リコーの高級コンパクトデジカメGR DIGITALの後機種となる「GR DIGITAL II」の発売が発表されました。今回はCaplio GX100で好評だった1:1サイズの画像も撮影できるようになるそうです。
製品情報 / GR DIGITAL II | Ricoh Japan
デジカメWatch:リコー、高級コンパクト機「GR DIGITAL II」
デジカメWatch:リコー、GR DIGITAL IIの発表会を横浜美術館で開催
リコーの高級コンパクトデジカメGR DIGITALの後機種となる「GR DIGITAL II」の発売が発表されました。今回はCaplio GX100で好評だった1:1サイズの画像も撮影できるようになるそうです。
製品情報 / GR DIGITAL II | Ricoh Japan
デジカメWatch:リコー、高級コンパクト機「GR DIGITAL II」
デジカメWatch:リコー、GR DIGITAL IIの発表会を横浜美術館で開催
用事があって、久しぶりに銀座に行きました。
新しくできたMARRONNIER GATEや、新宿でもいまだに大行列「クリスピー・クリーム・ドーナツ」が入った有楽町イトシアを横目に見て、こちらで拝見したMONO zeroを買いに伊東屋さんへ行きました。
本日は、母艦であるiMac G5にもMac OS X Leopardを今回も上書きインストール。念のため事前に大切なデータはバックアップしておきました。今回はDVDのメディアチェックはスキップしたのですが、ちょうどきっかり1時間で終わりました。意外と速かったなぁ。
起動と終了に前よりも時間がかかるようになったような気がしますが、その他はLeopardにしたから重たくなった...という感じはしません。iTunesやiPhotoが重いのは、Leopardにする前からの現象で、単純にライブラリが増えてきたからですし...。
Mac OS X Leopardの新機能「Time Machine」の初回のフルバックアップ。途中2度も中断してしまったため、午後2時に始めたのになんだかんだで夜の9時までかかってしまいました。途中で中断したものを再開すると、すべてのファイルをチェックしているのか、実際のバックアップが始まるまで、すご縲怩ュ時間がかかるのです。一度始めたら、なんとか最後まで一気にやってしまうほうが良いようです。
Mac OS X Leopard ファミリーパックのパッケージが届いてから一夜明け、まずはサブマシンのMacBook Proにインストールすることにしました。
本日は、夜帰宅するとヤマト運輸の不在票が入っていました。アップルからのお届けもの、本日発売開始の「Mac OS X Leopard ファミリーパック」です。すぐに再配達依頼の電話をし、無事受け取ることができました。やはりヤマト運輸だと不在の時にとても助かります。
かなり久しぶりです。でも情熱が失せたわけではなく、ひっそりと続けております。今回の旅は実は7月ごろのもの。「芸大コレクション展:歌川広重《名所江戸百景》のすべて」に見に行く際に大きな寄り道をした時のものです。
now and then: 広重「名所江戸百景」@芸大美術館
あいにくの雨の日でしたがスタートは千駄木。古書ほうろうで本を売り、そして買ったあと、すぐ脇の「大給坂(おぎゅうざか)」(117)を上ります。
毎年ご紹介してきた印刷用カレンダー。以前のサイトへのリンクが切れてしまっていたのですが、新しサイトで引き続き公開されておりました。情報をお寄せいただいたryouさん、ありがとうございます!
