Tiger...インストールだけとりあえず

| コメント(2)

GW期間中は忙しいし、Mac OS X Tigerのインストールは後にしよう...と思っていたのですが、やっぱり新機能も使ってみたいので、結局昨夜インストールしてしまいました。

よくよく考えればiMac G5にはたいしたデータもはいっていないし、多少不具合があってもとりあえずSafariとMailとiLifeだけ使えればいいや...ということで、上書きインストールすることにしました。クリーンインストールしようとするから決意がいるんですよね。

上書きインストールですので、大切なデータのみ別のマシンにバックアップ。CLIEユーザーなので、MissingSyncがTiger未対応と聞き、最後(バージョンアップしたらまた使いますけど...)のHotSync。

そしていよいよTigerのインストールDVDを入れてインストール開始です。

21:42 DVDから再起動でインストール開始。HDDのチェックがはじまる。

うちはワイヤレスセットですが、マウスはLogitecのMX700にしています。ワイヤレスキーボードもLogitecも、DVDから起動中も問題なく使えました。

21:50 一度ステイタスバーが消え、DVDがスコスコ言い始める。
21:51 再度ステータスバーが現れて「ディスクの準備中」→「ボリューム検証」

この時点で、インストール先のボリュームの空きが心配に。残り38分という表示からカウントダウン開始。

22:16 インストールが終了して再起動

結局25分で終わりましたが、最初の再起動は時間がかかるのでヒヤヒヤ。特にブルーの画面のまましばらく待たされた場面では、ダメかと思いました。

22:19 無事起動して、.Macの設定とユーザー登録

ということで正味40分ほどかかりました。とりあえず問題なく動いております。これもTiger上のectoからの投稿。実際の使用感またゆっくりご報告いたします。

私は行きませんでしたが、アップルストア銀座での販売開始の様子はこちら...。
『Mac OS X バージョン 10.4“Tiger”』発売! “アップルストア銀座”に1000人の行列

コメント(2)

こんにちは。
上書きインストール皆さん概ねトラブル無いようですね。
私は今回GWをゆっくり休みたいのであえて購入を控えているのですが、
spotlightが気になってしまってあちこち見て回ってしまっています。^_^;

メタデータの容量はどのくらいを占めるのでしょうか。
人それぞれではあると思いますが、教えていただけたらと思います。

kaw0205さん、こんばんは。
今のところ、インストールして間もないため、未だ索引作成中です。

spotlightも試してみたいのですが、索引ができあがらないと検索できない模様。またいずれエントリーでレポートさせていただきますね。

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2005年4月30日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Tigerは午前11時半着でした」です。

次のブログ記事は「Mac雑誌2誌も当然Tiger特集」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。