昨日は、積もりはしなかったものの、東京でもかなり雪が降りました。暖かくなったり雪が降ったり変な天気ですが、これも春が近いということでしょうか。
窓辺の植物も少し寂しくなったので、新しく2鉢を仲間入りさせました。うちの窓辺は1間分しかないので、とても狭いのですが、それでもだいぶ早春らしくなってきました。
昨日は、積もりはしなかったものの、東京でもかなり雪が降りました。暖かくなったり雪が降ったり変な天気ですが、これも春が近いということでしょうか。
窓辺の植物も少し寂しくなったので、新しく2鉢を仲間入りさせました。うちの窓辺は1間分しかないので、とても狭いのですが、それでもだいぶ早春らしくなってきました。
先日インストールしたiPhoneアプリ「Bookremark」。昨日さっそく活躍しました。
作者の方のブログ
Cocoa と touch, Cocoa で touch: iPhone アプリ「BookRemark」をリリースしました
昨日はソフトバンクから「iPhone for everybody」なるキャンペーンが発表されました。2月27日から5月31日まで、8Gの新規契約が実質0円となり、パケット定額フルの使用料が長期利用で4,410円に値下げになります。となると、6月に新しいiPhoneが出たりして...とついつい勘ぐってしまいました。
iPhone for everybody | SoftBank
で、auから絵文字をiPhoneに送ってみました。
昨夜はアップルからSafari 4が発表されました。現在はまだベータ版、なおかつ英語版ですが「速い!」と評判のようなので、朝にあわててインストールしてみました。
プレス発表
アップル、Safari 4を発表 窶鐀 世界最速、最も革新的なブラウザ
ダウンロードはこちらから。
アップル - Safari - Safari 4の登場です。 - 目の前にひろがる新しいウェブの世界。
新機能の紹介速報としてはこちらが詳しいようです。
ブラウザにCover Flow、Chrome風タブ--Safari 4の新機能をチェック:ニュース - CNET Japan
最近はもっぱら「そろそろ新しiMacが出る」という噂が多かったようですが、本日はAPPLE LINKAGEさんのところで、iMacの在庫が少なくなっている...という記事を読み、Yodobashi.comに行ってみると、20インチのiMacは「お取り寄せ」でした。ビックカメラは「数量限定」だそうで、どういう意味なんでしょう?
本日は本場米国のアカデミー賞の日。日本では外国映画賞の「おくりびと」と短編アニメーション賞「つみきのいえ」(両方ひらがなタイトルですね...)の受賞で沸いております。個人的には是非山崎努に壇上にあがって欲しかったなぁ...。
メインの賞は「スラムドッグ・ミリオネア」が独占したようで、日本では4月公開らしいですからこれも楽しみです。公式サイトはSafariでは見られないのが残念。FirefoxでならOKでした。
映画『スラムドッグ$ミリオネア』公式サイト
Apple - Movie Trailers - Slumdog Millionaire
残念ながらあまり賞を取れなかったのが「ベンジャミン・バトン」こちらは先日見てきました。
『ベンジャミン・バトン』オフィシャルサイト - 数奇な人生のもとに生まれた男の一生
昨夜は寝る時間まで問題なく無線LANを使うことができたのですが、今朝起きてみたらTime Capsule発の無線LANが止まっていました。朝の時点ではとりあえずTime Capsuleを再起動させて復帰させましたが、夜帰宅後に確認したら、またつながらなくなっていました。毎回どこをいじったか忘れてしまうため、本日は自分用のメモです。
前回調子が悪くなってからほぼ2週間でした。
now and then: Time Capsuleがなんだか不安定なのです
PLUTO 豪華版 7 (ビッグコミックススペシャル) 浦沢 直樹 小学館 2009-02-21 by G-Tools |
ネイティブ・アメリカン―先住民社会の現在 (岩波新書) 鎌田 遵 岩波書店 2009-01 売り上げランキング : 16149 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
愛用のiPhone/iPod touch用のお小遣いアプリ「PocketMoney」が、バージョン1.4.2にアップデートしていました。
私も先日購入(now and then: マクロレンズ付きiPhoneケースGRIFFIN Clarifi)した、Griffin TechnologyのClarifi。Apple Storeでも販売が開始されましたが、こんな使い方もあったのですね。アルファベット圏の方は、OCR的に使えるのでうらやましい...
