2007年12月アーカイブ
2007年もいよいよ押し詰まってまいりました。毎年恒例になりつつありますが、今日は今年1年をレビューで振り返りたいと思います。
今年の最初のご紹介は喜久水庵の喜久福でした...
now and then: 喜久水庵の喜久福
MICHELIN GUIDE東京 2008 (2008) 日本ミシュランタイヤ 2007-11-22 by G-Tools |
吉祥寺の文具店subloさんで今年最後のお買い物。ここではついあれこれ買ってしまいます。第1の目的は先日の「趣味の文具箱 vol.9」で紹介されていたLIFEのノーブルノートなのですが、実際の収穫は...
京都文具探訪 ナカムラ ユキ Amazonで詳しく見る by G-Tools |
今日のCNET Japanのニュースでは、今年の年末商戦ではデスクトップが売れ、iMacでアップルのシェアが倍増しているそうです。家庭用では日本でもやっと人気が回復してきたかな?
主流は一体型へ、デスクトップPC冬商戦速報、iMacでアップルもシェア倍増:ニュース - CNET Japan
元のランキング記事はこちら...
主流は一体型へ、デスクトップPC冬商戦速報、iMacでアップルもシェア倍増 | BCNランキング
12月に入って、何度かオオバンを見かけましたが、秋口の頃に比べて2まわりほど大きくなったように見えました。人をみるとすぐに寄ってきますので、これはあきらかに人間による餌付けの影響と思われます。
で、初めて見たのですが、オオバンの足はカモの水かきとは随分違うのですね。
先日のホーチミン滞在の写真のトップは、着いて真っ先に食べた牛肉のフォー。米でできた平らな麺です。テーブルには麺に入れるための数種類の香草(といっても、ちょっと見た感じはただの雑草。季節のせいなのか、いわゆるパクチーはほとんどありませんでした。)や、ライムのようなレモンが用意され、お好みで入れて食べます。葉っぱは無造作に積まれているので、皆さん手でむしって入れて食べてました。
ベトナムといえば当然フォーだと思っていたのですが、他にもいろんな種類の麺があってびっくりしました。特にこの店には3回ほど通い、カニ肉がたっぷり入った麺のバリエーションを食べました。
趣味の文具箱9 (エイムック 1462) Amazonで詳しく見る by G-Tools |
エイ出版さんのの通販サイト、サイドリバーの紹介ページ
趣味の文具箱 Vol.9:Sideriver サイドリバー
先月フルハルターさんにお願いしていた万年筆、Pelikan スーベレーンM800をやっと手にすることができました。
注文のために出かけたときの様子はこちら...
now and then: あこがれの高級万年筆計画ついに始動
昨夜のウォールストリート・ジャーナルの記事を受けて、今朝は日本の新聞各紙でも話題になっております。いよいよiPhoneの日本投入へ向けての交渉が始まったようです。まずはドコモと交渉ですか...
Apple Meets With DoCoMo, Softbank On Launching iPhone in Japan
iPhone:日本投入に向けアップルがドコモと提携交渉 - 毎日jp(毎日新聞)
asahi.com:iPhone日本投入「ドコモの可能性高い」 米紙報道 - ビジネス
iPhone販売、アップルがドコモ・ソフトバンクと交渉 : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
NIKKEI NET(日経ネット):企業ニュース-企業の事業戦略、合併や提携から決算や人事まで速報
BRUTUS (ブルータス) 2008年 1/15号 [雑誌] Amazonで詳しく見る by G-Tools |
BUFFALO USB2.0対応 外付HDD TurboUSB機能搭載 1.0TB HD-WS1.0TU2 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
現在旅の写真整理中。あまり撮らなかったような気がしていたのですが、なんだかんだと700枚ぐらいあり、整理しているうちに見入ってしまったりしてなかなか進みません。
ベトナムといえばバイク天国。バイクと言ってもいわゆるホンダのカブタイプ。7縲鰀8年ほど前までは自転車のほうが圧倒的に多かったようですが、今では道路を走っているほとんどがバイク。自動車もだいぶ増えているようです。街中は常に「ホンダ」のエンジン音とクラクションが鳴り響いているのですが、クラクションは主に自動車がプープー鳴らしています。
昨日新聞記事でたまたま読んだのですが、セブンイレブンでiPod nano 4G(シルバー)とiTunes Card 3,000円、そしてHEAD PORTERの企画限定iPod nanoケースセットを予約受付中だそうです。予約受付は12月16日まで、販売は19日以降とのこと。ケースはオサイフみたいでいいですね。ケースだけ欲しい方がたくさんいらっしゃるのでは?
『HEAD PORTER iPod nanoケース付きiPod nanoセット』ご予約中 | セブン-イレブン・ジャパン
確かにベトナムは日本人女性が好きそうな雑貨天国。ガイドブックを読むと、ハノイの方が洗練されたモノが多いようですが、ホーチミンでも素敵なものがたくさんありました。今回はお土産も含めて刺繍モノをたくさん買ってしまいました。
マクさんのところで、ジョブズ氏のネクタイ姿を拝見しました。アル・ゴア氏のノーベル賞受賞式に出席した時のものだそうです。
ネタモトはこちら
Nobel Steve: His Royal Steveness a Late Entry for 2007's Best-Dressed Lists
ホーチミン@ベトナムでは、ついついたくさん買い物をしてしまいました。まずは文具編。現地に行く前は、東南アジアらしい、チープな材質の文具達を期待しておりました。
しかし...歩き回ったのは観光客の多い市内中心部ということもあり、文具コーナーは想像以上に普通(?)の品揃えでした。日本の地方都市の文具店といった雰囲気です。日本のパッケージそのままの日本製品もたくさん並んでいます。富裕層向け...という印象です。私の想像していたようなチープなものは、もっと田舎に行かないと買えないようです。
ということで、写真はデットストックと思われるアメリカやオランダ製の鉛筆。
久々に行った海外旅行先はベトナムのホーチミンでした。ものすごく暑いかな...と覚悟して行ったのですが、思ったほどでもなく、今年の東京の夏に比べればまだ少し楽でした。そして、ほとんど毎日「食べる→買い物→寝る」を2サイクル(昼寝があるため)ずつ繰り返しておりました。
旅行前はもうおしまいに...と思っていたのですが、本日発売の週刊東洋経済2007年12/8号が「iはだからスゴイ!縲彿Podに隠された謎」というカバーストリーでしたので、急遽ご紹介です。
4日から5年ぶりに海外旅行に行ってきます。思い返せば、このブログを始めてからは初めてです。そのため12月4日から10日までの1週間、当ブログの更新をお休みさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
で、写真は愛用の時計、カシオのG-SHOCK GW-5600BJ-1JFをGR Digital IIで撮影してみました。汚いところまでそのまま描写されております...。
お子様のためのお絵描きソフト「キッドピクス」。日本での販売は長く中止されていましたが、このほどアクト・ツーで英語版の限定予約が開始→あっという間に売り切れとなり、現在日本語版を開発中だそうです。