テレビを買い替えたおかげて、BSもデジタル化。ハイビジョン放送も見ることができるようになりました。10月22日(月)縲鰀24日(水)の午後8時縲鰀9時半、NHK ハイビジョンで「ハイビジョン特集 ファーブル昆虫記 ~南仏・愛(いと)しき小宇宙~」が放映されています。
早めに帰宅してその時間までに夕食も片づけも全て済ませ、毎日テレビにかじりついて見ております。いや縲恂ハ白いです。テレビ買い替えて良かった...と心底思いました。
ソフトバンクモバイルが2007年冬のモデルを発表。新機種...というよりは、「プレミアム」というコンセプト通り、確かにプレミアムバージョンが目立っております。
ケータイは「便利」から「ライフスタイルそのもの」へ--ソフトバンクの秋冬モデル:モバイルチャンネル - CNET Japan
ソフトバンク孫氏、「冬モデルのコンセプトは“プレミアム”」
アップルの2007年第4四半期における業績発表がありました。まだ英語のプレスリリースだけですが、日中には日本のアップルでも発表されることでしょう。
吉祥寺の文具店、36 Subloさんからのメルマガで、愛用のブックパッカー「新書判」の扱いが開始されたのを知り、久しぶりにお店に行ってきました。
久しぶりに両国の江戸東京博物館に行き、夏目漱石展を見てきました。
asahi.com : 朝日新聞社 - 特別展「文豪・夏目漱石竏窒サのこころとまなざし竏秩v
江戸博は、大水木しげる展以来です。水木先生も夏目漱石と肩を並べるほどの偉人になったということか?などと考えながら特別展会場へ向かいます。
Apple Storeで、絶賛予約受付中のMac OS X Leopardと一緒にポチっとに注文したのは、Ultimate EarsのTriple.fi 10 Proだったのでした!
苔とあるく 蟲文庫店主 田中美穂 浅生ハルミン WAVE出版 2007-10-12 by G-Tools |
参考 → ◆古本・倉敷「蟲文庫」◆
個人的に、やっと発売されたW53Sを買ったばかりの私ですが、昨日はauの秋冬モデルが発表されました。有機ELはちょっぴりうらやましいけれど、新たなるジョグ機や、欲しくなる端末がなくてほっとしている...という妙な状況になっております。
au、秋冬モデル8機種を発表:ケータイWatch
KDDI秋冬モデル全8機種を写真で見る モバイル-最新ニュース:IT-PLUS
本日は、Mac OS X 10.5 Leopardが、10月26日に発売開始との発表がありました!
いや縲恆メたされましたねぇ。パッケージは、なにやら輝く銀河のようなイメージになっています。さっそく「ファミリーパック」を注文してきました。
アップル - Mac OS X Leopard
アップル、Mac OS X Server Leopardを発表
アップル、Mac OS X Leopardを10月26日に出荷
ネタに困ったので最近のブログの悩みを。
どうも最近ブログが重いことがある...と思っていたのですが、たまたまブログのログを見たところ、毎日たて続けに検索攻撃を受けていることが判明しました。数分おき縲鰀1時間おき程度の感覚で、同じIPアドレスからいろんな言葉(もちろん日本語)でずっと検索され続けています。
先週は、頭がミドリ色のつがいが休んでいるのをみかけました。頭がミドリのように見えるけど...マガモ?(まだまだトリは素人なのです)などと思っていたのですが、バードリサーチ井の頭モニタリングで確認すると、この日いたのはどうやらマルガモだったようです。
auショップで取り寄せをお願いしていたW53S用着せ替えパネル。の入荷の連絡があったので勇んでショップへ行き、さっそく着せ替えてみました。
おぉ縲怐Aわれながらイメージピッタリ。これを待っていたのです!
本日開催の「秋も一箱古本市2007」に行ってきました!
お昼過ぎに根津駅到着。言問通りの善光寺坂をのぼって最初の会場「バール・オステリア・コムム」からスタート。おかげざまで全ての会場を回ることができましたので、その道中の様子はflickrのアルバムでどうぞ!