この記事をみて、「教えて!igeek! 」に行ってみました。
Macユーザー必見:「重要なのはユーザーとの信頼を築くこと」――アイギークが「教えて!iGeek!」を開設 - ITmedia +D PC USER
コチラの記事で、MobileMeのidiskでファイルシェアリング機能が使えるようになっていたことを知り、MobileMeのサイトをチェックしてみました。
MobileMe File Sharing Now Available - Mac Rumors
アップル - MobileMe - News - 大きなファイルをiDiskで共有する
昨日は思わぬところで、iPhoneに入れていた「産経新聞」が役に立ちました。やはり新聞記事がそのまま読めてしまうのは便利ですね。画面をキャプチャーしておいて、Evernoteに保存しておけば、新聞の切り抜きのようにも使えますし。願わくば、これに追従してくれる新聞社が増えてくれるとうれしいなぁ。
で、「くらべる一面 : 新s あらたにす(日経・朝日・読売)」のiPhone版「あらたにす」もさっそく入れておきました。
そしてもう1つ入れたのが、またまたFlickrへの画像アップロードアプリ「Flickit」。無料です。
トーキング・ブック(紙ジャケット仕様) スティーヴィー・ワンダー USMジャパン 2009-01-28 by G-Tools |
Engadget Japaneseで、かわったUSB機器製品をたくさん発売しているDream Cheeky社のコミュニケーター発売のニュースを見ました。「宇宙大作戦」時代のスタートレックのコミュニケーターの形をしています。
カークよりエンタープライズへ、スタートレックUSBコミュニケーター - Engadget Japanese
さらなる元ネタはこちら
Star Trek USB Communicator, FTW. (Set Phaser's to Thrill)
Shine a Light (Ws Dub Sub Ac3 Dol Sen) [DVD] [Import] Robert Richardson David Tedeschi Paramount 2008-07-29 by G-Tools |
セレクション越後屋さんに注文していたマクロレンズ付きのiPhoneケース、Griffin Technology: Clarifiが届きました。
写真では寝ているので非常にわかりにくいのですが、寝ている間にオスが首を伸ばしてクワッと鳴いていたので気づきました。私はマガモとマルガモの区別がつかないので、もしかしてマルガモかもしれませんが。どちらにしても、このところ見かけませんでした。今年は昨年以上に水鳥総数が少なく感じます。
このところ、娯楽がやや音楽の方に傾いております。先日のWayne Bradyのアルバムと一緒に購入したのがJason Championの"Reflections"。このところ、朝の通勤アルバムとしてヘビーローテーション中。今朝のフジテレビ「とくダネ!」でもこのアルバムを推薦していた模様です。
(3月2日まで、タワレコでは、このアルバムも含めて、特選輸入盤が1,490円のスペシャルプライスセール実施中!)
Time Capsuleを導入してからそろそろ1年です。無線LANの基地として使っているのに加え、主にiMacのバックアップをとっていますが、黙々と働いてくれています。
ふむ、昨年の2月29日に届いたのですね...。しかし、どうも調子が悪いのです...
くみこさん(母)は、古いソニーのCyber-shotを使っています。乾電池タイプなので大きいのと、今となっては液晶も小さいので、今年こそは新しいデジカメにしてあげたいなと思っています。
昨日はニコンが新しいコンパクトデジカメを発表。ニコンも気になるメーカーの1つです。
Nikon | ニュース(報道資料):ニコンデジタルカメラ「COOLPIX S630」「COOLPIX S620」「COOLPIX S230」「COOLPIX S220」の発売について
すごい本屋! | |
井原 万見子 おすすめ平均 本屋好き必読 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
今日は年に1度のお楽しみ、NFLの第43回スーパーボウルをTV観戦。今年の試合は見ごたえがあって面白かったですねぇ。27対23で、ピッツバーグ・スティーラーズが優勝いたしました。
いよいよ明日、米国時間1月25日はNFLのスーパーボウルです。今年の会場は、野球で言うと岩村が活躍して有名になった、フロリダ州のタンパ・ベイ。ピッツバーグ・スティーラーズ対アリゾナ・カーディナルズの対戦であります。