昨年末に亡くなった、スター・トレックシリーズではおなじみのメイジェル・バレットさん。彼女は、宇宙大作戦では、看護師のチャペルを、新スタートレックやディープ・スペース・ナインでは、自由奔放なベタゾイド人、ラクサナ・トロイ役で活躍し、スター・トレックの生みの親であるジーン・ロッデンベリーの奥様でもありました。
そのロッデンベリー夫妻の遺灰が、宇宙葬になることが決まったそうです。
昨年末に亡くなった、スター・トレックシリーズではおなじみのメイジェル・バレットさん。彼女は、宇宙大作戦では、看護師のチャペルを、新スタートレックやディープ・スペース・ナインでは、自由奔放なベタゾイド人、ラクサナ・トロイ役で活躍し、スター・トレックの生みの親であるジーン・ロッデンベリーの奥様でもありました。
そのロッデンベリー夫妻の遺灰が、宇宙葬になることが決まったそうです。
ku:nel (クウネル) 2009年 03月号 [雑誌] マガジンハウス 2009-01-20 by G-Tools |
トップは「お初のこと。」と題して、赤ちゃんが産まれてから100日目に、将来食べることに困らないようにと祈りを込めて行うお祝いについての特集でした。
Apple Storeに注文していた「iLife '09 ファミリーパック」。帰宅後に再配達で受け取りました。さっそくまずはiMacにインストール。インストールはすんなり終了しました。
iPhone 2.2.1ソフトウェア・アップデート提供開始、Safariの安定性を向上 - Engadget Japanese
・Safari の全般的な安定性が向上
・メールから保存された画像の一部がカメラロールで正しく表示されない問題を修正
A Long Time Coming Wayne Brady Peak 2008-09-16 by G-Tools |
このような時は、お店のレコメンドを頼りに買うことにしています。そして思っていた以上に良かったのがこのCDでした。
先日の宣言通り、新宿の「ザ・コンランショップ」に行き、Pen 2009年2月号「ぬくもりの文房具。」で知った、Penguin Books のノートを買いました。選んだのはジョージ・オーウェルの「1984」をモチーフにしたラインノート。
米国時間ですと今ごろですが、昨日1月24日は、Macintosh誕生25周年でした。APPLE LINKAGEさんでは、ジョブズ氏がMacintoshを発表した際のYouTube映像が引用されております。
先日の2009年第1四半期業績発表。日経新聞は「iPodの売り上げの伸びも鈍化」ということで、かなり厳しい表現でした。かつでのiTunes Storeオープン前の好意的な記事の頃から一転、ジョブズ氏の健康問題も含め、最近は「悪い悪い」と連呼しているように思えます。ものの見方ですから、記者によってそれぞれだとは思いますが。
2007年の暮れに念願の万年筆Pelikan スーベレーン M800をゲットしました。この万年筆とその書き味には非常に満足しており、使うたびにうっとりしております。本の手帳として使っているほぼ日手帳には、もっぱらこの万年筆を使っています。
非常に気に入っているだけに、紛失や破損が怖くてとても外に持ち出せません。ということで、持ち歩き用としてもう少し小振りな万年筆が欲しくなり、迷った末に神田神保町の「金ペン堂」に行ってまいりました。
アップルの2009年第1四半期業績発表。いわゆるカンファレンスコールです。日本時間で今朝7時から行われていました。NHKのアメリカ株価ニュースで「一部のハイテク企業の好成績が発表されて値上がり」と聞いて、今日がアップルの業績発表の日だったことを思い出しました。ビヨンセの歌をバックに踊るオバマ大統領夫妻に気をとられ...たかな。出遅れたため、音声によるライブストリーミングには結局つながらず。
Apple - Quarter 1 - 2009 Financial Results
テキストベースでは今のところコチラの情報が最新と思われます。これから日本語に訳されることでしょう。
Apple Reports Record $1.61 Billion Profit for Q1 2009 - Mac Rumors
<追記>
Apple Reports First Quarter Results
アップル、第1四半期決算を発表--アナリスト予測を上回る増収増益:ニュース - CNET Japan
パレードのスケジュールが遅れていたので、CNNでオバマ大統領の就任パレードを生で見ることができました。
Barack Obama's Inaugural Speech - The New York Times - Video Library
Transcript - Barack Obama’s Inaugural Address - Text - NYTimes.com
オバマ大統領就任演説:全文(1)恐れでなく希望を選んだ - 毎日jp(毎日新聞)
意味がなければスイングはない (文春文庫) 村上 春樹 文藝春秋 2008-12-04 売り上げランキング : 927 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Pen (ペン) 2009年 2/1号 [雑誌] 阪急コミュニケーションズ 2009-01-15 by G-Tools |
レッドクリフ Part I コレクターズ・エディション トニー・レオン, 金城 武 エイベックスマーケティングコミュニケーションズ 2009-03-11 売り上げランキング : 11 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ここは1階にクリスピー・ドーナツができたので、このところは1階でドーナツとドリンクをテイクアウトして映画館で食べる...というのがおきまりのパターンになってきました。平日は比較的すいているので、あまりまたずにドーナツを買えますよ。
昨日の英字新聞に載っていたジョブズ氏の顔写真の変遷。6枚のうちの一番左上の写真(ティム・クックの隣)はかなり丸々としてます。こんな時期もあったんだ...と驚きましたが、なんだか複雑な思いであります。
iPhone/iPod touch用のお小遣いアプリ「PocketMoney」が1.4にバージョンアップしました。本家サイトでは年末のうちにアナウンスされていたので、あいかわらずというか、ますますアップルの仕事は遅くなっているようにも感じましたが...。
AppleのCEOステーブ・ジョブズは、6月末まで健康上の理由から休職するそうです。今日の日中のアップルコミュニティはこの情報でもちきりだったのではないでしょうか。このあたりのニュースが一番早かったのかな?
