もうすでにあちこちで取り上げられているiTunes4.8をインストールしてみました。
主にiTunes Mucis Store関連のアップデートだったそうですが、iTunesでビデオを管理できるようになったとか。先日のQuickTime 7の時に保存しておいたApple - QuickTime - HD Galleryのバットマンのビデオをライブラリに入れてみました。1つの画像がライブラリに左下の小さな窓で再生できますし、クリック1つで画面一杯に広げて再生してくれます。
ライブラリに入れると、iPodに入っちゃうのかな...と気になってiPodをつないでみましたが、再生できない規格だからiPodにはダウンロードしないよ...ときちんと警告されました。
So Wh@t ?: 「iTunes 4.8」でビデオ再生と管理・・・
こちらでnariさんもチラっと書かれていましたが、ここまでくると近い将来iPodで再生できてもおかしくないですね。ジョブズはやらないと言っていたけれど、持ち歩いてヨソのテレビにつないで簡単に再生...みたいなiPod photo的な使い方だったらアリかなと思いました。
次のステップでiPodも変化しそうですね。AirTunesで使えそうな気がします....。映像も飛ばせる...? どうかなぁ〜。
AirTunesか....Atsushi さんにコメントいただいてから気づいてます。
確かにAirMacで映像を飛ばす....というのもあるかもしれないですね。
実現性は別としても、いろいろ可能性が広がることは確かですから、今後の進展にますます期待できそうです。
これ、.mov形式じゃないとダメなんですね。
mpgを必死に再生しようとしてました orz
.mov限定でしたか。とりあえず手持ちのmovieで試してみただけだったので気づきませんでした。
iPhotoも動画対応になってますし、映像ライブラリを何で管理するのかもこれからの課題かもしれないですね。