昨日わが家にやってきたMacBookのセットアップ、ほぼ終了しました。事の発端は、それまで使っていたPowerBookが壊れたからだということはお伝えした通り。私が外出中に携帯に「パソコン壊れた。麻雀やってたら。ついてない。(以下省略)」というメールが入りました。麻雀ゲームをやっていたら、急に画面がちらつき出し、再起動したものの起動途中で固まってしまったようです。
結局付属のCDからも起動できませんでしたが、ハードディスクターゲットモードでは中身にアクセスできたため、私のMacBook Proに新しいユーザーを作ってデータをバックアップしておきました。ロジックボードがおかしくなったのではないかと思っています。
さて、本題のMacBook。開封レポートはあちこちにたくさんありますので省略。まず、私のMacBook Pro(15インチ)とを重ねてみました。店頭で見ていると小さく見えたのだけれど、こうやって重ねてみると...う縲怩Aあまり変わらないじゃないですか。画面も15インチの方が広いことは確かですが、MacBookの画面が狭いかというと、思っていたほどでもないですね。本人にしてみれば、それまでが12インチだったので広くなっているわけです。私も「これで良かったかも...。」などという考えが頭をよぎります。
電源を入れてみて少し驚いたのは、電源ボタンを押した時のウウィウィ縲怎唐ニいう音。これはチープな音だなあ...ということで、ここだけちょっぴり優越感です。
メモリは買ったまま512MBのままなので、一部に多少もっさり感はありますが、ユニバーサルアプリに関しては、キビキビ動いています。ただ、メールに関してはEntourageユーザーでしたので、かなりモタモタした感じがします。これはメモリを増やせば少しましになるでしょう。Mac版Office 2008まではあと1年以上はありそうですから、しばらくはこれで我慢してもらわないと...。
さて、少しさわっていて思ったのですが、キーボードの違いは慣れで解決できそうですが、トラックパッドの反応が悪いような感じがしました。これは個体差なのか、MacBookの白塗りトラックパッドがゆえに使い勝手が悪くなったのか...。これはMacBook ProやPowerBookの滑らかなトラックパッドのほうが断然使いやすいと思いました。このあたりは今後改善していただきたいところです。
それから見た目で「おっ?」と思ったのはACアダプタの大きさです。写真上から、今までのPowerBook、MacBook、MacBook Proのもの。MacBook用は60W、MacBook Pro用は85Wと表示されています。互換性は無いのかな。でも小さくていいですね。
(全然知りませんでしたが、飛行機の座席で使うための、こんなアダプタも販売中のようです。→Magsafe Airline Adapter)
そして、本体をウラにひっくり返してみると、ゴム足が大きくなってしっかり埋め込まれています。特にPowerBookのゴム足はすぐ取れてしまって困りましたが、これだけしっかりした足だったらまず取れないでしょう。これは大きくマルです。
実は私も去年の暮れに買おうかどうしようかグラグラしていたので、またまた欲しくなってしまいました縲怐B
お仕事にも余暇にもMacが一役買われていて何よりです。^-^
メモリ512MBはちょっときついですね。長く使い続けるつもりならLeopard(Office 2008も)などもにらめば最低1GBはほしいところですね。ベンチマークじゃなくて使い勝手で差が出るのはCPUのクロック数よりはメモリ容量だと思います。
>hayasho さま
買うならLeopardが出てからでもいいかもしれませんね。
最初からLeopardと新しいiLifeが入っているはずですから。
>グース 様
私の文書がまずかったですね。我慢してもらうのはOfficeに...という意味でした。
メモリはいずれ2Gにする予定となっております。
アマゾンの瞬間風速7%offに吹き飛ばされて買っちゃいました。誰かが書いておられましたけど、買わない理由を見つけるのが難しいです。
ツꀀトラックパッドの鈍い動きは、偶発入力を無視する(メニューの正式名称忘れました)設定のためと思われますが、いかがでしょう。
でも、これ外すと今度は(パッドが大きめ?)敏感すぎるかもしれません。私はだらけた姿勢で使ってるので飛びまくりになり、結局初期認識の鈍さに耐える方を選択しました。慣れましたが。
>JJ 3 さん
Amazon、びっくりするほど安いときがありますね。
当方も、在庫があればAmazonで買っていたところでした。
トラックパッドの情報、ありがとうございます。確かに多少違いますね。
本人は、とりあえずそのままで使ってみるということでしたので
ただいま様子をみているところです。
先日トラックバックさせて頂いたんですが、もしかして、うまく届いていないんでしょうか……。一度送った時は、こちらのレスポンスとしてはちゃんと送れていたように見えたんですが、もう一度送ってみます。
一応、言及記事、貼っておきます。
http://t0mo.org/iblog/C1207602883/E20070115134354/index.html
あ、すでにJJ3さんがレスされてましたね。余計な事をすみません。
tOmoriさん、せっかくTBいただいたのにすみません。
わざわざコメントもいただきmして、ありがとうございます。
>ドメインのIPアドレス「XXXX」と送信元「http://xxx」のIPアドレス「xxx」が合致しません
という理由で、迷惑トラックバックになっていました。SPAM対策を強めにしていることもありまして、ご迷惑をおかけしました。これに懲りずに今後とも何かありましたらご助言下さい!
>ドメインのIPアドレス「XXXX」と送信元「http://xxx」のIPアドレス「xxx」が合致しません
あ、なるほど。僕はPiyoTrackbackと言う、DashboardWidget型のPing発信ソフトを使ってたので、それでですね。Bookmarkletか何かを使って、サーバーから発信すればOKだった、って事ですね。