おぉ〜っ、iBookでもMac miniでもなく、いきなりiMacとPowerBook改めMacBookProでしたかっ!MacBookProは2月出荷ですが、iMacは本日発売で2〜4日で出荷ですよ。しっかり準備してましたねぇ。ジョブズらしくIntel Core Duo搭載パソコンをいち早く発売しちゃったわけで、Intel Core Duoを一刻も早く触ってみたいと思っていたPCユーザの方もびっくりですな。
Apple Japan : MacBook Pro
Apple Japan : iMac
しかし...「MacBook Pro」とは少しネーミングが拍子抜け。あんまりかっこよくないぞ。勝手に「PowerBook Core」とか想像してたんですけどね。
iMacは先日グレードアップしたばかりだったので、もうインテルマシンが出てくるとは思っていませんでした。しかしIntel Core Duoは、現時点ではminiに搭載するには確かにちょっと高級。miniは低価格が売りですし。PowerPCのiMac G5とPowerBook G4もしばらくは平行販売するようですので、PowerPCマシンをご希望の方はお早めに。
そしてiLife '06とiWork '06も本日出荷。iPhoto 6はPhotocastingというまた新しいコンセプトを取り入れたようですね。噂のiWebは、.Macの利用に多くの可能性を広げてくれるようなので興味アリ。.Macでもブログを作ることができるようになりました。.Macは料金が高くて閉口していましたが、だんだん機能が充実してきたのでなによりです。(年間9.800円の値段が下がらなかったのは残念!→.Mac(パッケージ版))iWorkは、結局あまり使っていないのでとりあえず見送りですが、iLife '06は今日買いに行こうかな。(MacBookProに向けて無駄遣いはもう禁止です。)
おおかたの予想はiBookだったこともあり、やっぱりPowerBookはまだ先かな...と思っていて、心の準備ができていませんでした。このMacBookProを手にすると、私の初代iMac G5よりかなり高性能。iMac G5を使わなくなっちゃいそうだなぁ。軽く薄く...はやっぱり空振りでしたし、ポチっとするかどうか...しばらく悩ませていただきます。ということでひとまず今朝はこの辺で...。
一番期待してたのが、軽量化と液晶の品質向上だったのですが。
ソニーのエンジニアをハンティングしたという噂があったものの、
今度のMacBookは全然軽くないですね。I/Oはかなり減っちゃいました。
液晶が60%明るくなったとか。色再現やコントラスト等はどうなんだろう。
早くさわって実感してみたい。
液晶はかなり明るいらしいですね。実物をこの目でみないとなんとも言えませんが、デモ機が早く日本でもお目見えするいいですね。
今回はとにかくインテルノートを出したかったのでしょうから、インテルノートが安定したところでニューデザインといったところではないでしょうか。そうなると秋から年末頃ですかねぇ。私はそこまでは待てそうもありません...。