The Unofficial Apple Weblog (TUAW)で見かけて、あまりに素敵でしたのでご紹介。私、Happy Mac大好きです。OS Xになってから会えなくなったので寂しく思っております。見ていると和みますね。私も同じもの作りたいなぁ...。
元ネタはこちら。ファイナルファンタジーの図柄もアリ。
Sorrytown, USA: Happy Mac face cross stitch
確かにクロスステッチは元祖ドット絵。セーターなどの編み込みでは、縦横の目の大きさが違うので難しいけれど、クロスステッチでしたらアイコンが簡単に図案化できますね。応用してCowDogや爆弾マークなども簡単にできそうです。
そういえば、少し前に衝動買いでこんな本も。小さいけれどとても素敵な図案ばかりです。最近は街の手芸店がめっきり減ってしまいました。刺繍糸などは、ユザワヤなどの大型店にいかないとなかなか買えません...。ちいさな刺しゅう 佐藤 ちひろ 日本放送出版協会 2006-06 売り上げランキング : 11458 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ツꀀraizoさん作の、コタツネコのセーターを思い出しましたよ^^
>chima_s さま
あぁ、なつかしい!
あのセーター、自分で処分した覚えはないのですが、現在は実家にも見当たりません。ちょっと残念。
編み込みは今でも好きで、何年かに1度編み始めるのですが、ほとんど途中で挫折しております。編みかけセーターほど処分に困るものはありません。
ああ・・本当になつかしい。
Macは凄く高性能で便利になったけど、この頃は人間くさくって(?)、「相棒」な感じが強かったなぁ・・・
>ささ さま
「相棒」というフレーズ、人間くさい感じがぴったりです。
爆弾マークやカウドッグ...憎めない「キャラ」ばかりです。
初めてMacを買ったとき、当時のキューハチ(NEC)との違いに驚きました。
ユーザーフレンドリーというのは使い勝手のことばかりではなくて
感情的な意味でも「フレンドリー」でした...。