こちらの画像を拝見すると...iPod touchもいいかも...という気がしてきます。あぶないあぶない。
iPod touchでMail、Googleマップ、自作ソフトを起動 - Engadget Japanese
明日の10月13日(土)は、不忍ブックストリートで「秋も一箱古本市2007」が開催されます。
公式ホームページ - 不忍ブックストリート
しのばずくん便り
今回も都合がつかず、行けなくて残念...と肩を落としていたのですが、ここへきて突然スケジュールが変更となり、なんとか行けそうな情勢です!楽しみだなぁ。
3年も使ったauのソニエリ機W21Sを、やっとW53Sに機種変更しました。
色はブラックかブルーにしようと思っていたのですが、着せ替えパネルで欲しい柄があったのでブラックにしました!機種発表から長かった縲怐Bここまで来たら秋モデルまで待つ?それともinfobar2か?というところだったのですが、11月から始まる新しい料金プランで、端末価格が高くなるのを心配して、初志貫徹でさっさと機種変することにしました。
ネタフルさん経由で、こんな記事を読みました。アドエス(Advanced/W-ZERO3 [es])のPHS接続をiPhone touchから無線LANで利用する方法です。これでPHSのつながる場所でしたら、どこでもiPod touchでブラウズできるようになるそうです。
さくらぷらすα日記 - Advanced/W-ZERO3 [es]とZEROProxyでどこでもiPod touchでネットする。
先日は、やっとじっくりカワセミを見ることができました!やっぱり小さくてカワイイです。
ちなみにこれはデジタルで拡大した写真ですので、画像が荒くなっております。
今までも時々姿は見かけていたのですが、気づくとササ縲怎bと飛んで行ってしまいます。この日は、比較的近くの杭にしばし止まってくれました。目一杯ズームしてこれが限界。これ以上近づくのは今後も無理だと思われます。もう少しズームなカメラで撮りたいです。私の手持ちの中では、Caplio R5(7.1倍ズーム)の出番でしょうか。
Advanced/W-ZERO3 [es] Handbook 伊藤 浩一 インプレスジャパン 2007-09-28 by G-Tools |
Trav'lin' Light Queen Latifah Verve Labels 2007-09-25 by G-Tools |
彼女の公式サイト
QueenLatifah.com: Home
昨日はAppleStore銀座店に、iPod touchが入荷し、朝から行列ができたそうです。
「iPod touch」、ついに店頭販売開始。約100人が行列
銀座へ走れ:“今”ならiPod touchがスグ手に入る――アップルストアで販売開始 - ITmedia +D PC USER
きっと昨日のうちに売り切れたのでしょうね...。しかし、デモ機もたくさん並んでいるようなので、近いうちにチェックしに行きたいと思っています。渋谷店にも並んでいるといいのだけれど...。
今日は関東圏でauのソニエリ機、W53Sの発売日。昨日通りすがりのauショップで機種変の値段を聞いてみたところ、25ヶ月以上(私は39ヶ月です...)で9,800円だとか。実際に発売されてから、もっと値段が下がることを期待して、もう少し様子をみます。auポイントは4500円分はあるので、5,000円程度に下がるのを待ってBlackを買うつもりデス。
KDDI au: W53S あなたを彩る100のケータイ(音がなるので注意!)
au、豊富な着せ替えパネルの「W53S」を4日より順次発売
刻印されたiPod touchが、続々と届いているようですね。ユーザーの皆さんの到着レポートを読んでいますと、無性に欲しくなりますが、必死(?)で我慢しています。でもやっぱりいいなぁ。
さて、iPodで盛り上がっていて忘れられがちなMac OS X 10.5 Leopardへのメジャーアップデート。10月26日に出荷という噂が出始めました。そろそろメインマシンのiMac G5買い替えも本気で検討しなくては...ということで取り急ぎ。
AppleInsider | Apple announcements brewing for late October [updated]
東大の教育用計算機システム。3年ごとの更新とのことで、平成20年度からの新しいシステムは、今回も3年前に引き続いてNECが落札し、20インチのiMacが大量に導入されるようです。
Songs of Mass Destruction Annie Lennox RCA 2007-10-02 by G-Tools |
Annie Lennoxオフィシャルサイト
Annie Lennox - The House Of Me
RICOH GX100 Perfect Guide ソフトバンククリエイティブ 2007-09-28 by G-Tools |