デジイチ(フルサイズ/APS-C)、マイクロフォーサーズ、コンパクトテジカメというカメラとその撮れかたの違いから、いろいろなレンズ、レンズに応じた昆虫の撮影、ストロボの使い方…などなど、いろいろなテクニックが紹介されています。巻末にはチョウ・トンボ・セミ・ミツバチ…などなど、ムシに応じた撮影のポイントの解説などもアリ。
シャッタースピードは1/125以上ないとプロでもダメですか…。意外とストロボも大切…ふむふむ。こんな高度な事は私にはできないかも…とは思いつつ、ちょっとやってみるかという気にもなっています。ズームレンズも有効のようなので、次のレンズ目標は70-300mmかな。
もう畑を舞うモンシロチョウやらキチョウも見かけましたし、本格的なシーズン到来。今年はちょっと郊外へ足を伸ばしての撮影もしてみたいなと思っています、が、どうなることやら…。
※タムロンあたりだったらなんとかいけるかな?
コメントする