GX100:モンシロチョウ(ピントもなんとか...)
Caplio GX100の評判を落としていた一番の原因であるオートフォーカスの甘さ。このAF精度が向上するという、噂のファームウェアがやっと登場しました。
さっそく入れてみましたが、このカメラを使う以前からそもそもブレがちなので、効果のほどが実感できません。ピントを合わせるために半押しするときに、まるでカメラが力を入れるようにジジッと鳴る機械音が、心なしか大きくなったかもしれない...という程度の実感。ネットで見ていると、まだまだダメだという方もいらっしゃいますし、特に問題なく撮影されている方もいらっしゃいますし、個体差もあるようです。たくさん撮影してみないことには、良くなったのかどうかはわからないので、これからまたバシバシ撮ってみるつもりです。
こちらはまた別のGX100実写レポート。
【レビュー】リコー「Caplio GX100」実写インプレッション | 家電 | マイコミジャーナル
RICOH Caplio (キャプリオ) GX100 VF KIT Amazonで詳しく見る by G-Tools |
さっそく入れてみます!
私の場合も普段はさほど気にならないのですが、時々こういうことを言ってるのかな縲怩ニ思うことがありますので、ちょっと期待しつつ…
>yagikさん
少し望遠にしたときにピントがあわないようですね。確かにそんな気がしていましたが、望遠にしているときは手ブレしているのだろうか...などと思っていました。