本日は、もう何年かぶりに、石巻のヤマト屋書店TSUTAYA中里店に行く機会がありました。店頭では当然のことながら、地元が舞台の佐々涼子「紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている」が大展開でした。
入り口を入ってすぐに大きなポスターと、著者のサイン入り色紙。さすが地元。かなりの力の入れようです。
さらにお店の奥にもコーナーがあり、大型モニターで著者の佐々さんのインタビューなどが流れていました。
地元石巻人の場合は、この本を手にするきっかけは、きっと「本」という視点とは違うアプローチにはなりますが、ベストセラーの本があの工場から生まれているというような話を知ることで、もっと本や本屋さんへの関心が高くなってくれるといいですねぇ。特に地元の本屋さんにとってはそうですよね。
今日は、地元石巻日日新聞の記事にもなっていました。 地元ではどのくらい売れるのかなぁ。
なお、こちらの店舗ではブックオフ風の古書店も併設されていて、絶版でもう手に入らないどうぶつ社さんの「ホタルの不思議」の美本をみつけ、古書相場よりは安かったので思わず買ってしまいました。イェイ!
今日は、地元石巻日日新聞の記事にもなっていました。 地元ではどのくらい売れるのかなぁ。
なお、こちらの店舗ではブックオフ風の古書店も併設されていて、絶版でもう手に入らないどうぶつ社さんの「ホタルの不思議」の美本をみつけ、古書相場よりは安かったので思わず買ってしまいました。イェイ!
紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている 佐々 涼子 早川書房 2014-06-20 売り上げランキング : 58
|
コメントする