつかしきSystem 6の世界がスクリーンセーバーになっています。Windows版、Mac OS 8,9版、Mac OS X版と3種類揃っています。System 6を懐かしむ方、System 6を見たことの無い方...皆さんにお楽しみいただけます。かなりリアルに表現されてますヨ。

ダウンロードはこちら。
ポータブルエイト(Archivesのコーナーにあります)

Tetrisの画面Finderの画面だけでなく、いろいろな設定やアプリケーションが再現されていて楽しめます。爆弾マークやサドマックも見られます。白黒のテトリスの起動画面が出てきたときには感動しました。買ったばかりのPlusでよく遊びましたよ...。Puppy Loveがあるともっと良かったなぁ。

コメント(7)

早速インストールしました。本当に懐かしいですねえ。Monkeyの音のところで、私は昔の想い出が走馬燈の様に、、、、

ウチも今、これにしてます♪
爆弾や sad mac が嬉しいです?!

みなさん、それぞれツボにはまるポイントが微妙に違うところがまた楽しい!
「爆弾」は嬉しいのと同時に、ちょっとドッキリもしますね。
今日は昔のMacを知る同僚と、こんなに狭いところでB4のエクセルの表なんか作ってたんだよね...と、スクリーンセーバーを見て懐かしんでいたところです。

Puppy Loveは次回作(System6.0.3)に入れようと思って資料を集めていたのですがなかなか集まらずに断念しました。
そのSystem6.0.3も、なんとか頑張って早くリリースしたいのですが・・・。
Puppy LoveやColonyはSystem6.0.4あたりで頑張ってみます。

salu de chopさん...作者の方ですね!コメント感激です。

個人的にはPuppy Loveのディスクも捨てずにまだ持っているのですが、
残念ながらディスケラーで読み込めないのです。
また遊んでみたいのですが...。

おぉ!
これは素晴らしい!

さっそく林檎依存症隔離病棟で紹介します。
うーん、懐かしいっすねえ。

Elanさん、こんにちは。

もう日常的にはOS Xに完全移行しているにもかかわらず、
スクリーンセーバーの爆弾画面をみてドキっとしてしまいます。
次回のバージョンアップに期待ですね!

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2005年4月 5日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「映画「アビエイター」」です。

次のブログ記事は「なっちゃん!でレゴを当てるぞ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。