昨日は、神田古本まつりの初日に行ってまいりました。毎年楽しみにしていて、かなり気合いが入っていたせいか、iPhoneで様子を写真を撮ろうと思っていたのにすっかり忘れていました。
第52回 東京名物神田古本まつり 開催 - BOOK TOWN じんぼう - イベント情報 [2011年10月27日(木)~11月3日(木・祝)]
地下鉄で神保町の交差点から地上に出て、駿河台方面まで行き、ターンしてすずらん通りを通って神保町の交差点からは再び靖国通りに戻って専大方面まで。途中スタバで休憩を入れつつ必死で背表紙の文字をたどり続けました。
神田の古本まつりには過去の良い印象があって、きっとなにかあるに違いないと思っているのですが、今年はちょっと空振りかな。自然科学系の本がほとんど無かったですねぇ。鳥海書房や明倫堂などの、理系書店はそれなりの値段になってしまうので、そうでない古書店の自然科学系の本を狙っているのですがダメでした。最近ハマッているこけしの本も掘り出し物なし。
ということで北杜夫先生追悼ということで「どくとるマンボウ昆虫記」の単行本(初版)を300円で。
おまつりは11月3日まで続きますので、これから本もどんどん追加されると思いますから、もう一度チャレンジしてもいいかなとおもいつつ。
コメントする