東京大学総合研究博物館へ「建築模型博物都市」を見に行きました。写真撮影して良かったのかどうかわからなかったのですが、ちょうど入ってきた中国人のご一行様が、バシバシと写真を撮り始め、係の方も何も注意していなかったので、私も控えめにパチリ。
数日前に、Parallels Desktopを3.0から4.0にアップグレードしたのですが、アップグレードはすんなりいったものの、Windows XPのセットアップに失敗し、四苦八苦していました。
ボン書店の幻―モダニズム出版社の光と影 (ちくま文庫) | |
内堀 弘 おすすめ平均 内堀弘『ボン書店の幻』(ちくま文庫)を贈られて 巧すぎるよ、内堀さん! Amazonで詳しく見る by G-Tools |
先日は豪徳寺のブックオフで山口瞳「行きつけの店」の単行本を105円で。1,000円の値札シールの上に105円シールが貼られていました。文庫本も時々みかけるけれど、カラー写真が多くて読みやすいので、単行本の方がいいですね。
そんな調子でブックオフで買った本もどんどん増えていきます。読み終わったらまたブックオフに売ったり、他の古書店に売ったりするわけですが、その時困るのがブックオフの値札シール。ブックオフのシールは、不正防止のために値札シールがはがしにくくなっているそうで、シールを普通にはがすと、かならずノリの部分が本に残ってしまったりします。
そこで、ブックオフのシールが良くはがれるという噂の、オイルライター用オイルを買ってきました。ダイソーで105円也。
昨朝のうちにMacworld 2009の基調講演のストリーミング映像がすでに公開されておりました。
こちらでは日本語同時通訳版を公開中。
macwebcaster.com
おはようございます。今朝は早起きしてアップル系サイトをチェック。
アップルのフィリップ・シラー氏によるキーノートにおいて発表されたのは、iWork '09、iLife '09、MacBook Pro (17-inch Early 2009)、そしてiTunesの販売価格の見直し、iPhoneで3G回線経由でもiTunesからの購入が可能になったこと...などが発表されました。
ジョブズ氏からの手紙については、日本でも新聞各紙にとりあげられていて少し驚きました。日本の場合は、社長の死亡記事は出ますが、一企業の社長の病状までは普通はあまり記事にはなりませんよね。それだけ「株価」に影響の大きいヒトだからでしょうか。
さて、いよいよ本日の深夜2時からは、MacWorld 2009の基調講演がスタートします。いつものように私は寝て待ちます。
いつものEngadget Japaneseの速報はこちらから...
速報:アップル最後のMacworld 基調講演 - Engadget Japanese
今朝のMac系コミュニティでは、公開されたジョブズ氏からの手紙「Letter from Apple CEO Steve Jobs」の話題で持ち切り。原文はもちろん英語なので、内容はAPPLE LINKAGEさんでどうぞ。同時にアップルの取締役会からの発表もあります。
Letter from Apple CEO Steve Jobs
Statement by Apple’s Board of Directors
米国時間で1月5日から始まるMacWorld Conference & Expo 2009。オープニングの基調講演は、健康悪化説も流れるジョブズ氏ではなく、フィリップ・シラー氏。日本時間の1月7日午前2時からだそうです。もう明日の夜中ということですね。
この企画(?)も毎年恒例になってきましたが、自分が買いに行けないのでいつもウォッチングのみのApple StoreのLucky Bag。本日発売の2009年のLucky Bagの中身は果たしてどんなのだったのでしょう?
ユリイカ2009年1月号 特集=米原万里 青土社 2008-12-27 by G-Tools |