さて、今日のエントリーを書こうかな...と愛用のectoを立ち上げたところ、久々にアップデートのお知らせが。私はすぐアップデートしてみたいタイプなので、すかさずダウンロード。起動してみると見た目が少しカラフルになってます。アイコンが少し派手になりましたね。トラックバックや、iPhotoのボタンもできましたね。これは便利かも。
ヘルプをのぞけばほぼ日本語化されていますが、微妙な翻訳の日本語が少し残っています。いまだに「高尚」(たぶんスペシャルのことでは?)が残っていますし、今回は「主する」の意味に悩みました。前のバージョンで確認してみると「主カテゴリーにする」だったので、短く縮め過ぎちゃったんですね。作者のアドさん(片言で日本語も通じます)に教えてあげればいいのですが...困っているわけではないので結局そのまま使っています。 さて、うまく投稿できるかな?
こんばんは。
いきなり質問なのですが...。
「オプションのペインの表示」ってありますよね?
コチラのサイトでも公式サイトでも右側に表示されていますが、僕のectoは何故か左側に表示されます。
バージョンアップする前までは右側だったのですが...。
どこかで変更が可能でしょうか?
エントリーの「オプション」は右側固定のようですね...。
最初に開くウィンドウ、ブログのエントリー一覧では、ブログ一覧が左に表示されます。あまり使わないので画面では表示をOFFにしました。
もしかしてそのことでしょうか?
ectoバージョンアップしましたねー、めでたいって思ってたのもつかのま、再読込をすると「metaWeblog.getRecentPosts」からの応答がありませんと、表示が・・・コンソール見てくださいっていわれてもさっぱりで、早速悩んでいます。
私のところは、問題なく再読込はできています。そのあたりはそれぞれの環境やサーバによって違うのでしょうから難しいところですね。
今までも自分で工夫しながら使っていました。ダメなところもいくつかあります。なのでリッチテキストモードもあえて使わずHTMLモードでエントリーしていました。
今までより少しでも便利になっているところがあれば良しとしています。
エントリーの「オプション」も左に表示されます。
何故だろう?
あと、今日になっていきなり過去のエントリが文字化けの嵐となってしまいました。
Sleepyさんへ
左右の謎は、本日のネタフルさんのエントリー解決しました。
http://netafull.net/archives/008310.html
コントロールキーを押しながら操作すると移動できるようです。
文字コードの設定がどこかにありましたので、そのあたりをチェックしてみてはいかがでしょう?
ありがとうございます。
文字コードの設定はあるのですが、どうも違うようです。
昨日まで大丈夫だったのですが...。
raizoさんの所は問題ないですか?
こちらもsleepyさんと同じ状況だと思いますが、別のブログの再読込をしたら、過去のエントリーがすべて文字化け。とほほ
ecto本体の日本語はキチンと表示されるのに、エントリだけが文字化けなのでblogの文字コードの問題ですよね。
以前のバージョンだと、環境設定で該当箇所のチェックを外すと直ったのですが...。
はじめまして。
私は、まだ 2.2.3 を使っているのですが、昨日から突然、「再読み込み」で過去のエントリーが ecto 上ですべて文字化けするようになってしました(ブログ上では問題ありません)。特にアプリケーションの設定を変えたわけではないのですが…。ココログ側の問題なのでしょうか?
ちなみに、Mac OS X は 10.3.9 です。
文字化けている方が多いようですね。すでに2.3で3つほどエントリーを投稿しましたが、私のところでは文字コードは問題ありません。
再読込も何度かしましたが、問題ありませんでした。
OSはMac OS X 10.3.9。MTでの文字コードはUTF-8。
ということで...
「ウェブログ」(複数ブログを管理している場合はぞれぞれのウェブログで設定が必要)
↓
環境設定
↓
プリプロセス
↓
HTMLエンティティでエンコード....ここのチェックを外しています。
(逆にブログのコードがUTF-8ではない場合は、ここにチェックが必要です。)
ココログはUTF-8のようですから、チェックはいらないわけですが...
確かに設定は一度クリアになってしまった(下書きのモードの設定など)ので、前のバージョンから設定が丸ごと引き継がれたわけではありませんでしたので、もう一度確認してみても良いかもしれません。
raizoさん、丁寧な説明ありがとうございます。
が、やっぱり駄目です。
エントリそのものはキチンと出来る(webで確認してもキチンと表示されている)のですが、ecto上のエントリが全て文字化けしています。
ただ現代音協楽さんの症状を読むと、バージョン・アップが問題ではなさそうですね。
皆さん文字化けで困っておられるようですね。
私も過去ログ文字化けだったのですが、
何故か今日になって解決しました。
何にも設定変えてないのに。
ココログ、MTどちらともOKです。
不思議ですが、助かりました。
でもなんで?って感じです。
>Sleepyさんへ
それでは、逆に上記の部分にチェックを入れて、再読込してみてください。いかがでしょう?
やっぱり駄目です。
何でしょうね...。
こんな感じです。
http://sleepy.babyblue.jp/p-photo/ph.cgi?img=1114609789
お騒がせしました。
ココログの問題のようです。
BlogWriteでも文字化けが発生しているようです。
まずは原因が分かってなによりでした。
根本的にはココログにはやくなんとかしてもらわないといけないですね。
なるほど自分もココログのサービスのやつです。何かしらの復旧待ちですね。ところでまた困ったことに、raizoさんへのトラックバックができません。ectoからもmovableからやっても駄目。原因不明でちょっと動揺。
このところ、レンタルサーバのロリポップの動作が重いので、そのせいもあるかもしれません。
実はectoからトラックバックを含むエントリーを投稿すると、特に夜間(混雑時間)はエラーになります。エラーで終了するだけで、個別のトラックバックは送ってくれているようなので、トラックバック先を必ず確認するようにしています。これはロリポップの問題なので、我慢して使っているのが実情です。